更新日:2023-12-29 06:00
投稿日:2023-12-29 06:00
大好きな彼との熱い時間に、ついてしまったキスマーク…。会社に行くのも気まずいし、友達に見られるのも嫌! と悩む人もいるはず。でも、安心してください。
今回はつけられてしまったキスマークの隠し方や、1日でも早く消すための消し方テクニックをご紹介します。キスマークで困っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
今回はつけられてしまったキスマークの隠し方や、1日でも早く消すための消し方テクニックをご紹介します。キスマークで困っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
消し方を知るより早い!人にバレないキスマークの隠し方4つ
キスマークは「あざ」と同じようにすぐに消すことは困難なため、人と会う機会がある人は上手に「隠す方法」を試してみましょう!
1. 髪型を工夫して隠す
首や肩などにキスマークがついた時には、髪型を工夫して隠す方法があります。ロングヘアの人は、髪の毛を下ろして隠すのが一番いいでしょう。
もしキスマークが片方だけの場合は、横に編み込んだりしてキスマークが隠れる位置に髪の毛を下ろすとうまく隠れるはずです。
2. 絆創膏を貼る
確実に隠したい人は、キスマークに絆創膏を貼りましょう。聞かれたら「ちょっと出来物ができちゃって」と答えればOKです。
ただし、いくつもキスマークがついている時には、逆に不自然になって注目を集めてしまうので、数が少ない時だけにしてくださいね。
3. 服やファッションアイテムで隠す
キスマークの位置や季節によっては、服装で隠せます。冬ならタートルネックやハイネックのトップスがおすすめ。
また、外で会うならストールやマフラーでも上手に隠せるでしょう。
夏は露出の少ない服が多いので、シースルー素材のカーディガンなどを羽織るのが効果的です。
4. コンシーラーで隠す
どうしても髪型や服装で隠せない部位の場合は、コンシーラーで隠す方法もあります。完全に隠れなくても、肌色に近づけるだけで目立ちにくくなるでしょう。
コンシーラーを塗る前に赤と反対色のグリーンやブルーの化粧下地を使うと、より赤みが抑えられて目立ちにくくなります。
ただし、厚く塗りすぎると逆に目立ってしまうので、自然に馴染むように工夫しながら隠してくださいね。
ビューティー 新着一覧
ショートカットにしてから、クシがスタイリングの必須アイテムになりました。アホ毛や髪の絡まりなどを整え、スムーズな手触り...
年齢を重ねていくと生えてくる白髪。女性は老けて見られないように抜いたり染めたり、さまざまな対策をしているでしょう。でも...
書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんの月イチ連...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
チークは、アラフォーになったら絶対に使ったほうがいいコスメだと、筆者は自信をもって宣言します!
顔の血色を上げ...
これまで、あらゆる種類のダイエット方法を試してきたけれど、長続きしなかった人は多いですよね。痩せたいと思っているのにつ...
どんなにおしゃれで素敵な女性でも、すれ違った時にいい香りがするのとタバコ臭いがするのとでは印象が大違いですよね! でも...
生理の時期って、ナプキンの交換や経血の漏れが気になってリラックスできませんよね。最近では「月経カップ」というアイテムが...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「疲れた〜、癒されたい!」という夜を、どんなふうに過ごしていますか?
“女性を癒やすこと”はたくさんあるけれど、...
こんにちは! 「旅する複業家」の林知佳です。
2022年はタイ(2回)とベトナムの他に、人生初のドバイも訪問し...
肌がカサつくこの季節。ガサガサ肌になる前に、全身をしっかりと保湿しましょう! うるおいに満ちたもちもち肌でこの冬を乗り...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ワタシの身体をいたわってくれるのは、ワタシだけ。ワタシの体調管理に気を配ってくれるのは、ワタシだけ。だからこそ自分自身...
目の下や口元にセクシーなほくろがある人って、女性としても魅力を感じますよね。でも、「私はほくろがないから仕方ない」と諦...
これから本格的に乾燥が気になる季節がやってきます。冬が誕生日の筆者は手がカサカサになりやすいタイプで、それを見かねた友...