#1 芸能界に執着する35歳女の密かな楽しみ。裏アカで吐き出す腹黒い本音

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2023-10-22 18:38
投稿日:2023-10-21 06:01

八方ふさがりの紘子。彼女がその世界に執着する理由とは

「もう辞めよう」と思うことは何度もあるが、そんな時に限って、連続ドラマの端役出演が決まったり、舞台のオファーがある。まるで、神様が自分を引き留めてくれるかのように。

 それ以上に、辞められない意地もある。

 常連の要望で、カラオケ映像のモニターがBSで放映されている巨人戦に変わっていた。

 ノーアウト満塁の場面でひと盛り上がりした後、無得点。落胆の中、CMの音声だけが店の中に響く。気まずさを取り繕うように、重田は紘子に話しかけた。

「最近、よく出てるよねこいつら」

「ああ、『芝居衆団パプリカ色素』ですね」

 CMに出演しているのは、今をときめく演劇ユニットだ。

「ひろみちゃん、彼らと“ニチゲイ”の同期だったんでしょ」

「……はい」

 重田は、知っていて話を振っている。以前、ちらりとそのことを喋ったことがあり、好奇心で掘り下げたい話題なのだろう。

 ――思い出したくないのに……。

芝居衆団パプリカ色素の元旗揚げメンバー

 主宰の緑町祐輔と看板役者・向坂拓哉を中心とした芝居衆団パプリカ色素。本公演チケットはプラチナ化するほどの人気だ。劇団員はみな、大手芸能事務所に所属し、映画・ドラマなど幅広く活動をしている。

 実は紘子、この劇団の旗揚げメンバーであった。

 奇しくも、紘子が退団した直後、主宰が脚本家として名をあげたことを機に一気に注目劇団として世に知られることとなったのだ。

「座付きの奴、今度朝ドラ書くんだろう。メンバーたちも揃って出るみたいだし、ひろみちゃんも出してもらいなよー」

「いや。そんな ダサいことできませんよ」

「え……」

 ざわめく店内が一瞬、静まった。紘子はそのまま続ける。

「劇団員の奴らも、演技が大してうまいわけじゃないでしょ。才能のある人に乗っかっている金魚のフンみたいね」

「はは。さすが厳しいね、ひろみちゃんは」

 思わず本音を口にしてしまった紘子は重田の乾いた笑いに、苦笑いで返す。しかし、吐き出した言葉を否定しなかった。

 ――私も、あの中にいるはずだったのに。

苛立つのは嫉妬しているから

 パプリカ色素は確かに注目を浴びているが、主宰や看板以外のメンバーは役者としてどこにでもいる面々だ。にもかかわらず、彼らは皆、今、我が物顔で第一線で活動していて……。

 劇団というカテゴリにとらわれたくないという主張で、「芝居衆団」などと謎の呼称を使っているのもいけすかない。

 その苛立ちの所以が嫉妬だとは自分でも理解している。なにか吐き出さなければ、焦燥感の行き場がないから仕方ないのだ。

 そんな、紘子には密かな愉しみがあった。

 何を隠そうそれは、裏アカで芝居衆団パプリカ色素について批判をSNSに書き込むことだった。

#2 へつづく:嫉妬心をSNSで書き連ねる紘子の元に驚愕の訪問者が…】

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


春を運ぶ花「ストック」は幸運も運ぶ! 魅力や花持ちのコツ
 猫店長「さぶ」率いる、我がお花屋さんでは、春先になると欠かさず入荷する、昔から根強い人気のお花がございます。  ...
幼稚園と保育園どっちがいい?働くママが感じる違い&選び方
 一昔前は、「ママが専業主婦なら幼稚園へ、働いているなら保育園へ」という風潮がありました。でも、近年では、預かり保育を行...
“にゃんたま”部分はまるで肌色!繊細で美しい毛色の茶トラ君
 きょうは雨上がり、濡れた毛並みをお手入れするにゃんたまωポロリです。  茶トラの中でも色の薄い毛並みで、にゃんた...
穴があったら入りたい…職場LINEへの恥ずかしい誤爆7選
 連絡ツールとして生活に欠かせないLINEですが、似たようなアイコンだと、つい間違えて送信してしまうこともありますよね。...
布マスクと紙マスクはどっちがいい?特徴と効果を徹底分析♡
 新型コロナウィルスの影響により、マスクの着用が新たな生活様式になりました。一時は品薄状態になったものの、現在ではデザイ...
自分と他人をつい比べたくなってしまう人へ贈る魔法の呪文
「あの人…いいなあ〜」と思うことはありませんか。仕事のできる人、頭の良い人、容姿の美しい人。色々あるとは思いますが、とに...
まるで和菓子屋さんのあんこ玉!甘くて魅力的な“にゃんたま”
 にゃんたマニアのみなさま、きょうはあんこ玉ω!  まるで、和菓子屋さんに売っているあんこ玉をふたつ並べたような甘...
色と香りがアナタを癒す!花師オススメの「旬の香り花」5選
 おこもり生活が長引く気配でございます。  猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんには、今日もマスク姿で下を向いたお客...
仕事効率化! オンオフを切り替えるメリット&切り替え術6つ
 仕事が忙しいと、どうしても焦ったり、イライラしてしまうもの。そんな気持ちを、休日まで引きずっている人も多いのではないで...
撮影ならまかせろにゃ!ツッパリ風“にゃんたま”の美ポーズ
 きょうは、ツッパリ風? クールにキメてくれたにゃんたま君。  この場所、猫の写真を撮りにくる人が多いから、にゃん...
LINEを返信したくない心理は? 返す気力がない時の対処法
 友達や彼氏、家族と気軽に連絡を取り合えるLINEは、多くの人が使っている連絡ツールですよね。でも、時々、どうしてもLI...
自分でも嫌になる…優柔不断になる原因&やめる6つの方法
 人はそれぞれ、育ってきた環境や生まれ持った性質により、性格が違います。だからこそ人付き合いは楽しいものですが、中にはな...
友人関係の断捨離〜我慢してまで友達でいる必要ありません〜
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。突然ですが、友達と呼べる人って何人いますか? 人間関係は悩みごとも多い大きな...
パーソナルカラーで自信を!まずは”似合う”を知ることから
 自信というのは、一朝一夕に持てるようにはなりません。長い時間や大いなる努力の末に少しずつ持てるようになるものです。しか...
“にゃんたま島”はまさに天国!でも…うまく写真が撮れません
 きょうも、にゃんたまωにロックオン。やってきました「にゃんたま島」。  ここはチャトラのオスがたくさん暮らしてい...
大切な女性へ…男性が花に気持ちを込めて贈る「愛妻の日」
 お花屋さんとは誠に面白いお商売でございます。  毎日さまざまな“言い訳”を用意してご来店なさる男性の話し相手をさ...