貴女の度数は? オスを引き寄せる「フェロモンジャッジ」に挑戦!

太田奈月 調香師・IFA国際アロマセラピスト
更新日:2023-08-01 06:00
投稿日:2023-08-01 06:00

 素敵な女性はいい香りがする――。

 そう感じるのは、肌から放たれるフェロモンの効果。フェロモンが高まると色気だけでなく、心身ともに活力がみなぎってオスたちを引き寄せる魅力がアップします。

「フェロモンジャッジ」では、調香師・太田奈月が貴女のフェロモン度数を診断! おすすめの香りとともに日々の癒しと元気のヒントをお届けします。

【8月前半】貴女のフェロモン度を判定!

     ↓   ↓   ↓   ↓

フェロモン度90%の貴女は…

官能と純粋さを合わせ持つ最強モテ「処女」

 フェロモン度数90%の貴女は意識のあるなしに関わらず、オスが思わずムラムラしてしまう、桃のような甘い匂いを全身から発しています。

 処女にとって日焼け対策と同じくらい大切なのが、唇と指先のうるおい。夏は意外と乾燥しがちなので、リップクリームとハンドクリームは必ずバッグの中に入れておきましょう。

 ズバリ、うるおいを絶やさないことがフェロモンキープの秘訣です!

【真夏の香り×涼みグッズ】
 スペアミント×日傘

 厳しい暑さから身を守る日傘は、フリルやレースがついた女子力高めのおしゃれなデザインがおすすめ。

 出かける前に、日傘の内側に清涼感のあるスペアミントの香水を忍ばせることを忘れずに。ミント系は体感温度を下げる効果があり、炎天下でもイライラせずにご機嫌でいられるはず。

フェロモン度80%の貴女は…

大人の色気を持つ妖艶な「熟女」

 処女に次いでフェロモン度数の高い貴女は処女よりも大人の色香、ミステリアスな一面を持っています。

 熟女がかもしだす大人の色気は、睡眠中につくられるフェロモンによるもの。寝苦しかったり眠りが浅いと翌日の色気がなくなるので、夏は特に快適な睡眠を心がけて。

 寝ているときもいい香りに包まれていると、フェロモン度が上がって肌ツヤがよくなります!

【真夏の香り×涼みグッズ】
 クラリセージ×ピロー(枕)

 暑くて眠れない夜は、香りの力で安眠を手に入れて。クラリセージは「天国の香り」と表現されるほど、心を和らげるリラックス効果が高~い香り。

 ピロースプレーとして枕に吹きかけ、ほんのり甘い香りに包まれて眠れば、次の日は肌ツヤツヤ、気分もよく過ごせますよ。

フェロモン度50%の貴女は…

同性が惚れるかっこいい「イケメン女子」

 周囲から「かっこいい」といわれることが多く、ずばり「できる女」。ストレスがたまり、お疲れモードになると、カッコよさが薄れ、「疲れている」感が外見にも出てしまうので要注意!

 男に媚びたり、家庭的な女アピールは苦手な貴女ですが、たまには普段と違う一面を演出してみて。

 クールでかっこいいイケメン女子だからこそ、夏のデートでは携帯扇風機や冷却スプレーなどを持参して「気が利く女アピール」が効果的です。

 普段とのギャップに男性はドキドキするはず!

【真夏の香り×涼みグッズ】
 レモングラス×モバイルファン(携帯扇風機)

 蒸し暑いアウトドアでのイベントには、レモングラスの力を借りて気分を盛り上げて。本物の虫だけでなく、変なオスも寄せ付けない虫よけ(ナンパ撃退)効果がありますよ。

 モバイルファンに香りをつけて、涼しい風と一緒に“いい女”の風をふかせましょう。

フェロモン度30%の貴女は…

独自の世界観を放つ個性的な「無臭の女神」

 確固たる信念をもち、我が道をいく貴女。周囲からは「変わっているね」と言われることも多いのでは? 個性的で好きなオスにも染まらず、自分の都合を優先する生き方を好むようです。

 自由な貴女を見てカレが不安になっているときは、イライラしても“かわいい素直な女”を演じましょう。イライラや無関心は、フェロモンをさらに減らしてしまいます……。

 どんなときも「素直さ」と「心の余裕」を持つようにするとフェロモンが増え、カレや周囲の人とも仲良く過ごせます!

【真夏の香り×涼みグッズ】
 ハッカ(薄荷)×扇子

 扇子を仰ぐ姿は、不思議と色っぽく見えるもの。夏らしい香りのハッカを扇子に吹きかけて、少し気だるそうに仰いでみて。

 大人の女の余裕を演出できますし、周囲にもひんやりとした涼風を届けられます♡

  ◇  ◇  ◇

 いかがでしたか? 貴女が放つフェロモンは日々、変化します。おすすめの香りを上手に取り入れ、良縁を手繰り寄せていきましょう!

