うんちく,NO!「赤ワイン診断チャート」で“神旨な品種”がわかる

市野瀬瞳 フリーアナウンサー
更新日:2023-04-05 06:00
投稿日:2023-04-05 06:00

「赤の泡」にたどり着いたアナタ様は…

“泡”の大半は白のスパークリングやシャンパンが占めますが、『赤の泡』も存在します。この連載でも取り上げたイタリアの「ランブルスコ」

 甘口から辛口まであり、グラスに注ぐとキラキラ輝く濃いラズベリー色、苺のような甘やかな香り、フレッシュでジューシーな果実味が特徴です。

「肩ひじ張らずにカジュアルに楽しみながら“映える”華やかさが欲しい!」というオシャレなアナタ様にピッタリ♡

 女子会などで、ハンバーグやオムライスなどの洋食とともに味わってください♪

「カベルネ・ソーヴィニヨン」(以下C.S)にたどり着いたアナタ様は…

 う~ん、しっかりと飲みごたえのあるワインがお好きなのですね~♡

 数ある赤ワイン品種の中で最も人気があり、世界中で栽培されているC.Sは、ほとんどがフルボディタイプで、色の濃いダークチェリーレッド色から放たれる濃厚な果実香とスパイシーな香り、そして強めのタンニン。ステーキやジンギスカン、焼肉などしっかりしたお肉料理全般にピッタリです。

 生産国によって味わいも様々なので、フランスやアメリカのC.Sを飲み比べてみるのも楽しいですよ♪

 ちなみに仏ボルドー地方は降水量に幅があるので、一つの品種に頼るのは高リスク。メルロやカベルネ・フランとブレンドして味わいのバランスをとるのが一般的です。

「ピノ・ノワール」(以下P.N)にたどり着いたアナタ様は…

 C.Sと並ぶ二大高貴黒ブドウのP.N。エレガントで繊細な味わいのP.Nは、しなやかで官能的なワインです♡(官能的なアナタ様にピッタリ?笑)

 色は明るくタンニンは穏やか、酸味が強いのが特徴で、C.Sのように他品種とブレンドされることはほとんどなく、P.N単独でワインが造られます。

 タンニンが少ないので寿命は短め(早飲みタイプ)ですが、最高級品は長期熟成でパワーを発揮し、この上なくおいしくなります。

 鳥料理全般ほか、インドカレーにもよく合いますし、レアチーズケーキはお互いの酸味がうまく調和し、最高のマリアージュになります♡

「甘口ワイン(デザートワイン)」にたどり着いたアナタ様は…

 無類の甘党♡ 可愛くおいしそうにワインを飲むお姿を想像しちゃいます♡笑

「甘口ワイン好きはワインの良さを知らない」などと軽蔑する方がほんの一部いらっしゃるようですが、とんでもない!(キリッ)

 ワインの世界では「甘口ワインは奥が深く大人のお酒」だととらえ、熱烈に愛好する方々が大勢いらっしゃるのですよ!(ちなみに私もその一人です…笑)

 甘口ワインと言ってもかなりの種類があり、低アルコールのドイツの中甘口ワインから、仏ボルドー地方の高アルコールの極甘口ワイン(「貴腐ワイン」)まで、全く別の“生き物”と言っていいほど味わいに違いがあります。

 ワインは普通に造れば辛口になるワインを、醸造家たちはあらゆる工夫を凝らし、甘くなるように造っているんです。果汁糖度を上げたりブドウをわざと遅く収穫したり……。

 そうして造られた甘口ワインはデザートとして食後に飲んだり、チョコなど甘いスイーツと合わせてみたり。一方で、最強に合うペアリングとしてフォアグラと一緒にいただいたり。スペシャルで、いろいろな可能性を秘めているのが、甘口ワインなのです。

素敵なワインライフを!

 いかがでしたか? アナタ様の今後のワインライフに繋がるようなことは発見できましたか?

