更新日:2023-09-30 06:00
投稿日:2023-09-30 06:00

ラブホの「ご休憩」は性に合わない

 残念ながら、渋谷のスイーツホテルに行く機会は、まだ訪れていない。

 サイトの写真でじっくり選んだところ、私が希望するルームは平日で16,900円、土日だと、なんと19,900円だった。

 取材費と記した領収書をコクハク編集部に送ったところで、バカ言ってんじゃないと突っ返されるだろう。かといって全額自腹で払ったら、原稿のネタにしても、割に合わない。

 宿泊しなければ、3時間で9,900円なのだが、どうもこの「ご休憩」というシステムは性に合わんのだ。

 3時間のつもりで入って1分でも過ぎたら負けだし、3時間のつもりで入って時間を持て余しても負けである。だいたい、何時間で気が済むかなんて、入ってみないとわからないだろう。

 だからラブホテルは、安心安全の「ご宿泊」がいい。

ラブホテルの存在意義

 ラブホテル街で有名な鶯谷に住んでいた頃、景色として目に入っていた看板には、宿泊でも10,000円を超える価格はなかったように思う。

 相場は土地によって違うだろうが、そもそも最安値を血眼で探して入るラブホテルなんて、ちょっと夢がない。ああいうのはワッと盛り上がって、くんずほぐれつ手近なホテルになだれ込むのがいいのだ。

 たとえ備え付けのドライヤーがそよ風並みに弱くても、フロントにかけた電話がチケットぴあ並みに繋がらなくても、まあ最低限やることがやれればそれでいいのだ。そのためのホテルである。

「お叱り票」システムを採用するラブホ

 ところが、とあるラブホテルには「お叱り票」なるものが設置されていて驚いた。丸裸でお叱りを書き殴る姿を思うとだいぶ滑稽だが、それを各部屋に設置することで、ホテル側がサービスのレベルをキープする効果はあるのかもしれない。

 実際、客室は掃除が行き届き、湯船もピカピカ、それこそドライヤーの風量は台風のように力強く、毛や埃が焦げる嫌な匂いもしなかった。

 大変快適だったことを伝えようにも、室内にある精算機で会計が済んでしまうため、スタッフと顔を合わせる機会がない。できれば「お褒め票」も置いて欲しいくらいであった。

新井見枝香
記事一覧
元書店員・エッセイスト・踊り子
1980年、東京都生まれ。書店員として文芸書の魅力を伝えるイベントを積極的に行い、芥川賞・直木賞と同日に発表される、一人選考の「新井賞」は読書家たちの注目の的に。著書に「本屋の新井」、「この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ」、「胃が合うふたり」(千早茜と共著)ほか。23年1月発売の新著「きれいな言葉より素直な叫び」は性の屈託が詰まった一冊。

XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


自分の「老後の不安」どうする? お金と健康が気になる人へ
 介護士をしていると、高齢者と接する以外にも定年間際の人たちから「老後は、どうしたらいいの?」と質問を受けます。社会問題...
ママになっても…鏡に映る「セクシーな私」は原動力になる
 独身時代「美」や「セクシー」の追求ばかりしていた私が、結婚後、家事に育児にと日々追われ「食事や睡眠時間すらないのに自分...
背中に太い針! 9時間の“がん退治”手術後に待っていたもの
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
姿勢よく尻尾をピン! 男前“にゃんたま”君の向かう先は?
 きょうは、折り目正しいにゃんたまωにロックオン!  シッポはピンと天高く、膝をしっかり上げて草むらを前進。カッコ...
子育てと仕事の両立どうする? 疲れた時に試すべき方法4つ
 筆者も現在、保育園児を2人養育しています。常々思うのは、子育てをしつつ仕事をすることは大変だということ。きっと筆者と同...
真面目はソン!頼むハードルを下げて早く仕事を終わらせよう
 毎日、仕事に終われる日々。 真面目にやっているのに新しい業務を押し付けられて残業……みたいな状況になっちゃいますよね?...
いざ卵子凍結するため病院へ…施術が始まるまでの長い道のり
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
おいとましてほしい女友達とは? 実は嫌われているその一言
「あの子の言葉、なんか鼻につくのよね~」  女同士が集まって女子トークが盛り上がるときのネタは大抵、彼氏や旦那の悪口で...
宇宙と秩序の花「コスモス」 お部屋に飾って女子力アップも
 夏の夕暮れにトンボが飛び始めると、だんだんと日が短くなり夏の終わりを感じてなんだか物寂しく、ちょっぴりセンチメンタルな...
子どもと電車の長距離移動! 飽きさせない&騒ぐ時の対処法
 電車やバスなどの公共機関で小さな子どもと出かける時、楽しさ反面、「イヤイヤしたら?騒いだらどうしよう……」と親は心配で...
絶妙なポロリ感…ひょうきん茶トラの“にゃんたま”をパチリ
 きょうは、「茶トラ白」君のにゃんたまωにロックオン。  茶トラの中でも、白い靴を履いているみたいでかっこいいだろ...
介護はやっぱり家族が? 貧困家庭はどう切り抜ければいい
「親の介護をしてあげたい」と思っても、大きな問題になるのがズバリ、お金のことでしょう。  介護をしてあげたいと思っ...
今すぐマネしたい! 職場で好かれる女性の10個の共通点♪
 職場で憧れの女性っていませんか?その場の雰囲気を和ませたり、気配り上手だったり、仕事にも一生懸命に取り組んでいたり。そ...
入院初夜に襲われた“下剤地獄”からがん患者と仲良くなる問題
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
人間の言葉を理解? パワーあふれる“にゃんたま”に開運祈願
 今回は、待ち受け画面にすると開運しそうなにゃんたま様です。  あふれるような“ありがたいパワー”を感じるのは気の...
女子ウケしない女性の理由…やってしまいがちな行動に注意!
「男子ウケは悪くない。 でも全く女子ウケしない!」――。とあるSNS数万フォロワーの友人が悩んでいました。確かにカワイイ...