更新日:2023-08-28 06:00
投稿日:2023-08-28 06:00
高タンパクで低カロリーな食材としてダイエッターに人気なのが「サラダチキン」ですよね! コンビニで簡単に手に入るだけでなく、さっぱりおいしく食べられるので毎日食べているという人も多いでしょう。
でも中には、タンパクな味に「サラダチキンに飽きた」と感じる人も……。今回はダイエッターに向けて、サラダチキンのおすすめレシピや、代用食材をご紹介します!
でも中には、タンパクな味に「サラダチキンに飽きた」と感じる人も……。今回はダイエッターに向けて、サラダチキンのおすすめレシピや、代用食材をご紹介します!
サラダキチンに飽きた人こそ試してみて! おすすめレシピ4つ
ダイエットに最適なサラダチキンは、さまざまなアレンジで楽しめる食材でもあります。さっそくおすすめレシピを見ていきましょう!
1. サラダチキンカプレーゼ
簡単に作れておいしいのが「サラダチキンカプレーゼ」です。作り方はとても簡単。トマト、モッツァレラチーズ、サラダチキンを食べやすい大きさに薄切りにします。
続いて、バジルも合わせてすべての食材を交互に重ねるように並べたら、オリーブオイル、塩胡椒、レモン汁をかけていただきましょう。簡単なのにおしゃれに食べられますよ。
2. サラダチキンの梅和え
暑い季節におすすめしたいのが、「サラダチキンの梅和え」です。用意するのは、サラダチキン、梅干し、塩昆布の3つの材料。
手で割くようにほぐしたサラダチキンに、細かく潰した梅干し、塩昆布を混ぜるだけです。切ったシソを混ぜてもいいですね! さっぱりおいしくいただけます。
3. サラダチキンバンバンジー
たまには、がっつりこってり味がいいけど、太りたくないという人には、サラダチキンバンバンジーが一押し!
サラダチキンを食べやすい大きさにカットしたら、ゴマドレッシングをかけるだけです。水菜やレタスがあれば下に敷くといいでしょう。アクセントとして、食べるラー油やシソ、ネギやゴマなどの薬味をかけてもおいしいですよ!
4. サラダチキンで食べるスープ
女性におすすめなのが、サラダチキン入り食べるスープ。冷蔵庫にある野菜や、小さくカットしたサラダチキンを水に入れます。味付けは、中華スープやコンソメがいいでしょう。
普段食べられない野菜もおいしく摂れて食べ応えも抜群! 便秘解消にもいいですね!味付けは、ほかにもナンプラーを入れたり、お味噌汁にしてもいいですよ。
ビューティー 新着一覧
突然ですが、今、あなたはどんな下着を着けていますか?って、ド変態のような質問からで失礼しました。(笑)今日お話ししたい...
歯を白くしたくて、歯医者で行うホワイトニングや自宅で行うホームホワイトニングをしていました。しかしお金と時間がかかるの...
冬は何かとイベント続きで、外食の機会も増えやすい季節。ついつい食べすぎてしまい、気がつけば体が重くなっていませんか? ...
世界中で女性たちに人気のヨガですが、体の柔軟性を高めて歪みを整えるだけでなく、心のリラクゼーション、ホルモンのバランス...
爪は清潔感があると印象が良く、キレイなネイルアートにも目を惹かれます。剥がれていたり、手入れが行き届いていないネイルは...
最近話題の「男顔・女顔」。「女性なのに、男顔と言われても……」とあまり良い気がしないという方もいるかもしれませんが、こ...
年始は何かと忙しく、手肌のお手入れも怠りがちになっていませんか? 気づけば手の甲はカサカサ、爪先はボロボロになっている...
驚きとお得感がある豪華すぎる雑誌の付録は買わなきゃ損しちゃう♪ VOCEはミノンアミノモイストのアイテムがラインで一気...
「前髪が似合わない……」と思い込んでいる女性は多いです。前髪は一度作ってしまうと伸びるまでに時間がかかりますし、前髪なし...
今、若者の間で流行っている「チャイボーグ」というメイク方法をご存知でしょうか。
チャイボーグは「チャイナ」と「サイ...
生活に身近なショッピングモール「イオン」のプライベートブランド(以下:PB)トップバリュには、ハイレベルでコスパのいい...
ブラウンリップは、メイク上級者が使うイメージだったり、くすまないか不安になったりと、失敗を恐れて挑戦できずにいる人も多...
花粉症や風邪予防だけではなく、すっぴんを隠したい時、人付き合いが面倒な時になど、マスクはさまざまなシーンで役立ちますね...
冬場は栄養が偏りがちになる時期。特に外食が多いとバランスの良い食事を摂ることも難しく、お肌や体調にプチ不調が出やすくな...
「韓国でプチ整形しちゃった!」
一重とはオサラバ、これで可愛くなれるぞ! とウキウキする一方、面倒なのが職場や友...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。実は私、お隣・韓国のソウルに猫の額ほどのオフィスを構えています。人間観察分析...