更新日:2023-10-01 06:00
投稿日:2023-10-01 06:00
いずれくる更年期障害…夫に神対応をしてもらう秘訣
優しい夫の神対応をご紹介しましたが、中には夫の理解を得られず夫婦関係が悪化するケースも……。今からできる「夫に神対応をしてもらう秘訣」を一緒に見ていきましょう。
1. コミュニケーションを取る機会を増やす
普段の夫婦のコミュニケーションを増やしましょう。スキンシップも大切ですし、日々の会話でお互いの話をできる関係を作ることが大切です。
そうすれば、「最近、体調おかしいんじゃない?」と気がついてもらえたり、逆に夫の不調にも気がついたりと、お互いをサポートし合う関係性になれるはずです。
2. 相手を理解しようとする
いざという時に夫に理解してもらいたいと思ったら、まずは相手を理解するように心がけましょう。不機嫌そうにしていたら、文句を言うのではなく「疲れているの?」と聞くなど、自分の感情よりも相手の気持ちに寄り添うようにします。
そうすれば、いざという時に、夫も妻の気持ちを理解してあげたいと感じるでしょう。
夫の神対応は更年期障害の妻を救う!
更年期障害のつらさは、なったことのある人にしかわかりません。ましてや男性である夫には、歩み寄る姿勢がなければ理解することはできないでしょう。
ぜひ日頃からの関係性を見直して、ピンチの時に支え合って夫婦生活を楽しんでいってくださいね!
ラブ 新着一覧
もたもたしてる間に、幼なじみは結婚して子育てするなど教科書のような人生を歩み始めた――。アラサーに突入して焦燥感が高ま...
結婚につながる恋コラム第6回は、意中の男性から「好きだ」と言ってもらうため、決してぶりっ子には見えず、でもしっかり女性...
「好きな気持ちが苦しく、どうしても告白したい!」そんな思いに駆られている女性は多いでしょう。思い余って告白をするのも良い...
DV夫との離婚が成立し、前向きな気持ちで新しい人生を歩みだしている女性に、悪気がなくとも、傷つく言葉をかけてしまう人も...
昔から、なぜ「愛人=不幸そう」と思われるのでしょう?そもそも「愛人」という単語がなんとなく後ろめたい感じだったり、淫美...
ひと昔前は、デートの代金は男性がおごるもの、というのが当たり前だった時代がありました。
今は全てを男性におごっても...
電子書籍も含めて、発売たちまち6万部突破のベストセラー『魔法の「メス力」』の著者で恋愛コラムニストの神崎メリさん...
今や、15〜20歳離れた「年の差婚」は珍しくありません。もちろん女性が年上だというケースもありますが、どちらかといえば...
二人分の生活費をまかなうため、仕方なく風俗店でバイトしていた美沙さん。健斗には隠していたのに、ある夜突然、源氏名で呼ば...
離婚した男女の双方から話を聞くと、同じ出来事への認識が大きく異なることも珍しくありません。夫と妻、双方の言い分をご紹介...
離婚した男女の双方から話を聞くと、同じ出来事への認識が大きく異なるケースも珍しくありません。夫と妻、双方の言い分をご紹...
甘酸っぱい恋から始まる男女の仲も、時間の経過や環境の変化とともに色あせてしまうもの。痴話ゲンカから果ては刃傷ざたまで、...
IZ*ONE(アイズワン)という2018年秋にデビューした12人組女性アイドルグループは、韓国で放映されたオーディショ...
学生時代は長く男性と付き合えていたのに、大人になってからの方が彼氏とうまく行かなくなった……そんな「アラサー病」が流行...
「恋愛上手な女性」と聞くと、「男性を手玉に取る駆け引き上手な女性」というイメージありませんか?でも、実は、大人になればな...
いけないことだと分かっていながらも、ついやってしまう彼氏のスマホチェック。1度限りで終わらず、気づけば無限ループに陥っ...