性交痛の記憶がちらつく…セカンドバージンは“3つの戦法”で乗り越える!

コクハク編集部
更新日:2023-08-24 06:00
投稿日:2023-08-24 06:00
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、ちょっとした有名人。でもって、タヌキか妖怪の噂も囁かれるなか、健康に関する知識はズバ抜けている――。
 そんなえりのボスのもとにはウワサを聞きつけ、今日も悩みを抱えた女性が、ふらりと立ち寄ったようですよ。

1. 「最後に快感があったのはいつだっけ…!?」

 今回は、沙世さん(32歳女性/仮名)からご質問をいただきました。

「最近、いい雰囲気になっている男性がいるんです。でも、こういうのって久々だから、これ以上関係を進めるのがちょっと怖くて……」

 沙世さんは、緊張した面持ちで口を開きます。

「あら、そういう相手がいるのは素敵なことね。ちなみに、具体的にどんなことが怖いのか話せるかしら?」

「はい。もうだいぶ昔のことなんですけれど、当時付き合っていた人との性交が痛くて。それからは、もう誰と付き合っても、痛いのが嫌だからずっと避けてきました。だから今回も、怖くて不安なんです」

 えりのボスはそれを聞いて頷きます。

「痛かったときのことは、記憶に残りやすいわよね」

「そうなんです。しかも、それからずっと誰とも関係をもってこなかったから、もう快感なんて忘れてしまいました」

 うんうんと頷くえりのボス。

「慎重になる気持ちはよくわかるわ」

「せっかく久しぶりにいい感じになっている人だから、がっかりされたくないんです。でも、ずっと拒否していたらそのうち不審がられてしまいますよね。ああ、振られちゃうかも……」

 沙世さんは、気持ちが板ばさみになっていて、想像以上に思い悩んでいるようでした。

 えりのボスは沙世さんに優しく微笑みかけます。

「沙世さん、そんな風にひとりで抱え込むのはつらいでしょう。これは、沙世さんだけが悩む問題じゃないのよ。本来は、相手とのコミュニケーションが一番大切なカギなのよ」

「え、そうなんですか?」

 沙世さんは驚いたように顔を上げました。

 しかし、またすぐに目を伏せて、

「でも、こんなこと相手に話せないですよ」

 とつぶやきました。

 これは放っておけません!

2. セカンドバージンの対策は「コミュニケーション」がカギ

セカンドバージンの一番の原因は、コミュニケーション不足にあるわ」

 えりのボスは、沙世さんに言い聞かせるようにはっきりと伝えました。

 沙世さんは、真剣な表情でえりのボスの話を聞きます。

「パートナーとのコミュニケーションを増やすことが、何より大切。ひとりで抱えて悩んでいることが、もうすでに問題よ。沙世さんだけで解決すべき悩みじゃないの。

 そういったことも話し合って、一緒に解決策を考えたりするなかで、心を許せるようになるはずよ」

「確かに、今のままでは相手に気を使ってばかりで、本当の意味で心を許せていないかも」

「そうでしょう。そういう相手に対して、からだが緊張して強張ってしまうのは当然のこと。まずは心からほぐしてあげないと」

「その通りですね、えりのさん」

 沙世さんは、腑に落ちた表情で頷きました。

「海外では、カップルが一緒にカウンセリングを受けることもよくあるのよ。片方だけの問題じゃないってことは忘れちゃだめね」

「そうなんですね! これまでずっと、私だけが頑張らないといけないと思っていました。次に会うときに少し、話してみようかな……」

「そうね。もし、それでも痛みがあったなら、もしかしたらプレ更年期の影響でエストロゲンが不足してきているのも原因かもしれないわね」

「プレ更年期で、エストロゲンが減っている?」

「そうよ。エストロゲンが減ると、膣が乾燥して、性交痛につながるの。意外とそういう人は多いものよ。みんな言っていないだけでね」

 20代~30代の女性でも、ストレスや過剰なダイエットなどにより早い時期から更年期症状があらわれることがあります。

 すると、ホルモンの低下が見られ、膣が乾燥しやすくなるのです。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


誰でも簡単♡「ぷるぷるリップ」を叶える唇ケア5選&NG行動
 乾燥する時期になると、肌だけではなく唇もカサカサしてきますよね。リップを塗るだけでは改善せず、荒れた唇に悩んでいる人も...
「ぱっつん前髪」基本の切り方のコツ♡重めも軽めも自由自在
 “ぱっつん前髪”ってとても可愛いけれど、切り方が難しくて切りすぎたり、アンバランスになってしまったりと、失敗してしまい...
初心者でも安心♡ サウナの正しい入り方&守るべき注意点4つ
 最近、ブームに再び火が付いている「サウナ」。テレビでも見かける機会も増えているので、「私もサウナに行きたい!」と思って...
スーツのパンツorスカート、どっちが細見えする? 選び方7選
 働く女性の必須アイテムの「スーツ」。仕事やフォーマルな場で重宝しますよね。でも、中には「太って見えるから苦手……」「自...
【ショートカット】スタイリングで使いたいアイテム3つ
 コロナ以降、久しぶりに友人と会うと、髪が短くなっていることって多くないですか? そんな私もロングヘアをバッサリと切って...
パンプスで足が冷える…温める方法&おすすめアイテム4選
 パンプスは、女性にとってファッションに欠かせないアイテムのひとつです。しかし、長時間パンプスを履くと足が冷える……と悩...
髪がパサパサなのが嫌…原因&簡単にできる3つの対処法♡
 髪は女性の命といいますが、髪がパサパサで広がっていると老けて見えますし、女子力も下がってしまっている気がしますよね。そ...
最新トレンド♡透明感&色っぽいパープルメイクのやり方5選
 最新のトレンドとして、「パープルメイク」が注目されているのをご存知ですか♡ 色っぽくクールな目元を叶えるパープルメイク...
おでこのシワが気になる人必見!原因&シワ対策の顔トレ方法
 どんなに美容に気を使っている人でも、悲しいかな、年齢とともに肌は変化していくものです。中には、いつの間にかできたおでこ...
理想の小顔に♡立体感で差をつけるナチュラルメイク術7選
 ナチュラルメイクと聞くと、「すっぴんに近い、薄めのメイク」と思っている人も多いようですが、実際には抑えるべきポイントが...
マスクでチークがヨレる…即試せる!おすすめの対策法7つ
 今や、生活の一部となった「マスク」。息苦しいだけでなく、女性にとってはメイクがヨレてしまうという悩みもありますよね。特...
ダイエット中の間食を選ぶ4つのルール&おすすめのおやつ
 ダイエット中にも関わらず、つい間食したくなってしまう……と悩んでいる人も多いでしょう。そこで今回は、ダイエット中の間食...
K-POPアイドル風の透明感美肌は“〇〇しないケア”で作る!
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
マスクに付かない♡ノーファンデ時短メイクはいい事づくめ
 マスクが手放せなくなった今、顔の半分を覆い隠しているのに、しっかりファンデーションまで塗るフルメイクにストレスを感じて...
今っぽアイラインはキャットライン♡ 基本とコツを紹介!
 旬なアイラインの引き方といえば「キャットライン」♡ ほんのり斜めに跳ね上げることで、猫のような可愛い印象になると人気で...
デスクワークの合間にできる“座ったままストレッチ”5選♡
 コロナ禍で、自宅でデスクワークをする人が増えていますよね。そんな中、肩こりや背中、首の痛みを感じている人も多いようです...