ぼっちの年越し最高!大人の女性だからこそ許される“心の洗濯”プラン5選

コクハク編集部
更新日:2023-12-10 06:00
投稿日:2023-12-10 06:00

ぼっちでも幸せ! 一人で過ごす最高に満足な年越しプラン5つ

 お正月といえば、恋人と過ごしたり、実家に帰省したり、賑やかに過ごす人が多いですよね。でも実は今、ぼっちでも一人のお正月を最高に満喫して過ごす人が増えているようです。

 今回は独身のぼっち女性に聞いた、一人で過ごす最高の年越しプランをご紹介します。今年のお正月は一人で過ごすという人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 さっそく、一人で過ごす最高に満足な年越しプランを見ていきましょう。

1. 豪華なお節料理を独り占め

「一人で過ごすお正月は、高級なお節料理を取り寄せて一人でじっくり味わいながら過ごしました。

 優雅な時間に感じられて、最高のお正月になりました!」(30代・OL)

 最近では、高級なお節料理を取り寄せる人も増えていますよね! みんなでシェアしながら食べるのも楽しいですが、一人なら、高級なお節料理を独り占めできます。一つひとつの味を楽しみながらゆったり過ごすお正月は、最高の時間になるはずです。

2. くつろぎスペースで朝まで映画鑑賞

「友達も家族も旅行に出かけてしまったお正月に、家においしい食べ物、飲み物、あったかグッズを集めて最高のくつろぎスペースを作り、朝まで映画鑑賞を楽しみました! 感動系やスリル系など、感情のデトックスもできて何も寂しくありませんでした」(40代・営業)

 家でくつろぎスペースを作って映画鑑賞するなんて、贅沢ですね! 一人で過ごしていても、映画に感情移入するとちっとも寂しいとは感じないものです。

3. 一人旅で出会いを楽しむ

「お正月に思い切って一人旅を計画しました。

 ずっと行きたかったヨーロッパ旅行をし、素晴らしい景色と新しい出会いを満喫しました。とても勇気がいったけれど、最高の一年になりそうな予感がします」(30代・英語教師)

 海外に一人旅に行くのはとても勇気がいりますよね。でも、勇気を出して一人旅をして迎える新年は、ぼっちのお正月ならではの幸せな過ごし方かもしれません。

4. ソロキャンで初日の出

「お正月にソロキャンプで初日の出を見に行きました。

 周囲には、家族連れもいたから全然寂しくなかったし、初日の出をその場のみんなと共有できてとても有意義な時間でした。

 一人だからこそ声をかけてくれる人もいて、ぼっちも捨てたもんじゃないなと感じました」(40代・デザイナー)

 大自然の中で壮大な初日の出をその場にいる人と共有するなんて、素晴らしい時間の過ごし方ですね。

 一人だからこそ声をかけてもらえるのは、ぼっちの得する点でもありますね!

5. 高級旅館に泊まって過ごす

「友達を誘えなかった一人ぼっちのお正月に、かなり高級な旅館を予約して一人過ごしました。サービスや空間、料理などすべてが素晴らしくて、一人でも感動しっぱなしでした。また来年も一人で来たいです」(30代・飲食店勤務)

 高級旅館は、高いだけあって素晴らしいサービスが受けられるので、きっと感動的な体験ができたのでしょうね!

 友達と過ごすのも良いですが、一人でじっくり自分と向き合うのも有意義な時間になるでしょう。

ぼっちでも最高の年越しを迎えて一年をスタートしよう!

 ぼっちでの年越し、読んでいるだけでワクワクしてきましたね。大勢で賑やかに過ごすお正月も楽しいですが、ぼっちならではの年越しの楽しみ方があるのだとわかりました。

 今年、ぼっちで過ごす皆さんは、ぜひ年越しの参考にしてみてください。 一人でも、最高の年末年始を過ごして、素晴らしい一年をスタートさせましょう!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


筋肉のこわばりがどんどん酷く…日常生活にも支障が出てきた
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
グラデーションがニャイス!雨上がりのウキウキ“にゃんたま”
 水溜まりを越えて軽やかに駆けて来たにゃんたま君。  朝からなにやら忙しそう。  昨日雨で会えなかったあの子...
理想のカレを見つけたい女性がとるべき第一歩の行動とは?
「いい出会いがない」「いい男性がいない」――。そう言ってチャンスが来ても、遊ばれてしまったり、付き合うといわゆる「ダメン...
あなたは大丈夫? “空気が読めない人”の8つの特徴&対処法
 仲間内や職場に空気が読めない人がいると、楽しい時間も一気に冷めてしまうもの。中には、傷ついたり、不快な思いをしている人...
仕事順調ならお金も貯まる!運気を上げる「ラナンキュラス」
 ワタクシには、見た目も性格もちょっと変わった同業の男友達がおります。  神奈川からは遠い四国徳島で暮らす彼は、齢...
陽だまりで満腹ネムネム…ボス“にゃんたま”の豪快な大あくび
 あったかい陽だまりで大あくびのにゃんたまω。  きょうは、おばあさんが作ってくれた「黄金チャーハン」(塩分ナシ猫...
寒暖差にやられてない? 強い体を作るための3つのポイント
 このところ、寒い日と暖かい日が交互にやってきて、体もそろそろ参ってきているはず。今年の冬は暖かい上に季節外れの春の陽気...
恋人は責任を感じ…体調不良の原因は意外なところにあった
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
イケメンを40分間貸し切り! 噂の撮影会を体験してきました
 可愛い女の子を囲む撮影会が開催されているのをあちこちで見かけます。  そうした撮影会は、大抵は男性が何人も女の子...
カレから一途に愛される女性とは?「尽くす女」の行動に注意
 大人になると恋愛するのも腰が重い……。久々にいい人が現れても「この人チャラくないかな?」と見極めるまでに時間がかかりま...
冒険の予感にワクワク!見事な“ツーにゃんたま”にロックオン
 今日はまだ行ったことのない場所へ、アニキが連れてってくれるんだ!  タンケン♪ タンケン♪ 楽しいな~♪ ...
生活保護者の柩に添えられた友人からの別れの花は「心の花」
 たとえお花を特別意識していない方であっても、長い人生の中で「心に残る花」と出会う場面にいつか遭遇するかもしれません。そ...
“察してちゃん”になってない? 7つの特徴や良い対応方法!
 大人になるにつれて、ついつい本心を隠してしまうシーンってあると思います。でも、「そのくらい察してよ」と事あるごとに相手...
お弁当デビューして節約! 無理なく続けるための3つのコツ
 OLの皆さん、通勤の日のランチは何を食べていますか? コンビニでおにぎりとサラダチキンと……「合計587円です」。毎日...
「ちょっとだけよ」チャトラ君に懇願して“にゃんたま”チラリ
 猫のヒゲ袋(マズル)も、ぷくぷく可愛いくて大好き部位だけど、にゃんたまωを見られたら今日はラッキーデー◎。  希...
うわべだけのママ友はいらない! 無理に付き合わないコツ4つ
 共通点があることは、人間関係を深くする上で大事なポイントです。学生時代の友達作りの流れを見てみると「部活動を共に頑張っ...