自力で二重まぶたにする方法♪ 整形なしで“ぱっちり目”に!

コクハク編集部
更新日:2020-02-21 16:48
投稿日:2019-07-17 06:00
 人気の芸能人やモデルさんを見ると、あの人もこの人も二重まぶた。ぱっちりとした二重まぶたは可愛らしい印象を与えられますし、メイクも映えるし、憧れてしまいますよね。でも、たとえあなたが一重まぶたや奥二重でも諦めてはいけません。整形なしでぱっちり二重を作ることができるかも!?

二重まぶたにはどうやってなれる?構造をチェック!

 二重まぶたにするためにはどうすれば良いのか、まずは一重まぶたと二重まぶたの構造をチェックしていきましょう。

一重まぶたと二重まぶたの違い

 一重まぶたと二重まぶたの大きな違いは、まぶたの筋肉と皮膚が繋がっているかどうか。

 要は、二重まぶたの人は目を開けると皮膚が筋肉にくっついて動くため、シワ=二重ができる。対して、一重まぶたの人はまぶたの筋肉と皮膚が繋がっていないため、目を開けると皮膚が下がり、一重になる、ということになります。

二重まぶたにするのに必要なステップ

 では、一重まぶたを二重まぶたにするにはどうすれば良いのか?それは、まぶたの筋肉と皮膚を繋がりやすい状況を作ってあげることで可能となります。

 たとえば、まぶたのむくみを取ったり、脂肪を減らしたり、「癖づけ」でまぶたにシワをつけたりするなどのケアを行ったりすると、自動的に二重まぶたにしやすくなるということなんです。

今日からできる!自力で二重まぶたにする4つの方法!

 二重まぶたにするメカニズムがわかったところで、さっそく、自力で二重まぶたにする方法を見ていきましょう。

ヘアピンなどの道具を使って癖づけをする

 手軽なのが、ヘアピンの丸まっている側や、アイプチプッシャーなどの道具を使って二重の癖づけを行う方法。やり方は、二重のラインを決めて優しくなぞるだけ、という簡単なものです。

 爪楊枝などの尖った道具を使う方もいるようですが、まぶたを傷つけてしまう可能性があるため、あまりおすすめできません。あくまで優しく、痛みを感じない程度でなぞりましょう。

 ただし、毎日同じ位置でラインを作らないと不自然な二重になってしまう可能性があるため、二重のライン決めは慎重に行うことが肝心です。

温冷タオルやマッサージでまぶたのむくみを取る

 泣いた後、目がむくんで腫れぼったくなったことってありますよね。このようなまぶたのむくみは、まぶたを折りにくくしてしまう原因になるため、むくみを取るケアを行うことも二重まぶた作りには有効です。

 そこで、温冷タオルやマッサージを利用した、手軽にできる方法を見ていきましょう。

まぶたのむくみを取る方法:①温冷タオル

1. タオルを2枚用意します。1枚は濡らして絞り、レンジで1分チン。もう1枚は冷たい水で濡らして絞ります。
2. 温かいタオルが適温になったら、まぶたに載せて3〜5分キープ。
3. 次に、冷たいタオルをまぶたに載せて1分キープ。
4. 2・3の行程を何度か行いましょう。

 温めたタオルをいきなりまぶたに載せると、火傷をする恐れがあります。目の周りの皮膚は他の部位よりも薄いため、十分注意しましょう。

まぶたのむくみを取る方法:②マッサージ

1. 目頭から目の下を通ってこめかみまで、ゆっくりとなぞります。この時、指圧をするように軽く圧を加えましょう。(2、3回)
2. 手のひらを上に向け、眉骨の下に親指を入れ込むように押します。(2、3回)
3. 1の行程を、もう1回行います。

 目の周りのマッサージは、クリームなどで指の滑りを良くして行うのが鉄則!何もつけずにしてしまうと皮膚への摩擦が起こり、肌を傷める可能性があります。

眼輪筋を鍛える

 目の周りにある眼輪筋を鍛えると、むくみや余分な脂肪がすっきりと取れるため、二重まぶたにしやすい状態を作ることができます。

 眼輪筋トレーニングは、短時間で手軽にできる方法ばかり。ぜひ、隙間時間に実践してみてくださいね。

眼輪筋のトレーニング①

1. 目を大きく開いて、目線を八の字に5回動かします。
2. 反対周りも同じように行います。

眼輪筋のトレーニング②

1. 目を思い切り閉じて、5秒キープします。
2. 続いて、目を思い切り見開いて5秒キープします。

 ちなみに、眼輪筋のトレーニングは、まぶたの上のシワやたるみ、クマの予防にもなるため、エイジングケアとしても優秀!さらには、ぷっくりとして可愛い涙袋の発達にも効果があるため、目力アップを狙いたい方にもおすすめです。