 お好みのワインとともに……チアーズ♡

市野瀬瞳
記事一覧
フリーアナウンサー
1984年12月25日新潟県生まれ。横浜国立大学在学中、女子大生リポーターとしてテレビデビュー。大学卒業後、NST新潟総合テレビの局アナになり、2012年に中京テレビに移籍。2020年にフリーアナウンサーになる。ラジオのレギュラー出演をはじめ、2021年には日本テレビ「踊る!さんま御殿!」に出演し話題となった。

2021年10月にJ.S.A.認定ワインエキスパートの資格を取得。2022年7月にはワイン国際資格であるWSET(Wine & Spirit Education Trust)Level 3に合格。2021年11月、日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会認定の「唎酒師」、2022年10月、ドイツワインケナー、日本酒と焼酎の知識に特化した「J.S.A.認定SAKE DIPLOMA」、2023年1月に「NAPA VALLEY WINE EXPERT」、2023年2月「J.S.A.ワイン検定認定講師」、2023年4月「日本ワインアドバイザー」を取得。

現在、東海ラジオ「Saturday Flavor」、ラジオ大阪「昭和探求バラエティ 日本直販プレゼンツ ラフ×ラフ族」のレギュラー、テレビCM「みどり法務事務所」に出演中。

XInstagramYouTubeオフィシャルブログ事務所HP

関連キーワード

フード 新着一覧


ドクダミの代わりに干し納豆でもOK「ドクダミの根と干し肉の炒め」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新小岩の「貴州火鍋」の林敏さんに、本場貴州...
ワインもここまで本格派!? 「RAMEN MATSUI」で五臓六腑に沁みる2杯を
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-06-05 11:12 フード
キモは塩水2.5%!禁断症状が出るくらいうまいすりごま海苔もやしナムル
 男は裏切っても、もやしは裏切らない。そう信じてやまないアラフィフ女です。今宵も(!)晩酌のお供は「もやしナムル」。 ...
中国・貴州省の豆豉を日本の納豆で作った!「干し納豆炒め」でカンパーイ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新小岩の「貴州火鍋」の林敏さんに、納豆好き...
追いスパイス不可避! 「ペヤング スパイスカレーやきそば」は思ったよりフツーのカレーだった
 5月20日、まるか食品からみんな大好きペヤングシリーズの新商品が発売されました。その名も「ペヤング スパイスカレーやき...
ちょい面倒でも高野豆腐は必須!「高野豆腐の揚げ浸しと牛肉の治部煮」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「牛肉割烹 汐華」の五味誠治さんに、...
“366日”休肝日ナシでも悪酔いせず!鉄板の2日酔い対策~ワインプロ実践
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-05-22 06:00 フード
600円は高い?安い?実力派ジェラートを実食「1つだけ」気になったこと
 5月だというのに東京は24度…。ぽかぽか陽気の日はアイスが欲しくなりますよね。東京・阿佐ヶ谷に“行列のできるジェラート...
【ルポ】「ファミチキ おむすび」完食→無性にファミチキ食べたくなる謎
 ファミリーマートから新おむすびが爆誕しました!  その名も「サンドおむすび ファミチキ」。そう、みんな大好きファ...
デザート? ツマミ?絶妙なパルミジャーノが香るオトナのチーズケーキ♡
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・茅場町の「ギョバー茅場町店」の菊地博さんと...
下茹で2分、煮込み2分!「鶏レバーの甘辛煮」は火入れが命
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「牛肉割烹 汐華」の五味誠治さんに、...
値上げ前に買う【ワインプロ選】地上最強1000円台チリ産赤ワインはコレ
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-05-08 06:00 フード
BBQに憧れる40女、ほりにしコラボの日清焼そばU.F.O.に焦げ野菜をIN
 はい、GWも終わりましたね。なんですか、世間では10連休取れた方もいらっしゃるとか? 羨ましい限りですなあ。うん、普通...
コリコリじゃなくてムニュ!?「ピーマン砂肝炒め」は火加減がキモ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・富士見ヶ丘の「HONGKONG DININ...
レモンの風味が初夏にピッタリ「ヤム・プラームック」でビールをグビリ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「オールドタイランド」のウィラサック...
【新宿参戦】評判の餃子食べ放題&のみほ!40女達は2時間で何個平らげた
 今月からコクハク編集部に新しい仲間が増えました。記念すべき第1回作戦会議の場は、東京・新宿西口のネオン街。 「いい企...