ママ友界隈の事件簿10連発。キャベツ枕、ゴミ屋敷、NO予防接種の自然派ママまで…今日も激ヤバ!

コクハク編集部
更新日:2024-12-14 06:00
投稿日:2024-12-14 06:00

そこまでする? 自然派ママのドン引きエピソード5つ

 健康志向が高まる中、世間では自然派のママが増えているようです。マクロビ、ヴィーガンにはじまり、病気になっても薬を一切使わないなど、人によってレベルはさまざま。

 続けて「自然派ママ」の育児にドン引きしたエピソードをご紹介します。

 さっそく、周囲の自然派ママにドン引きした5つのエピソードを見ていきましょう!

1. 熱が出たらキャベツで対応

「ママ友の子供が熱を出したというので、『病院は行ったの?』と聞くと、『キャベツを頭に被せているんだけど、なかなか熱が下がらないの』と言っていました。正直ドン引きしました」(30代・OL)

 昔の時代のお母さんたちがやっていそうな対処法ですね! でも、解熱剤を使えば子供も少しでも早く楽になれるのかもしれないと思ってしまいます……。

2. 肉を食べさせたくないから

「かなり熱心な自然派ママが、給食がある学校なのに子供のお弁当を手作りしていました。よく聞いてみると、『給食がマクロビではなかったので、肉を食べさせたくないから交渉して、6年間マクロビ弁当を持たせてるの』と。大変すぎませんか……?」(40代・薬剤師)

 子供の健康のためだと信じているからこそ、どんなに大変な作業でもいとわないのかもしれませんが、正直やりすぎです!

3. 予防接種は全部しない

「近所の子供は、一切予防接種を受けていません。親はリスクを請け負ってまで受けさせたくないと考えているようですが、病気になってから後悔しても遅いのではないかと思ってしまいます」(40代・営業)

 予防接種を受けさせないお母さんは実際いますよね。でも、予防接種を受けていれば重症化を防げる病気もあるのは事実。子を心配する親心からなのでしょうが、子供がかわいそうな気も…。

4. 日焼け止めも虫除けスプレーも手作り

「超自然派のママ友は、添加物が体に悪いからといい、日焼け止めも虫除けスプレーも、アロマやシアバターなどを使って手作りしています。体には良さそうですが、忙しい育児の合間にそこまでする? と少し引いています」(30代・カフェ勤務)

 自然派ママお得意の手作りですね! 確かに愛情はたっぷり感じられそうですが、周囲から見て「そこまでする?」と思ってしまうのは無理ありません。

5. お風呂は週に一回お湯のみ

「友達の子供の髪がいつもぺたぺたしています。聞いてみると、その子のママが“洗わない育児”をしているそうで、お風呂も週に一回お湯のみだそうです。どうやら肌の常在菌が死んでしまうし、殺菌し過ぎは逆効果だと……。理屈はわかるけど、汚いのが気になります」(40代・保育士)

 洗わない育児とは、勇気がいりそうですね! 小学生くらいの子供は泥だらけで帰ってきますからね。何を触っているかわからないので、親が我慢できるのがすごいです。

人は見かけによらない…ママ友にドン引きする人は多い!

 どんな見かけの人でも、付き合いが長くなれば相手の趣味や普段の生活など「本当の姿」が見えてくるもの。

 もしも、自分には合わないと思うレベルなのであれば、少しずつ距離をあけていってもいいでしょう。

 いきなり離れてトラブルにならないように、忙しいフリをして疎遠になっていくようにしてみてください。

(2023年7月、2024年6月の初出をもとに記事を再構成)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「SNSイタい女」とは呼ばせない オトナ女子のインスタ技3選
 InstagramをはじめとしたSNSは、今や日常生活に欠かせないコミュニケーションツールになりました。少し前までは、...
「え、悪性って…」病院を出たら子宮頸がん患者になっていた
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
三崎港で“にゃんたま”発見! おすすめマグロ店をご案内?
 神奈川県・三浦半島にある三崎漁港。  全国有数のマグロの水揚量を誇る漁港近くで、にゃんたま発見です。  多...
怠惰な人にこそ効く!「やる気が出ない」を解消する3STEP
 どうしてもやる気が出ない時ってありますよね。脳科学を利用した「やる気を出す方法」がネットに多々転がっているものの、それ...
京都・伏見稲荷大社で発見 神のオーラ感じる白“にゃんたま”
 朱色の鳥居と、白いキツネがシンボルの神社。  京都・伏見稲荷大社で、白いにゃんたまωに出逢いました。  鳥...
先生どうして辞めちゃうの? 保育士さんが一斉退職する理由
 保育園で問題になっている保育士さんの一斉退職。子供たちだけでなく保護者の心にも傷を負わせかねない問題ですが、なぜこんな...
私は、子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性です。
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。私...
期間限定だから尊い 可愛い子猫の“こにゃんたま”にメロメロ
 ニャンタマニアのみなさまこんにちは。猫フェチ撮影の日々を送る芳澤です。  きょうは、にゃんとも可愛い子猫にゃんた...
経験者直伝! 出産が「怖い」を「楽しい」に変える考え方
 出産を終えた後、必ずと言って良いほど女友達に聞かれたのが「怖くなかった?」「痛かった?」という言葉でした。出産の「怖さ...
泣きたくなったら…オトナ女子が知っておくべき涙のこらえ方
 泣いても何も解決しない。そんなことは痛いほど分かっているオトナ女子でも、ふいに泣きたくなる時ってありますよね。でも、プ...
猫の島で圧倒的な存在感 コワモテボスの貫録“にゃんたま”
 東北の猫の島・田代島に春が来た!  今年はボスにゃんたま君の子供たち、何匹生れたかな?  頬の張った大きな...
子供が夜に寝てくれない…上手な寝かしつけの方法を教えます
 子供がなかなか寝てくれない、夜中に途中で起きてしまう……そんなお悩みを抱えているママは多いのではないでしょうか?今回は...
いつ撮られてもOKにゃ! メンテ中の“にゃんたま”をパチリ
 宮城県の石巻港から船で一時間弱。  猫島として有名な田代島は近年、世界中の猫好きがカメラを持ってに訪れます。 ...
二度寝は体に良い?悪い? 新説「5分だけ二度寝」試してみた
「二度寝は体に悪い」と言われてきた昨今ですが、「5分だけ二度寝」が良い!と、最近注目されているのをご存知ですか?いかに効...
2~3歳のママ必見! 子供との会話でよく聞く悩みと対処法
 子供も2~3歳になり会話できるようになると、癒やしやかわいさだけでなく、コミニケーションができて楽しくなる時期。でも、...
下着売り場へ男性を同伴させたがる女性の心理を考えてみた
 女性の下着売り場に男性がいると、非常に目立ちます。店内にいる女性たちに好奇の目で見られるばかりか、むしろ嫌悪感をあらわ...