えっ転移? 子宮頸がん術後に襲いかかる後遺症リスクのお話

コクリコ 編集者
更新日:2019-10-19 09:16
投稿日:2019-08-20 06:00

3割が抱える後遺症リスク

 T先生によるとその中でも排尿障害とリンパ浮腫、更年期障害はこの手術を受けた人の3割ほどが抱えるという高い確率の後遺症だといいます。どれか1つが当てはまる場合もあるし、その全部が後遺症として残ることもあるそうです。

 とっさの“告知”についての思考回路を起動させます。卵巣摘出による更年期障害はホルモン補充療法でなんとかなりそうだな、でもリンパ浮腫と排尿障害は怖いな……。

程度の差はあれどほぼ100%にむくみ

 リンパ浮腫とは、骨盤のリンパ管やリンパ節が手術によって切除、破壊されることで、下肢から骨盤方面へのリンパの流れが不良となっておきる症状。下肢の皮下組織にリンパ液が貯留し、下肢がむくんだ状態をいいます。ほとんど目立たない人からはっきり分かる人までさまざまですが、ほぼ100%の人に見られます。

 症状が重い場合はつま先から腰まで脚のすべてが元の倍くらい、それ以上にもなってしまい、靴も履けない、これまでの服も着られない、歩きにくい、座りにくい、見た目の変化もつらい……。どうぞリンパ浮腫で画像検索してみてください。

 しかも、術後から何年か経過し、生涯に渡って発症する可能性があるそうです。予防としては保湿、リンパマッサージや弾性ストッキングでの圧迫が有効ですが、100%防ぐことはできません。立ちっぱなし、座りっぱなしもリンパ浮腫の原因となるので、長時間の飛行機での旅行も普通の人よりも気をつけなければなりません。激しい運動も難しくなるかもしれない。蜂窩織炎(細菌感染)になるから蚊に刺されてもいけない、リラクゼーションマッサージもNG。旅行とスポーツ、マッサージが大好きな私が!!! 

 なんでがんなんかになっちゃったんだよー! ちなみにリンパ浮腫は乳がんの手術をされた方もなりやすいのです。

 T先生がいうには水太りしやすい人が重篤になる可能性が高く、細身のコクリコさんはなりにくいのではないか、ということでしたが。

 冒頭で“覚悟が決まって落ちついて”といいましたが、その舌の根もかわかぬうちに、オタオタしてきました。

 生涯に渡って残る後遺症は怖い――。そして、この期に及んで(?)誤診を疑ったのです。

次回(8/27公開予定)に続きます。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


無理して付き合っていませんか?「離れた方がいい友達」5つの特徴
 仕事上の人付き合いなら合わない人がいても我慢せざるを得ないケースが多くありますが、プライベートでは極力無理したくないで...
灼熱の真夏「水やりのタイミング」正解は?間違いだらけの植物生活の答え
 暑いです、とても。シビれるくらい暑いので、我がお花屋さんもお客様の日中の来店はまばら……。さすがに猫店長「さぶ」の効力...
失ったものを数えているほど人生は長くない 2023.7.19(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「10年使える」タオルを10年以上使ったら…2023.7.18(火)
 突然ですが、タオルってどのくらいのペースで買い替えていますか? 実は我が家には、気づいたら10年以上使っているタオルが...
“地獄の育休”で病む寸前…先輩ママたちのしんどいエピソード&解消法
 子供を出産してから、育休を取得する女性は多いですよね。でも、育休には体力面で休める点や子供のそばにいられるなどの大きな...
竜宮城はこんな感じかな 2023.7.17(月)
 海の生き物に夜の街の光が重なって、にぎやかで涼しげな世界。  竜宮城はきっとこんな感じかな。  そういえば...
納涼★にゃんたまシリーズ!雪ん子“たまたま”のクールな視線
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
急に生理! 気分最悪の流血事件を防ぐ対処法&“即席ナプキン”の作り方
「ナプキンをしていないのに生理が来ちゃった……!」女性として数十年生きていれば、こんなこともありますよね。今回は、急に生...
もうさ、スタコラサッサと逃げ出そうよ? 2023.7.16(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
30代女が感じたApple Watchのメリット3つ 2023.7.15(土)
 街を歩いていると、スマートウォッチを付けている人が多いですよね。運動しない人にもメリットがあるのでしょうか?  ...
動物のゆるキャラ漫画/第53回「ぼくらのこだわり」
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...
“うちの自慢の嫁”に徹しなきゃだめ?「旦那の実家に行かない方法」5つ
 夏休みが近づいてくると浮上するのが、「旦那の実家に行きたくない」問題。旦那の実家への帰省が嫌というのは、あなただけでは...
親友でも彼ができた途端、ハブ攻撃開始! げに恐ろしき女の世界LINE3選
“女の世界”という言葉を聞くだけで、どこかゾッとするような怖さを感じませんか? 女には裏の顔があるもの。それはLINEに...
女性だけじゃないYO!「スマホ&パソコン童貞」60代オヤジの幸福論
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
この世の最凶生物はナチュラルマウントさん!距離をとる以外に対処法ナシ
 みなさんの周りには、いまだにマウントをとってくる人はいますか?  明確に「マウントをとってやろう!」と思って来てく...
なんでもない日、子どもらしさが愛おしい 2023.7.14(金)
 自分にも、あの人にも、知らないどこかの誰かにだってこんな時代があった。  僕らみんなが子どもだった。誰もが通る道...