更新日:2023-07-26 06:00
投稿日:2023-07-26 06:00
友達との溝を埋める方法
溝ができてしまった友達と「前のように仲良くしたい」と思っている人もいるはず。そんな人は、これらの方法を試してみてくださいね!
1. 自分から歩み寄る
友達と距離の溝を埋めたいなら、自分から歩み寄ることが必要です。相手からの連絡を待っていないで、いつも通り「元気にしてる?」とこちらから連絡してみましょう。意外といつも通りの反応が返ってくるかもしれませんよ。
2. 共通の友達の力を借りる
共通の友達がいる場合は、力を借りるのもひとつの方法です。ランチや飲み会など、顔を合わせる場所を作ってもらいましょう。
周りに他の友達もいれば、相手の心もほぐれます。みんなでワイワイと盛り上がっているうちに、溝が埋まるかもしれません。
3. 反応がなかったら諦める
自分から歩み寄っても、相手の反応がなかったらしつこくするのはNG。何度も連絡をすると相手の気持ちを逆なでし、余計に溝が深まる可能性があります。
反応がないなら「今は離れるべき時」と受け入れましょう。何年後かにまた仲良くできるかもしれません。本当の友達であれば、必ずまた笑いあえる日がくるはずです。
友達との間にできた溝を埋められるかどうかはあなた次第!
仲の良い友人でも、やっぱり他人。ぶつかったり、揉めたりしてしまうのも自然です。溝ができてしまった時は、あなたが今後どういう関係を築きたいのか考えてみましょう。
失いたくない大切な友達との溝ならば、時間と愛情をかけて修復を!
ライフスタイル 新着一覧
結婚式に着物で参列することを決めたけれど、「着付けやヘアセットはどこですれば良いのかわからない」という人も多いでしょう...
会話のキャッチボールが続かなくて気まずい……。そんな嫌な汗が出るような空気を味わったことはありますか? きっと誰しも一...
ごはん場で出逢ったにゃんたまωにロックオン。
猫の世界では、ごはんを食べる順番は大概、ボスにゃんたま君からとい...
先日ご紹介したポケモンマンホール通称「ポケふた」に、新しい仲間が加わりました。
ポケGO大好きかつ、マンホール...
先日、ネットカフェで男性客が女性店員を人質にとり、個室に長時間立てこもるという事件が起きました。ネットカフェは本来はと...
ワタクシ、残念ながら子供に恵まれず、子供がいないゆえ他人の子供を可愛がっております。花屋とお花の講師をしていますが、生...
職場の上司や取引先の人に気に入られたら、どうしますか? 仕事上メリットがあるかもしれないと思うし、仕事関係の人に無下な...
私はなぜ、にゃんたまωを撮り続けるのか?
きっと、にゃんたまを撮影している時が一番「集中力」が高まるから。
...
家では威厳のある態度を見せているのに、LINEでは、なんだか可愛く見えてしまうお父さんたち。なぜか、どのお父さんのLI...
猫が来てから、人がうちに遊びに来るようになりました(引っ越して我が家が最寄り駅から近くなったことも理由かもしれませんが...
あなたは他人からどう思われたいですか? もしかしたら、現実の自分より良く見せたいと思っている人もいるかもしれません。で...
この島で暮らすにゃんたま君たちはみんな戦士。強くなればなるほど縄張りエリアは拡大し、パトロールにも体力を要します。
...
長らくご無沙汰していた鎌倉大仏にご挨拶に行ってきました! お天気にも恵まれて、大仏様を拝んでいるとパワーをもらった気が...
「今日は何を買おうかな~」
猫店長「さぶ」率いる我が花屋、仕入れるお花の選定のため、最寄りの花市場にワタクシほぼ...
実は今、年代問わず“推し活”をする人が増えてきています。推し活というと「暗い」「オタク」といったネガティブなイメージを...
雨は大嫌いだけど紫陽花は好きです。とある日曜日に、紫陽花見物としゃれこんでみました。
















