更新日:2023-08-29 06:00
投稿日:2023-08-29 06:00
彼氏と一緒にいて「あれ? ちょっとツボが合わないな」と気になる時ってありますよね。わざわざ伝えるほどでもないささいなツボの違いでも、増えてくると「このまま付き合い続けてもいいものだろうか」と迷うかも……。
今回は彼氏とツボが合わないと感じる瞬間と、それでもうまく付き合う方法をご紹介します。
今回は彼氏とツボが合わないと感じる瞬間と、それでもうまく付き合う方法をご紹介します。
彼氏とツボが合わないと感じる5つの瞬間
好きだけど「ツボが合わない」と感じるのはどんな時でしょうか。
1. 笑いのツボが違う
彼氏と一緒にテレビや映画を見ている時、爆笑するタイミングが同じだと嬉しいですよね。「同じ感覚を持っている」と安心するものです。
逆に、笑いのツボが違うと「え、何が面白かったの?」と不安に感じます。
2. お金の価値観
生活のどこにお金をかけるか、どんな使い方をするかは人それぞれ。
「毎日コンビニでビールを買ってる彼。だったらネットでケース買いした方が安いのに」「彼氏はかなり節約派で、デートでも絶対にタクシーを使わないのが気になります」とお金のツボにモヤモヤしている人もいるでしょう。
結婚を考えている相手であれば、お金のツボが合わないのは引っかかるかもしれません。
3. 食の好み
一緒に食事を楽しみたいのにツボが合わない時も凹む瞬間。感じる人が多いんです。
コッテリ背脂ラーメンが食べたい彼と、ヘルシーなヴィーガンフードが好きな彼女では、デートでの苦労も絶えません。たかが食事、されど食事――。
4. 恋愛観が異なる
彼氏・彼女とどのくらいの頻度で会えるとしあわせか、恋愛のツボも人によって異なります。「毎日会いたい♡」という重めの人もいれば、「月1で十分」なんてあっさりした人も。
ツボが違うと交際を続けるためにどちらかが我慢することになりますから、長続きしないカップルになるでしょう。
5. 親との向き合い方
「親には滅多に連絡しないし、年末年始に会うくらい」という人もいれば、「毎日のように連絡をしている」という人もいるでしょう。
親との関わり方のツボが合わない彼氏だと、お付き合いでは問題なくても結婚してからかなり苦労するかもしれません。
ラブ 新着一覧
恋人がほしいと思っている人にとって、マッチングサイトは魅力的な存在。マイペースに恋活をすることができますから、忙しい人...
「好きだから嫉妬する」、これは当たり前の感情です。でも、嫉妬をすると不安や罪悪感などネガティブな感情になってしまう……と...
感染症拡大防止による外出自粛が呼びかけられている今日この頃ですが、マッチングアプリでも出会いは自粛されているのでしょう...
異常気象や自然災害、ウイルス蔓延、高齢化社会など、将来が心配になるようなニュースが多い昨今。だからこそ、パートナーを選...
あなたは、不倫にどんなイメージを持っていますか? 中には、「スリルを味わえる楽しい恋愛」と思っている人もいるかもしれま...
最近、周りで非常にざわざわするトピックがあります。その感染力は、新型コロナウィルスに引けを取らぬ勢いで、出会う人、出会...
新型コロナへの不安は、国内でも日に日に増しています。ついにはウイルス対策のために、同棲解消を選んだカップルも……。魑魅...
誰しも、好きな人に対して少なからず「嫉妬」をするものでしょう。でも、それはある意味、愛情の裏返しでもありますよね。でも...
誰しも、大人になると社交辞令を言ってみたり、本音と建前を上手に使ったりするものです。でも、だからこそ、「好きな男性には...
あなたは、恋人に浮気をされたらどうしますか? きっと「許せないから別れる!」と、即答する人が多いのでは? しかし、実際...
彼氏と一緒に過ごしていく中で、「付き合いたての頃となんだかイメージが違う……」と思うことありませんか?もしかしたらそれ...
良いか悪いかは別として、新型コロナがきっかけで別居に踏み切った夫婦も出てきています。
魑魅魍魎(ちみもうりょう)...
コロナの影響で家にこもる時間が急増加! そんなときは、Netflix鑑賞がはかどってしまいますよね。「テラスハウス」を...
あなたは、「マッチングアプリ」にどんなイメージを持ちますか。きっと、「危険じゃないの?」と思う人も多いはず。しかし、マ...
いつの時代にも“マッチョ好き”な女性は一定数います。マッチョ好きな女性だったら、筋肉もりもりの彼と付き合えたらどんなに...
若い頃に戻って、もう一度、若い男と燃え上がる恋をしてみたい!そう思うアラフォー、アラフィフさんも多いかと思います。そん...