日持ち抜群「ジンジャー科のお花」の摩訶不思議、1週間過ぎても元気!

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-09-20 06:00
投稿日:2023-09-20 06:00

不思議な花

 ワタクシの大切なお花友達のAさんは、見た目は男性ですが、心は妄想が止まらない夢見る乙女。朝の精神統一は「花を触ること」という生粋の“お花バカ”です。

 バラの世界ではかなりの有名人で、メディアでも拝顔する機会が多く、花に愛され過ぎて背中にたくさんの花を背負ってるみたいにキラキラしている妖精のような方でございます。十分オッチャンだけどw。

 そんな花のオッチャン妖精Aさんが送ってくださった、激レアすぎるお花に猫店長“さぶ“率いる我が花屋、スタッフ一同驚嘆の声がやみません。

 美しさと日持ちの良さに驚愕した、その花とは……。今回は「キレイと不思議は表裏一体 ジンジャーの花」の解説でございます。

ジンジャーってなんですか

 なんですか?って聞かれたところで、そりゃ「ショウガでしょ」と言いたくなりますよね。

 お花の世界でジンジャーといえば、「なんだか様相の変わった夏の花」というイメージでございます。

 夏場の得体の知れないなんだこりゃ? な花は、葉を見ると、そのほとんどがジンジャーだとわかります。ショウガ科の花は、全体の流通量が減る夏場の暑い盛りにお花屋さんを支えてくれる頼もしい優良選手。形も色もさまざまで、同じショウガ科なのか? と疑いたくなるほどでございます。

 なかには薄っすらと爽やかなショウガの香りがする種類もあり、ワクワクします。

 さぶ店長と一緒に写っている不思議な花姿もジンジャーで、「グロッパ」といいます。小さな花が葉先に集まって長い花序が垂れ下がり、踊るように咲いておりますな。

「シャムの舞姫」と呼ばれるこの花の英名は、「ダンシング・レディース・ジンジャー」。なんて美しい素敵なお名前なのかしら。「グロッパ」と聞いて、ゲロッパおじさん(ソウルミュージックの巨匠、ジェームス・ブラウン)の脂ギッシュな顔しか思い浮かばないワタクシは、夢見る乙女としては終わっている気がします……(苦笑)。

 日本ではまだまだ流通が少なく、お花屋さんでも知らない方が多くいらっしゃいます。我が店に届いてから8日ほどが経ちますが、暑い常温管理で届いた直後とほぼ変わらない美しさ。驚異でござんす。

 花言葉のとおり、「悠久」「絶えぬ命」そのままな感じでござんす。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


恋人と話し合い投薬治療を続けるも…また全身に湿疹が出現!
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
ズルい!「キミが1番好きだよ」の裏に隠されたオトコの真理
 気になるカレから口説かれるとテンションが上がりますよね。その気になってしまって、気がつけばお泊りなんてことも。でも、そ...
大変なことに!“にゃんたま君”がカメラバッグにマーキング?
 むむむ! くんくん! おいらの縄張りに怪しいものがあるぞ!  知らない猫の匂いがする……?  きょうは、私...
お試しの価値アリ!ふわモコ可愛い「ミモザ」の素敵な飾り方
「ウチの野菜はなんだかみんなデカ過ぎる」  お花のお買い物がてら、家庭菜園で採れるお野菜の差し入れを何かとしてくだ...
「負けられないにゃ!」“にゃんたま”が雌猫ちゃんを取り合い
 きょうは、モテ三毛猫ちゃんに群がるにゃんたま君ふたり。  こんなシーンに出くわしたらドキドキしちゃいます。 ...
皆の憧れの的…いつまでもオバサンにならない女性の特徴5つ
「あの人はいつ会っても若い」そんな女性、あなたの周りにもいませんか?  美人だから、というだけじゃない。いつもパワフル...
アナフィラキシーだった…バセドウ病治療は危険と隣り合わせ
 女性ではおよそ30〜60人に1人、男性ではおよそ50〜100人に1人がかかると言われている甲状腺疾患。圧倒的に女性に多...
パパ活してる?してない?…男性はここをチェックしています
 パパと称するいわゆるパトロンに会ってお食事し、お金をもらう……。そんな「パパ活」というものが陰で流行っているとかいない...
解決策はコレ! 働く女性が実践すべきカレの浮気を防ぐ方法
 30歳を過ぎると、浮気されて怒る側から浮気相手として求められる側に立つことが多いです。不倫じゃんと思うことも……許すま...
プロポーズの季節…メス猫について歩く健気な“にゃんたま”君
 ネコ界ではプロポーズの時期、にゃんたま君はメス猫の後ろを、三歩下がってついていきます。  健気に毎日毎日…それは...
家族の介護に“ラク”を取り入れよう! 在宅介護のアイデア4選
 家族の介護を頑張っている人ほど、毎日のことに心が折れそうになることもあるはず。戸惑うことも多く、お手上げ状態になる人も...
アナタの人気度急上昇!「チューリップ」の飾り方テクニック
「本当の妖精って見たことある?」――。知人との他愛のない話の中で、思わず二度聞きするような質問をされたことがございます。...
ワンオペ育児はあり得ない! 見習いたい台湾パパの働き方
 最近日本では、ワンオペ育児という言葉をよく耳にします。ワンオペ育児を頑張っている日本のママさんには尊敬の念しかありませ...
ポツンと一軒家みたい? 小さな集落で“にゃんたま”を大捜索
 にゃんたまカメラマンは今日もゆく!  小さな集落でにゃんたま君がいる場所を聞き込みし、さらにそこからずっと離れた...
蕁麻疹と息苦しさで救急搬送…医者に見逃された“薬の副作用”
 女性ではおよそ30〜60人にひとり、男性ではおよそ50〜100人に1人がかかると言われている甲状腺疾患。圧倒的に女性に...
令和を幸せに元気に過ごす!「赤」の名言集をお守り代わりに
 甘美な欲望に貪欲かつ忠実なオトナ女子に、オススメの作品を紹介するコクハク発のエンタメ情報です。今回は書籍、「心を元気に...