アイプチやアイテープを継続して使う

 手っ取り早く二重を作るアイテムに、アイプチやアイテープがあります。施した後にメイクを行うこともできるので、重宝している方も多いでしょう。

 一時的なものだと思われがちなアイプチやアイテープですが、継続することで癖づけができるという声も。中には、美容成分が配合されていて、肌に負担がかかりにくい夜用のアイプチなども販売されています。

「アイプチの引きつり感が苦手」だと思う方も多いですが、睡眠中であれば気になりにくいため、ぜひ取り入れてみてください。

二重まぶたは1日にしてならず!整形は最後の手段で

「二重まぶた=美人」のような風潮がある昨今ですが、実は、一重まぶたや奥二重にも、「すっきりとした目元に見える」「シワができにくい」など、さまざまなメリットがあります。でも、「どうしても一重が嫌!」と、コンプレックスに感じるほどであれば、二重まぶた作りにトライするのもありでしょう。

 今回ご紹介してきた方法を試して、早い人では1カ月程度で二重まぶたになった!という声がありました。とはいえ、遺伝なども影響し、どうしても二重にならない、という方も……。その場合には、最終手段として、医療機関の手を借りるのももちろん良いと思います。

 ぜひ、自分の理想のまぶたを目指して、チャレンジしてくださいね♪

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


美容マニアも愛用!「炭酸パック」の魅力&使い方5ステップ
 女性はいくつになっても綺麗な肌に憧れるものですよね。年齢とともにすっぴんに自信を持てなくなる人は多いですが、でも、年齢...
ニオってる?夏の汗・皮脂が臭う原因と対策【部位別に解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
自信過剰なの?すっぴん派が明かす「私がメイクしない理由」
 大人世代に突入して、若いころとは違って「メイクしないと出掛けられない」と感じ始めた女性が多いはず。  だからこそ、メ...
甘辛コーデは時代遅れ? おしゃれ女性が知ってるやり方はコレ
 キュートとクールを両立した甘辛コーデ。「何歳になってもかわいい服を楽しみたい」という女性にとって関心の高いスタイルでは...
ほんのり&抜け感で男ウケ抜群! あざといアイメイクの方法
 一見、男ウケを狙っていない感じなのに、しっかり可愛い「あざとい女性」たち。男性からすると、がっつりメイクで“ウケを狙っ...
女性ウケとは別なんです!“夫ウケメイク”で夫婦円満に
 頑張ってメイクをしているのに「夫に褒めてもらえない」と、不満を抱いている妻たちは多いようです。でも、もしかするとその原...
美胸の秘訣を伝授!女が輝ける「美しいおっぱい」の3大要素
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
大人女性なら覚えておきたい“上品肌見せコーデ”のお作法4選
 肌見せコーデは、若い女性だけでなく大人女子からも人気です。ただし、大人の女性が上手に着こなすためには、ただ肌を見せると...
気になる「VIO専用シェーバー」の使い心地 2022.7.26(火)
 アンダーヘアの処理ってどうしていますか? 完全に毛をなくす「つるすべ派」、少しだけ整える「ナチュラル派」、あえてそのま...
ミネラルパウダーの基本的な使い方&顔以外に使う応用法3選
 毎朝時間をかけて丁寧にメイクしているのに、数時間でメイクがヨレてテカリが気になる……そんな人におすすめしたいのが「ミネ...
くせ毛を撲滅せよ!覚えておきたい“美容院級”ブローのやり方
 ひどいくせ毛で美容院に行き、いい感じに仕上げてもらったのに、家に帰ったら自分で再現できない! そんな悩みを持っている人...
アラフォーの体型をおしゃれに隠す“ギリ攻め”水着選びのコツ
 アラフォーになると、体型に自信がなくなる人も増えてきますよね。特に悩むのが、プライベートや家族との休日に、海やプールに...
うっかりダメ!ウォーキングの日焼け対策を解説、健康美に♡
 運動が苦手な人でも手軽にできるウォーキングは、コロナ禍で在宅ワークになった人やダイエット中の人に人気の運動ですよね。 ...
伊達メガネが似合わないの、私だけ? 選び方を見直して
 伊達メガネを使いこなしているおしゃれ女子を見て「私もかけたいけど、似合わないしなぁ……」と、諦めていませんか? それ、...
夏こそ保湿! 乳液・クリームで乾燥に負けないうるツヤ肌に
 クーラーによる乾燥、紫外線と高い気温。加えてマスクによる摩擦など、肌への刺激が多い今夏。  疲れた肌をしっかり保湿し...
海辺の残念すぎる「日焼け対策」腕毛ボーボーは目立ちます
 夏といえば海!! 今年は久しぶりに行動制限のない夏を迎えられそうな気配もあり、 海での出会いを期待している人もいますよ...