太田奈月
記事一覧
調香師・IFA国際アロマセラピスト
 静岡県生まれ。英国ケンブリッジにてホリスティックアロマテラピーを学び、アロマセラピストとして活動、様々な人種・国籍のクライアントのトリートメントを体験する。

「肌は嘘つかない」がコンセプトのフェロモンジャッジ🄬、天然アロマ香水「アロマパルファン🄬」の創設者。イギリス・ドバイなど世界で活躍する調香師として、企業とのコラボ企画やメディアに出演。

 アロマテラピースクールに24年従事し3,000人以上を指導。現在は香りのエキスパートサロン主宰。ひとりひとりに合わせたオーダーメイド香水セッションを行っている。

InstagramYouTube

関連キーワード

ラブ 新着一覧


コロナ禍でも不倫が終わらなかった女の3つのしなかったこと
 コロナ禍で、驚くほど多くの不倫カップルが会うことができなくなり、そのまま別れに至りました。そんななか、今でも仲が続いて...
内藤みか 2020-10-29 06:00 ラブ
“恋の寿命は3年”を覆す!「好き」がずっと続く7つの方法♡
「恋の寿命は3年」って、よく言われますよね。実際、今感じている新鮮な気持ちを3年経った頃にも感じていられると断言できる人...
恋バナ調査隊 2020-10-28 06:00 ラブ
交際して1年半、46歳での再婚は「合う」から決めたんです。
「何歳からでも夫婦になるのは遅くない」とお伝えする本連載。インタビュアー・内埜(うちの)さくらが、40歳以上で結婚した男...
内埜さくら 2020-10-28 18:28 ラブ
【LINEのNGパターン実例集】既読スルーが続く理由3つ
 意中の彼とLINEを交換したところまでは良かったのに、LINEをするたびに距離ができて自然消滅してしまった……なんてこ...
恋バナ調査隊 2020-10-27 06:00 ラブ
身長の低い女性はモテる?モテない? 男性の本音をリサーチ
 身長の低い女性は、基本的にはモテると言われます。小さくて可愛らしい動きにキュンキュンする男性も多く、実際にそれを自覚し...
恋バナ調査隊 2020-10-26 06:00 ラブ
カレの「助けたくなっちゃう本能」をくすぐりまくる行動とは
 将来的に結婚を考えている男性は、少し余裕のある女性を好む傾向があります。それまでの恋愛は同年代のワガママに付き合ってい...
若林杏樹 2020-10-26 06:00 ラブ
逆効果! LINEの危険度別「やめた方がいい恋の駆け引き」
 恋愛中、片思いの彼に振り向いて欲しいからとLINEで駆け引きをする人って多いですよね。あえて未読スルーで焦らせてみたり...
恋バナ調査隊 2020-10-25 06:02 ラブ
不倫相手と一緒になりたい…夫に離婚を切り出した女性の誤算
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2020-10-24 07:48 ラブ
恋する母たち~子供に悪影響を及ぼさないシンママの恋のルール
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。現在のシングルマザーの平均年齢は33歳、再婚率は26%と言われています。離婚...
山崎世美子 2020-10-24 06:00 ラブ
ダブル不倫の果てに…浮気相手の暴走に苦慮する男性の言い分
「冷酷と激情のあいだvol.18〜女性編〜」では、ダブル不倫の相手と再婚をしたくて夫に離婚を切り出した女性・Wさんの心情...
並木まき 2020-10-24 07:49 ラブ
LINEで急に別れ話をされた…!パターン別「復縁」の狙い方
 あなたは恋人と別れ話をする時に、LINEや電話で話す派ですか? それとも会って話す派ですか?「重要な話ほど、きちんと話...
ミクニシオリ 2020-10-23 06:00 ラブ
元夫と比べちゃう…新しい恋に迷ったら思い出してほしいこと
 離婚後、新しい恋愛のチャンスがやってきた!?……と思ったのも束の間、元夫の方が自分に合ってたのかもしれないなぁ。そんな...
七味さや 2020-10-23 06:00 ラブ
ホストとはここが違う!“出張ホスト”にハマるとどうなるの?
 今、かつてないほどの出張ホスト人気が起きています。コロナ禍で夜の街に行きづらくなった女性たちが、マンツーマンで相手をし...
内藤みか 2020-10-22 06:00 ラブ
好きな人にLINE既読スルーされた…諦める前に実行すべきこと
 好きな人とデートに行った後、「楽しかったね!」とLINEしたのに既読スルーされた……なんて経験はありませんか? 多くの...
恋バナ調査隊 2020-10-22 06:00 ラブ
彼は営業マン?産業スパイの監視役?…加奈子さんのケース#2
 則夫の内縁の妻の連れ子が不憫で、養護施設に寄付をしたいと加奈子さんが言ったとき、則夫は最初、そのお金は預かれない、そこ...
神田つばき 2020-10-21 06:00 ラブ
結婚3年目の大ゲンカ、病院&実家避難も元夫のもとに帰った。
「何歳からでも夫婦になるのは遅くない」とお伝えする本連載。インタビュアー・内埜(うちの)さくらが、40歳以上で結婚した男...
内埜さくら 2020-10-27 18:14 ラブ