更新日:2023-10-27 06:00
投稿日:2023-10-27 06:00
海外駐在ママというと、どこか華やかで羨ましいイメージがありますよね。でも、中には、現地でのママ友との面倒くさい関係に疲れ切ってしまう人もいるようです。
日本にいてもママ友関係に悩むことが多いのに、遠く離れた異国の地となればつらさも倍増ですよね……。今回は海外駐在ママにありがちな、ママ友との面倒くさいエピソードをご紹介します。
日本にいてもママ友関係に悩むことが多いのに、遠く離れた異国の地となればつらさも倍増ですよね……。今回は海外駐在ママにありがちな、ママ友との面倒くさいエピソードをご紹介します。
海外駐在ママが体験した! 現地ママ友との面倒くさいエピ
さっそく、海外駐在ママが体験したママ友とのエピソードを見ていきましょう!
1. マイナーな国で逃げ場なし
「夫の海外赴任で、日本人の駐在妻が少ないブルガリアに住むことになりました。当時は、子どもの世話に追われ、ビザの関係で働くこともできず、とにかく自分の時間がない状態。悩みを相談したくても、現地の日本人が少ないので本当に孤独感を持ちました。日本のように逃げ場はなく、家事、子育てに追われていると心が病んでしまいそうでした」(30代K.Mさん)
同じ駐在妻といっても、夫が赴任した国に日本人が多いかどうかによって、生活環境が大きく分かれるようですね。
2. 突然無視されて…
「駐在妻としてアメリカに住んでいた頃、とても良くしてくれる日本人のママ友がいました。家族ぐるみで仲良くしてもらっていたのですが、ある日突然、心当たりがないままに無視されるように……。誰かに相談したくても、私よりもそのママ友と付き合いが長い人ばかりで、相談できず引きこもりました。とてもつらかったです」(40代Y.Oさん)
知らない土地でできたコミュニティーで無視されてしまうとは、とてもつらかったですね。駐在妻の世界では、駐在歴が長いほど強い権力を持っているようです。
3. 週に二回のお茶会強制参加
「私が海外駐在妻として暮らしていたのはインドです。そこで知り合った日本人のママ友は、現地の人と結婚していて、地域の日本人のボス的な存在。とにかく全部を把握したい人で、週二回のお茶会は強制参加。家のことから夫のことまで根掘り葉掘り聞かれました。かなりストレスでした」(40代Y.Yさん)
駐在先の地域のボス的な日本人には、なかなか逆らえないですよね……。ただでさえ面倒な女性のコミュニティーですが、日本人が少ないがために、気の合う友達を選べないとなると余計につらいですね。
ライフスタイル 新着一覧
一生に一度も嘘をついたことのない人はいないでしょう。人をだます悪質な嘘をつく人は少ないと思いますが、隠しごとをしたり、...
きょうは、惚れ惚れするにゃんたまωに出逢いました。
張りがあって、形も色も……なんて美しいのでしょう!
...
近頃、外見も性格も男前な“ハンサム女子”が大人気。男性も女性も憧れるハンサム女子には、一体どのような特徴があるのでしょ...
まさか自分がお花屋さんになるなんて思ってもいなかった、社会人1年目の夏。初めていただいた夏のボーナスで、仏教の国「タイ...
郊外に念願の一軒家を手に入れた1組の「パワー夫婦」。会社への通勤には少々不便な地だが、最近ではテレワークがメインになり...
「にゃんたまωを撮らせてください!」とお願いすると、「ハイョ♪ 大サービス♪」と、ニャンとも大胆!
可愛いにゃん...
素直な人に出会った時、「私も、あんな風に生きられたら……」と思う人は多いでしょう。いつも自分に正直でいられたら、人付き...
無責任な義母がいると、親族内の問題は深刻なものになりやすいですよね。いい大人なんだから、もう少し責任感をもってほしい…...
今回はキャラクターのカエルと野生のカエルの関係について考えてみたいと思います。
「ビッキのときめくカエルライフ...
きょうは、隣にある猫の島へ想いを馳せるにゃんたまωです。
お隣の島ではたくさんの猫が暮らしていて、可愛い女の子...
世の中、またもやコロナが再流行の兆しでございます。
首都圏内に住むワタクシ、このコロナな世の中に慣れたとはいえ...
郊外に念願の一軒家を手に入れた若夫婦。会社への通勤には少々不便な地だが、最近ではテレワークがメインになり「少し無理をし...
きょうも、にゃんたまωにロックオン!
晴れた日はUV対策をしっかりして、にゃんたま撮影にでかけましょう。
...
あなたは自分自身に対して否定的ですか? それとも肯定的でしょうか? 自分をいつも卑下してしまったり、自分のことが好きに...
みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
9月から始まるマイナポイント事業、6月に終わったキャッシュレス還元とどうちがうのでしょうか?実はキャッシュレス還元以上...