「五月病」になるのは5月だけじゃない!イライラ、不眠、意欲減退…なりやすい人の特徴や放置のリスク

コクハク編集部
更新日:2025-04-17 06:00
投稿日:2025-04-17 06:00
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、ちょっとした有名人です。タヌキか妖怪の噂も囁かれるなか、健康に関する知識はズバ抜けていて…。
 そんなえりのボスのもとには今日も悩みを抱えた女性が立ち寄ったようですよ。悩みはずばり、なかなか取れない疲れ。「五月病」の疑いもあるようですが――。

1. 毎年、この時期は張り切ってもどんより…

 今回は、アズサさん(42歳/仮名)からのご相談です。

「最近、会社に行くのも家に帰るのも嫌で疲れちゃいます…」

「あら、何かつらいことでもあったのかしら? 私でよかったら話を聞くけど…」

「つらいことというか…。4月になって頑張ろうと思ったのですが、最近は疲れていて…。仕事も家事も、やらなきゃと思いつつ面倒で憂鬱な気分になってしまうんです。

 家族も同じみたいで、最近はイライラしているのか家で喧嘩をすることも増えているから、どこにも居場所がないっていうか…」

 そう言いながら、深いため息をつくアズサさん。

「なんだか最近は、本当に全部投げ出したい気持ちになって…」

 どうやら、アズサさんの悩みはかなり深刻な様子。

 これは放っておけません!

2. 「五月病」なら6月になれば治る!?

「アズサさんの状態は、いわゆる『五月病』と呼ばれるものね。五月病は環境や人間関係の変化によるストレスが原因で、自律神経のバランスが崩れることであらわれる症状よ。医学的に定義された言葉ではないけれど、イライラや不眠、食欲不振や意欲減退などを感じる人が増えるわ。

 環境や人間関係の変化だけではなく、気温の変化もストレスを感じる要因のひとつ。春先は気候が不安定で気温差が大きいから、自律神経のバランスが崩れやすいのよ」

「なるほど。4月に環境が変わって、5月に症状があらわれる人が多いから五月病って言うんですね」

「その通りよ」

【読まれています】アラフォーの性交痛 相性悪いから濡れない?【薬剤師監修】

 えりのボスが頷いたのを見て、アズサさんの表情が少し明るくなります。

「それなら環境の変化に慣れたり、夏になって気候が安定したりすれば、自動的に五月病も治るってことですか? 今少し我慢すればいいだけなら、なんとか乗り切れそうな気がします!」

「ちょ、ちょっと待って、アズサさん!」

 えりのボスは慌ててアズサさんを止めます。

「確かに、五月病は時間の経過とともに自然と治ることもあるわ。だけど、日常生活に支障が出ているほど症状が重いのに放置すると、適応障害やうつ病、自律神経失調症を発症することもあるから注意が必要よ」

「えっ…そんな…」

「でも、心配しなくても大丈夫。私が今から対処法を簡単に解説するわ」

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


リピート決定♡透明感アップを目指せるフェイスパック3選!
 コスパが良くて効果が実感できるフェイスパックを見つけたいと、いろいろ試してみました。使い出してから「透明感がアップした...
枝毛や切れ毛は修復できる?原因&美髪を目指す5つの対処法
 きちんとヘアケアをしているつもりでも、気づけば枝毛や切れ毛が発生して髪がパサついてしまう……そんなお悩みをお持ちの方は...
メガネ美人はモテる! 今すぐ真似したい6つの特徴&目指し方
 ファッションアイコンの1つにもなっている「メガネ」。あなたは、上手に使いこなしていますか? メガネは知的でミステリアス...
花粉や黄砂に負けない! 敏感な肌を守る行動とお手入れ3選
 花粉や黄砂、PM2.5など、アレルギーを持つ敏感肌の人には、しんどい季節がきていますよね。目だけでなく肌までかゆくなっ...
ワックスの種類は7つ! 特徴&髪質・髪型に合った選び方
 毎日のヘアスタイリングには欠かせないアイテムの「ワックス」。ヘアワックスにはそれぞれ特徴があって、髪質&髪型によって選...
24時間乾燥知らずの肌になりたい! 実践すべき一日3回の保湿
 乾燥対策には敏感になっている私たちですが、本当に今のスキンケアが合っているのか、今さら聞けないことってありませんか? ...
落としても安心! 100均&“スリコ”の万能プチプライヤリング
 ピアスの穴を開けていないのでイヤリング派です。セレクトショップなどで数千円するイヤリングをすぐ落とした日は悲しくなると...
ヘアオイルでツヤツヤ美髪に♪知っておきたい5つの選び方
 毎日、シャンプーやトリートメントでヘアケアしていると思いますが、中には髪のパサつきや失われたツヤに悩んでいる人もいるは...
すっぴんに自信を! ツヤツヤ肌を目指す6つの方法
 ニキビなどの肌悩みがあると「メイクをしないと外出できない」とストレスを感じてしまう方も多いでしょう。すっぴんにも自信が...
乳液クレンジングが人気♡メリットや正しいやり方のポイント
 今、乳液を使ったクレンジング方法があることをご存知ですか? スキンケアアイテムである乳液は保湿力に優れていることから、...
ネイリスト直伝!「ジェルネイル」を長持ちさせる4つのコツ
 ジェルネイルをして爪先が美しくなると、テンションが上がる女性も多いですよね。しかしせっかくいい気分になったのに、持ちが...
見た目年齢はどこで判断される?若さを取り戻す5つの対策法
 あなたは、実年齢よりも若く見られますか?それとも、老けて見られるでしょうか?誰だって、見た目年齢は若く見られた方が嬉し...
ナイトルーティン5つの美習慣!日々の生活にキレイと輝きを
 仕事が終わってから寝るまでの時間に、ちょっとでも美容にいいことを取り入れられたら日々の生活も輝くはずです♪ 面倒に思っ...
洗顔ブラシで毛穴レスに♪ 嬉しい3つの効果&正しい使い方
 日ごろの洗顔の際、洗顔ブラシを使用したことはありますか?手で行う洗顔は、洗い方のムラや強すぎることが原因で、お肌に負担...
敏感肌の原因が分かれば改善も目指せる!5つの原因と改善法
 肌質というと、「一生変わらない」と思っている人が多いでしょう。でも、私たちの肌状態は人によって異なりますし、環境やケア...
モーニングルーティンにしたい美習慣5つ!ズボラ女子でもOK
 モーニングルーティン動画を見るのが大好きで、夜な夜なYouTubeを徘徊中。リアル感漂うものから憧れのものまで、たくさ...