更新日:2024-03-31 06:00
投稿日:2024-03-31 06:00
頼んだわけでもないのに、ドヤ顔で解説してくる「教えたがりの人」のまー多いこと。外では気にしなければ済む話ですが、夫が教えたがりだと披露を感じる人もいるはず…。
今回は、夫の本音や喧嘩にならないよう上手に回避する方法をご紹介します。夫の教えたがりにぐったりしたという人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
今回は、夫の本音や喧嘩にならないよう上手に回避する方法をご紹介します。夫の教えたがりにぐったりしたという人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
つい教えたくなるのは「妻に感謝されたい」という気持ちが隠れている人。
特に恋人時代に「すごい! 〇〇くんって物知り!」なんて褒められた経験があればなおさらで、「快感をもう一度」と言わんばかりについ教えたくなるのです。
普段から妻に小言を浴びている夫がも、自分の知識で役立つところを見せようとすしているケースもあります。やはり男性は、褒められるのが好きなようですね。
2. 相手より優位に立ちたい
自己顕示欲の強い男性の場合、「妻より優位に立ちたい」との心理から教えたがる傾向があります。知識を披露し「自分のほうが詳しい」とアピールしたくなるのでしょう。
亭主関白な父親のいる家庭で育った男性も、「男性のほうが優位に立つべき」といった信念を持ちやすいといえそうです。時代錯誤ではありますが、染み付いた固定観念はなかなか崩せないのかもしれません。
3. 親切心でやっている
下心がある人とは裏腹に、純粋に親切心で教えてくれる夫もいます。「自分のほうが詳しいから」「間違っていることに気がついたから」など、優しさゆえに教えてくれるのは嬉しいですよね。
でも人は、自分で体験して学びたい生き物。「困ってる?」「よかったら教えようか?」の一言もなく、自分の知識を説明されると「頼んでないのに!」と思ってしまうのです。
ラブ 新着一覧
付き合い始めの時期って、本当に楽しいもの。一緒にいる楽しい時間があっという間で「この関係が、ずっと長続きすれば良いのに...
男性の中には「コイツは、俺にぞっこん」と恋人の愛に揺るぎない確信をもつと、浮気などの身勝手な行動に出る人も少なくないの...
クリスマスや誕生日などのイベント時にはもちろん、彼にサプライズを用意してプレゼントを渡したい時ってありますよね。でも、...
「彼氏なし」「そろそろ結婚したい」「でも出会いがない……」
そんな日々を打開するべく、思い切ってネットで婚活パー...
現代人の多くは、ある程度の交際期間を経て結婚する場合が多いでしょう。だからこそ、“クリスマスプレゼントのネタ切れ”に悩...
あなたの周りには、「美人なのに、なぜかモテない」そんな女性はいませんか? 男性にちやほやされるのにお付き合いとなると長...
鬼嫁とて、クリスマスには夫にプレゼントを贈る人も少なくないようです。しかし、せっかくもらったプレゼントでも、その中身に...
モテる女性を語る上で欠かせないのが、清楚な感じで相手を思いやれるということ。では、非モテな女性とは、どのような女性のこ...
街はめっきりクリスマス。ショッピングモールも駅もエステも、どこに行ってもABBAとマライア・キャリーを聞く日々ですね。...
今年のクリスマスは、年号が変更になった関係で平日のみ連休がなくなっています。今まで祝日だった天皇誕生日の12月23日が...
女性と比べると、男性は「言葉足らず」とよく言われますよね。本当は彼女への愛情や感謝を持っているのに上手に言葉にしないた...
「いまの台詞、なんか色っぽくてぐっときた」「わかってて言ってるの?あざといね」
何気ない台詞だったのに、男性にそんな...
結婚すると始まるのが彼のママ、つまり姑との関係です。今後長いおつきあいになるのですから、できるだけ穏便な関係を築きたい...
世の女性を悩ませる夫の浮気問題。私は夫の浮気による離婚歴があります。一番最初に浮気が判明した時には相手の女性を相手に裁...
お付き合いが始まると、彼氏から「モーニングコール頼める?」とお願いされることがあります。そんな時、「正直、忙しいのに面...
合コンで知り合った人や、グループ交際から“いい感じ”になった彼と初めて二人で遊びに行く時は、誰だってドキドキするもの。...
















