職場バレンタインのトホホなエピソード6選。今年はどうなる? あげても地獄、あげなくても地獄だよ…

コクハク編集部
更新日:2025-02-06 06:00
投稿日:2025-02-06 06:00

4. 夫・彼氏がチョコレートを貰っていてモヤモヤ

 社内に夫や彼氏がいて、職場の他の女性から本命チョコを貰っていてモヤモヤする…というケースも珍しくないそうです。

 社内で交際や結婚を公表していない場合、彼にチョコを渡している女性も悪意があるワケではないので、余計モヤモヤしてしまいますよね…。

 しかも、バレンタインが原因で修羅場になって別れることになった人も…!職場のバレンタイン、恐るまじ…。

5. 高級チョコを配る女性がいて気まずい雰囲気に

 会社の男性にチョコレートを配る場合、周りの女性の目や男性がお返ししなくてはならないことを考えると、あまりに高いチョコレートを配るのは御法度でしょう。

 でも、そんな暗黙のルールは無視して、「配るチョコは高い方が周りから好印象だろう」などと安直な考えで、高いチョコを配る女性もいる模様。

 あまりにも高いチョコを配られると、女性だけでなく男性も「え、こんなの貰っていいの…?」「奥さんに勘違いされそうだな」「お返しするのがめんどくさい」とビミョーな雰囲気になるかもしれませんよ。

6. 女子会でチョコを堪能してほっこり

 男性には配らず、あえて女性だけにチョコを持ってきてくれた人がいて、みんなでチョコを囲んで女子会を楽しんだというほっこりエピソードも。

 女の揉め事の大半は、やはり男絡み。

 同じ抜けがけでも、男性社員に配る女性ではなく、女性の同僚にこっそり渡すような女性には「なんて優しいの!」とときめいてしまいますよね。

職場のバレンタイン、今年はどうなりそう?

 職場のバレンタインは、主にマイナスのハプニングが起きがちです。今回は6つのエピソードを紹介しましたが、あなたも近い体験はありますか? 今年のバレンタインは何が起こるのか、第三者目線で傍観しているのが1番安全かも。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


子供は無条件にかわいい…でも保育園の現場は大変なんです
 こんにちは、小阪有花です。ご存じの方もいるかと思いますが、私は2009年に芸能界(旧芸名:小阪由佳)を引退後、引きこも...