更新日:2024-08-14 06:00
投稿日:2024-08-14 06:00
アラフォーがシェーディングで立体顔&小顔になるコツ
続いては、アラフォーに合わせたシェーディングのコツを見ていきましょう。
1. シェーディングの色選び
シェーディングの色は、自分の肌色から1〜2トーンほど暗い色を選ぶのがコツです。日本人の肌なら、ベージュやブラウン、ナチュラルブラウンなどの肌なじみのいい色を選びましょう。
2. 初心者はパウダータイプで挑戦
シェーディングにはいろいろな種類がありますが、初心者ならまずはパウダータイプを試してみて。リキッドやスティックタイプのように濃くならず、少しずつ塗り重ねて自然に色を調節できますよ。
3. 「3」を描くようにのせる
実際にシェーディングで立体顔&小顔に見せるためには、こめかみから頬骨の下へ、頬骨の下から顎下へと、大きく数字の「3」を描くようにのせてみてください。
チーク用の大きめブラシでふんわり、すべらせるようにします。頬がこけすぎず、頬の膨らみもキープした自然な陰影が出来上がるはずです。
4. 鼻には三角形シェーディング
鼻にシェーディングを入れたい時は、鼻の両側面に縦長の三角形を描くように陰を入れましょう。さらに、小鼻の脇にも軽くシェーディングを入れると、鼻が小さく立体的に見えますよ。
5. ハイライトとセットで使う
陰の要素であるシェーディングは、光の要素であるハイライトと一緒に使うのがポイント。シェーディング単体では「陰になっているかわからない」程度に留めておき、仕上げに光の部分にハイライトをのせると、一気に自然で立体的な顔立ちになります。
シェーディングを入れる時は明るい部屋で、いろいろな角度からつけすぎていないかをチェックしてみてくださいね!
アラフォーになったらシェーディングに挑戦してみて!
アラフォーになって、顔立ちの変化を実感しているなら、この機会にシェーディングに挑戦してみては。
ハイライトとシェーディングをほんのり入れるだけでも、メリハリのある小顔に仕上がるはずです。ぜひ試してみてくださいね!
ビューティー 新着一覧
軽くて暖かくて着心地の良いカシミヤは、マフラーやセーターなど冬にとても重宝する素材ですよね!
でも気になるのがお...
書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんの月イチ連...
年齢を重ねていくと生えてくる白髪。女性は老けて見られないように抜いたり染めたり、さまざまな対策をしているでしょう。でも...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
これまで、あらゆる種類のダイエット方法を試してきたけれど、長続きしなかった人は多いですよね。痩せたいと思っているのにつ...
チークは、アラフォーになったら絶対に使ったほうがいいコスメだと、筆者は自信をもって宣言します!
顔の血色を上げ...
どんなにおしゃれで素敵な女性でも、すれ違った時にいい香りがするのとタバコ臭いがするのとでは印象が大違いですよね! でも...
生理の時期って、ナプキンの交換や経血の漏れが気になってリラックスできませんよね。最近では「月経カップ」というアイテムが...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「疲れた〜、癒されたい!」という夜を、どんなふうに過ごしていますか?
“女性を癒やすこと”はたくさんあるけれど、...
こんにちは! 「旅する複業家」の林知佳です。
2022年はタイ(2回)とベトナムの他に、人生初のドバイも訪問し...
肌がカサつくこの季節。ガサガサ肌になる前に、全身をしっかりと保湿しましょう! うるおいに満ちたもちもち肌でこの冬を乗り...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ワタシの身体をいたわってくれるのは、ワタシだけ。ワタシの体調管理に気を配ってくれるのは、ワタシだけ。だからこそ自分自身...
目の下や口元にセクシーなほくろがある人って、女性としても魅力を感じますよね。でも、「私はほくろがないから仕方ない」と諦...
これから本格的に乾燥が気になる季節がやってきます。冬が誕生日の筆者は手がカサカサになりやすいタイプで、それを見かねた友...