紀州のドン・ファン元妻のLINEグループ「恋して昇天ナンマイダ」の元ネタはこれか? BL好き疑惑が浮上中

更新日:2024-12-17 06:00
投稿日:2024-12-17 06:00

SNSで「恋して昇天 ナンマイダ」が話題に

 12月12日、「紀州のドン・ファン」こと野崎幸助さん(当時77)への殺人罪に問われた元妻、須藤早貴被告(28)の判決公判が行われた。2018年に起こった事件にも関わらず、センセーショナルな内容から世間の注目を集め続けている。

【関連記事】紀州のドン・ファン元妻に「無罪」判決…検察の誤算と裁判員に影響与えた“ストーリー”

 9月13日の裁判では須藤被告が友人のグループLINEに送ったメッセージが、検察側から明かされた。SNS上で大きな話題となったのは、内容よりもLINEのグループ名だ。そのグループ名とは「恋して昇天 ナンマイダ」。

 語呂が良く、ユーモアのセンスを感じさせる名前に驚く人は多く、

《流行語大賞狙えたんじゃない》
《これ思いつくの天才だろ》
《この女、絶対おもしろい》
《俺たちの負けだよ》

 など、感心するコメントが並んでいた。一方で、なかには気になる指摘も…。

《恋して昇天ナンマイダって何年も前に流行ったBL漫画じゃないか》
《もしかして元妻、腐女子やったんか…?》

 なんと事件の起きる5年前の2013年、「イケメン坊主~恋して昇天ナンマイダ~」というボーイズラブ(BL)漫画が発売されていたのだ。

 いったいどんな作品なのか。5000冊を超えるBL漫画を所持する“ガチ腐女子”のライター、ぴよきちさんに話を聞いた。

「股間に密林」「シースルー作務衣」ワードセンスが光る

――「イケメン坊主~恋して昇天ナンマイダ~」とはどんな作品なのでしょうか?

「俗世でつらい思いをしたゲイ専門の駆け込み寺があり、その心の傷をセックスカウンセラーのイケメン坊主に癒してもらう…という、世界観で繰り広げられるBL作品です。

 設定からぶっ飛んでいる作品ですが、主人公が色々な事情を持つお坊さんたちと心の交流を持ち“気づき”を得ていく…という、めちゃくちゃエッチな描写とめちゃくちゃまともな描写のギャップがすごい。

 基本的に笑えるギャグシーンが多く、禁断の関係を開放しまぐわうシーンもなぜか明るい気持ちで読めて楽しめます」

――作品の副題と同様のグループ名が、キャッチーだと話題になりました。

「作中でも『股間に密林』や『シースルー作務衣』『通りすがりのイケメン坊主だ!』など思わず吹き出してしまうような、トンチキさが際立つ言葉が頻出します。作者はワードセンスが高い方なのではないでしょうか」

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


癒し系の彼女になって? 恋愛はそういうサービスじゃない!
 あなたには理想の恋人っていますか? 「優しい人がいい♡」「背が高くて色白がいい♡」「お金持ちがいい♡」  好きなタ...
共感されないけど…子どもを欲しいと思わない女の4つの理由
「子どもが欲しいと思わない」――。女性がポツリともらすと、男女問わず「どうして!?」「なんでほしくないの?」と質問責めに...
人はなぜ死者に花を手向けるのか? 古代から続く花のチカラ
 お花屋さんという御商売は、本当にさまざまなお客様のいらっしゃる場所でございます。ワタクシのお店は神奈川でもちょっぴりカ...
都会男子にスナックがブーム?おしゃれな20代男子が集うワケ
 スナックといえば従来は、場末な雰囲気でおじさんが多くて、煙たいイメージが強かったかもしれません。しかし、今そんなスナッ...
レディーファーストは常識!成熟“にゃんたま”デートに密着
 にゃんたマニアのみなさんこんにちは。  きょうは、にゃんたまωデートを後ろから大接近!  猫の写真週刊誌が...
なぜ内縁の夫や再婚夫はシングルマザーの連れ子を虐待する?
 女性の連れ子を虐待する内縁の夫や再婚夫の事件があとを絶ちません。一体どうしたら彼らの凶行を防げるのでしょうか。虐待する...
「親族が認知症かも?」と思ったらチェックすべき5つのこと
 自分の親や親戚が“高齢者”と呼ばれる年齢になると、些細なもの忘れに「認知症かも?」と思うことはありませんか。どんな人も...
子宮全摘手術からパン食まで回復も「腸閉塞」疑惑がぼっ発
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
ホストクラブではどんな時にシャンパンコールを行うのか?
 ホストクラブで夜な夜な飛び交うシャンパンコール。大勢のホストに囲まれてワッショイされるなんて、女子にとって夢のような時...
恋愛を求めるなら…あえて「出会いに行かない」を選択せよ
 さて10月に入り、いつに間にか秋めいて来ましたね。秋が終わると……いよいよクリスマス。できれば今くらいの時期にお相手を...
そっとシャッターを…木漏れ日を浴びてお昼寝中“にゃんたま”
 木漏れ日を浴びて、お昼寝タイムが心地よい季節になりました。  にゃんたま君はどんな夢を見て眠っているのでしょう。...
卵子凍結だけで入院騒ぎに…思い通りにならない採卵への道
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
新卒くんが使う「若者コトバ」 あなたはいくつ分かる?
 学生時代はあんなに率先して身内ノリな言葉を使っていたのに、友人グループで会う機会が減ったり、広い交友関係を持たなくなる...
絶対安心の贈答花…幸せを呼ぶ「胡蝶蘭」の置き場所は?
 神奈川でも屈指の老舗旅館の店内装飾を担当させていただいおりますワタクシですが、こちらの旅館では胡蝶蘭と観葉植物など生き...
物欲が止まらない! 部屋に物を散乱させないためのルール4つ
 社会人の楽しみといえば、自由にお金を使えること。  ということで、学生時代より財布の紐が緩み、ついつい「これ可愛...
子宝・安産祈願にご利益? 梅宮大社の有難い“にゃんたま”様
 京都市右京区にある「梅宮大社」で、有難いにゃんたまω様に出逢いました。  こちらの神社、冬は見事な梅が咲き、春は...