更新日:2023-09-29 06:00
投稿日:2023-09-29 06:00
おしゃれのためのヘアカラーと必要に迫られてする白髪染め、どちらもアラフォーにはおなじみです。こんなに続けて髪が傷まないか心配で、天然ヘアカラー剤のヘナ染めに興味を持っている人もいるのでは?
一見、髪や地肌によさそうな印象ですが、ヘナ染には知っておかなければ後悔するデメリットもあるんですよ。
一見、髪や地肌によさそうな印象ですが、ヘナ染には知っておかなければ後悔するデメリットもあるんですよ。
知っておくべきヘナ染め5つのデメリット
天然ヘアカラーと聞くと良いイメージを抱きますが、実際にはどんなデメリットがあるのでしょうか。
1. 施術時間が長い
ヘナ染めは、通常のカラーと比べると施術に倍近くの時間がかかってしまうデメリットがあります。
毎月のように白髪染めをしている人にとっては、かなりの時間ロス。家事・育児・仕事と毎日忙しく過ごしている女性には、絶えがたい時間でしょう。
2. 理想のカラーに染まらない
ヘアカラー剤はさまざまな種類があり、カラーもバリエーションが豊富ちょっとしたニュアンスの違いも表現でき、理想通りの色に仕上げられます。
しかし、ヘナ染めは理想通りの色に仕上がるとは限りません。元の髪色によっても色の出方が変わってきます。白髪しか染まらないので、髪全体を明るくするには不向きです。
3. 独特の匂いがする
ヘアカラー剤のツンとする匂いもイヤですが、ヘナ染めにも草のような独特の匂いがあります。植物由来の成分のため、人によっては畳の匂いに感じるかも。
この匂いが苦手だと施術時間が辛いものに。施術後も数日髪に匂いが残るのをイヤがる人も多いです。
4. 白髪染めほどしっかり染まらない
ヘナ染めの効果は、白髪染めの様に一度でしっかり出るものではありません。最初の染めでは、白髪をぼかす程度。
その後、染めを繰り返していくことで、だんだん効果が実感できるようになります。「すぐに白髪を隠したい」と思っている人は、物足りなさを感じるでしょう。
5. 天然のものだけど、アレルギーが出ることも
ヘナ染めは「植物由来だから安心」と思っていませんか? 植物由来といってもジアミン塗料が含まれており、アレルギーが発症する可能性があります。
植物性だからといって、誰でも100%安全とは限りません。心配な人は、施術前にパッチテストするのがおすすめです。
ビューティー 新着一覧
ウィルス対策として手放せなくなった「マスク」。マスクをつけることで安心が得られる一方で、女性の多くはマスクに付着してし...
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
寒い季節、体が冷えるといろいろな不調が出てきてしまいますよね……。そんな冬には、あったかアイテムを上手に活用して、ぬく...
長引くコロナの影響で、マスクをつけている時間が以前よりも圧倒的に長くなりました。また、在宅ワークで人と会話する機会も減...
最近、鏡を見て「まつ毛が短くなった」と感じたり、メイクの際「まつ毛が切れる」と、困っている人もいるのではないでしょうか...
年齢を重ねると共に、だんだん増えてくる「白髪」。カラーをしている人は、いつから白髪染めに変えたほうが良いのだろう?と、...
いくつになっても、女性はおしゃれを楽しみたいものですよね。しかし、年齢を重ねるごとに、ミニスカートを履くことを躊躇して...
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
ヘアカラーを楽しむうえで、どうしても避けては通れない悩みが「カラー落ち」でしょう。できるだけ長くキレイな髪色をキープし...
最近、使ってよかった毛穴ケアアイテムを3つご紹介します。もうすっかり「定番アイテム」として定着している商品は、リピート...
アイメイクをした時、二重の溝にアイシャドウが溜まってしまう……と、悩んでいませんか? 実は、この悩みは、メイクのテクニ...
最近、女性が一番なりたい顔だと言われている「エモ顔」。トレンド感満載のワードですが、中には「“エモ顔”ってどんな顔?」...
赤ちゃんのようにみずみずしいツヤ肌は、女性なら誰もが憧れるものでしょう♡ でも現実には、加齢や乾燥など、さまざまな原因...
朝、完璧にメイクをしたはずなのに、時間が経つにつれて乾燥し、ファンデが粉吹いてしまう……と悩んでいる女性も多いのではな...
寒い季節になると、私たちを困らせる「静電気」。服が体にまとわりついたり、パチっと痛い思いをしたり……と、なにかとストレ...
髪型の中でも「前髪」って、目に入ってくる場所ですよね。どうせなら、おしゃれに決めた前髪をキープしたい!と、ワックスを使...