更新日:2023-07-06 06:00
投稿日:2023-07-06 06:00
子供産まないことを正解と思っていてもつらいと感じる瞬間
子供を産まないことを正解と考えて人生を楽しんでいても、「つらい」と感じる瞬間があるのだとか。どんな時につらさを感じるのでしょうか。
1. 周りに理解してもらえない
夫婦ともに「子供を産まないことは正解」と思っていても、周りに理解してもらえずに「つらい」と感じる人は少なくありません。
自分たちは良しとしているのに、友人や親、親戚などからとやかく言われ、「自分たちが間違っているのだろうか?」なんて悩んでしまうそう。
2. 昔からの友達と話が合わない
子供を持つかどうかは自由ですが、結婚後に子供を持つ夫婦がほとんどなのは事実です。その結果、昔からの友達と話や価値観が合わなくなることも。数人で集まった時、自分だけ子供がいなくて疎外感を感じる人もいます。
3. 「お子さんは?」と聞かれること
結婚していると、職場や仲間内で「お子さんは?」と聞かれることがあります。そのたびに、「いないです」と答えるのはつらいもの。中には「どうして?」なんて根掘り葉掘り聞いてくる人もいて、つらさが倍増するのです。
子供に関しても価値観は人それぞれ
結婚したからといって、子供を産むことが当たり前ではありません。子供を持つかどうかも、夫婦の価値観次第。子供を産まない選択をするのも自由です。
夫婦の選択を他人にやかく言われる筋合いはありません。外野の口出しはスルーの精神でOKです!
ライフスタイル 新着一覧
きょうは富士山の麓、広大な縄張りを持つ「ふじお」。
私が猫だったら、抱かれたい男にゃんばーわん!
強く...
私がGにセクハラ、パワハラを受けている事実に、気づいてくれる人がいた。言えば、信じてくれる人がいた。このことは、ひとり...
突然ですが、皆さんは結婚・妊娠についての時期を決めていますか? 「いつ頃までには.....」と漠然と考えている女性は多...
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...

街を見下ろす丘の上。遠くに電車の走る音が聞こえてきます。
もうすぐ花咲く桜の木の下で、のびのびゴロン♪ のにゃ...
他人からバカにされる、いじられる人は、多少なりとも周りから愛されている方が多いです。私なんかは、よほどコンプレックスな...
一度洗脳にあった人は、洗脳が解けてもまた別の洗脳にかかりやすいと言われます。
同じことがモラハラの被害にあいやすい...
毎日のように世間を騒がせているコロナウイルス。さまざまなイベントの延期や中止、ディズニーリゾートなどの大型施設の休園。...
新型コロナやインフルエンザが広まる中、例年通り花粉が押し寄せる今年の春。マスクはもはや、生活する上で「なくてはならない...
朝から「コロナニュース」で始まり「コロナニュース」で暮れる毎日でございます。
開店前の薬局の「買える保障なしマ...
いまだ収束する様子のないコロナウイルスによる“自粛ムード”。さまざまな施設やイベントも延期・休止が相次いでおり、休日に...
どこにいった? ないないない……見つからにゃい!
きょうはみんな真剣、大捜索中のにゃんたまωにロックオン♪ ...
長引くコロナウイルス騒動に疲れ気味の世界。日本でも、あまり外に出ず、自粛の日々を送る方は多いのではないでしょうか。時間...
新型コロナウィルスへの対策として、徹底的に人混みを避け、外出を控えている人も増えています。徹底した対策を意識している人...
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...

いきなり休校となり、子どもが自宅にいる。そんな状況になっている家庭が多いようです。学校の授業がない代わりになにかで勉強...