更新日:2024-02-13 17:10
投稿日:2024-02-13 17:10
職場でチョコを配る際の注意点
職場のバレンタインでチョコを配るときは、いくつか注意点があります。この注意点を守らないと、職場の人間関係がこじれてしまうかも?
1. 抜けがけはNG
「バレンタインの予算は2,000円まで」「今年はバレンタイン禁止」など、女性陣でルールを決めたら守るのが絶対。抜けがけはご法度です。
自分だけ抜けがけをして男性社員からの支持を得ようなんて企んで実行しようものなら、女性社員は全員敵に。翌日から間違いなくハブの対象です。
女性社員同士で作ったルールは、必ず守るようにしましょう。
2. 全員同じものにするのが無難
各自でチョコレートを準備して男性社員に配ることになった場合は、全員に同じものを配る方が無難です。
「あの人はかっこいいからゴディバ、この人はスーパーの安いチョコでいいや」なんて人によって渡すチョコを変えていると、男性社員の間でも何だか気まずい雰囲気に。せっかくのバレンタインなのに、不快な気持ちにさせてしまいます。
本命がいるのであれば、本命チョコだけ別で準備して、その他の人には同じものを配るようにした方が和気あいあいと楽しめるはず。
職場のバレンタインは配慮が必要
職場でのバレンタインは、男性社員にも女性社員にも配慮してチョコレートを配らないといけません。
毎日のように通う場所だからこそ、周りの女性社員の様子を見て動いた方が、平和な関係を保てます。
職場のバレンタインで「私だけ男性社員にチョコレートを配っちゃおう!」「周りの人よりもいいチョコレートを買って持っていこう!」といった考えで動くと、翌日から気まずい雰囲気で仕事をしなくてはいけなくなってしまうので、できるだけ控えめに、というスタンスでいくのが賢い処世術かもしれませんね。
ラブ 新着一覧
彼氏がいる人にとって、デートは特別な時間ですよね。デートの前にソワソワしたり、「デートの予定があるからこそ、仕事も頑張...
恋愛が長続きしなかったり、ひどい男性とばかり付き合ってしまうと、「私って男運ないのかな……」と不安になってしまいますよ...
結婚して自分の家庭を持つと、幸せなことばかりではありません。育児や仕事、家事と忙しい日々に、イライラする女性も多いでし...
クリスマスディナーは、外食にせよおうちごはんにせよ、いつもよりスペシャルな食事を楽しむ夫婦も多いもの。ところが、鬼嫁が...
付き合いが長くなってくると、遊園地や動物園なども退屈に思えてしまいますよね。次第にデートがワンパターン化してしまうのは...
付き合っている彼から「距離を置きませんか?」って言われました。そもそも、その必要があるのか、正直分かりません。
...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。先日、東京・銀座で打ち合わせの合間にカフェでお茶をしていると、隣の女性が「こ...
鬼嫁と呼ばれる妻の中には、勝手なルールを夫に押し付けるタイプも存在します。その中には、休日や週末の過ごし方にまつわる仰...
バブルの頃のクリスマスは恋人と過ごす人がとても多かったものです。豪華ディナーを楽しんだ後はシティホテルのスイートルーム...
浮気している男性には、LINEの便利な機能に頭を抱える人もいるようです。
魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析...
気になる男性ができると、ついついじっと彼の行動や言動を観察してしまうのが女性というもの。もしも、脈ありサインが出ていた...
付き合い始めの時期って、本当に楽しいもの。一緒にいる楽しい時間があっという間で「この関係が、ずっと長続きすれば良いのに...
男性の中には「コイツは、俺にぞっこん」と恋人の愛に揺るぎない確信をもつと、浮気などの身勝手な行動に出る人も少なくないの...
クリスマスや誕生日などのイベント時にはもちろん、彼にサプライズを用意してプレゼントを渡したい時ってありますよね。でも、...
「彼氏なし」「そろそろ結婚したい」「でも出会いがない……」
そんな日々を打開するべく、思い切ってネットで婚活パー...
現代人の多くは、ある程度の交際期間を経て結婚する場合が多いでしょう。だからこそ、“クリスマスプレゼントのネタ切れ”に悩...