【花選びの新常識】高感度な人たちは「豪華すぎない切り花」が好き!?

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-08-30 06:00
投稿日:2023-08-30 06:00

質の良い暮らしを求めて

 猛烈に暑い今夏。暑すぎて「切り花は日持ちがしない」という買い渋りの声はよく聞かれますが、それでも植物はなんだかよく売れます。

 小さなお子さん連れでいらっしゃるママや若い女性や男性まで、ご購入の理由はさまざま。コロナ禍を経て、植物が日々の暮らしになくてはならないアイテムに昇華した側面は確実にあります。

 そして、切り花に限っていえば、ちょっとした共通のパターンがありまして……。今回は「感度の高い人は本質を見抜いている?」の解説でございます。

感度の高い人

 コロナ禍で“おこもり生活”を強いられた時、居心地の良い空間作りに「花を飾る・育てる」というアクションをなさった方は驚くほど多くいました。

 お花屋さんもビックリ現象で花業界もいろいろ変わってきたなぁ、というのがワタクシの感想でございます。

 人が集えない制限下は世の中にいろいろな気づきをもたらしましたね。たとえば、冠婚葬祭などの縮小化。お葬式からはお通夜がなくなり、家族・親族のみで執り行われる一日葬がめっぽう多くなりました。

 そんな場合、故人の人柄や好みに合わせた葬儀スタイルとなり、少ない参列でも送り出す親族が規模や価格に納得のいくシンプルなお見送りをされる方も増えております。

 結婚式も、リアル披露宴は親族だけの小さな宴に変化し、見事にセルフプロデュースされた美しい新郎新婦お2人の姿が、SNSにて全世界にご披露なさる時代に……。

 制限緩和されてもその流れは定着しつつあり、冠婚葬祭業を生業にしている方にとって、ご苦労は大変なものですが(ウチだってそうだよー!ww)。

 えー、良くも悪くも人々が「コア(核)な部分だけでもなんとか成り立つ」ことに気づいたのね~と感心してしまうのです。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


人付き合いに疲れた! 本音を言うと「煩わしい」時の対処法
 人付き合いって面倒ですよね。女性ほどこう思ってるに間違いありません。建前文化の日本では、さらに疲れている人も多いのでは...
七夕の日に飾りたい…疲れた心は“地上の天の川”に癒されて
 地方によってどうやら8月もあるようですが……7月は七夕の月でござんす。  五節句で言うところの七夕は正式には「シ...
男は黙って背中で語る…大吉“にゃんたま”の後ろ姿に惚れ惚れ
 きょうは、先日「汚れた毛並みは男の勲章 超貴重なワイルド三毛“にゃんたま”」でご紹介した3万分の1の確率といわれる“大...
今のキャバ嬢が30歳を迎えても「オワコン」じゃない理由
「キャバ嬢なんて若いうちだけじゃん。30代になってから後悔すると思う」  これが世間の、水商売やキャバクラ嬢に対する一...
認知症の介護って辛い? 介護士が教えるリアルな現実とは
 連日、高齢者ドライバーの悲惨な事故が後を絶ちません。高齢者の身体能力低下に起因する事故もあれば、認知症が原因となってい...
強い女性になるには? ポジティブ思考でいるための5つの方法
「強い女性」というと、どんな女性を思い浮かべますか? 気の強い女性? アスリートのような筋肉隆々の女性? って、違います...
がん→子宮全摘まで“カウントダウン1カ月”の記録<私生活編>
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
悟り世代“だら先輩”に学ぶ…今日も1日仕事中にダラけたい!
 この話は、働く女性の誰もが思い描く「仕事中はダラダラして、定時にさっさと帰りたい!」という願望を確実に実行し続けている...
妄想がバレた? スッと姿を消したクールな“にゃんたま”君
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!猫フェチカメラマンの芳澤です。  きょうは、キリっとした眼差しの美形にゃんた...
ピアノが弾ける子どもにしたいなら?知っておきたい親の心得
 子どもの習い事というと「ピアノ」というイメージがありませんか? 今も昔も、子どもにピアノを習わせたいと思う親は後を絶ち...
金運に効く最強の花とは? いつの世もそれがキニナルの巻
 いつの世も…女性は「占い」や「おまじない」、「厄除け」なんてちょっぴり「スピリチュアル」みたいなものに大変なご興味のあ...
都内にいながら温泉気分を満喫できるオススメの「スパ3選」
 なんだか最近疲れたなぁ……。なんていう時は、一人でぼーっとする時間も必要です。お休みを使ってゆっくり癒されてみませんか...
イケ“にゃんたま”に囲まれて…モテモテ女子も大変なんです
 きょうは大変です!  イケにゃんたまωωに迫られるモテモテ女子が困っちゃっています。  若くてちょっと強引...
5歳過ぎてもオムツがとれない…意外な“おねしょの原因”とは
「もう5歳なのにまだオムツが外せなくて」「小学校にあがってもおねしょしてしまうんです…」 思わず、えっ!! と驚かれるよ...
親の介護は家族総動員 あるある問題とその後にすべき行動3つ
 親の介護と聞けば、多くの人が不安を抱くはずです。「自分を育ててくれた親だけど……」と思う反面、親の介護をすることで自分...
我慢強いA型長女は返上! がんがくれた「キャンサーギフト」
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...