更新日:2025-04-26 06:00
投稿日:2025-04-26 06:00
「レス=夫婦の危機」って本当?
危機感を抱いた早織さんは、帰宅後、夫と相談。『久しぶりにしないとね』と合意を得るも、夫婦間はぎくしゃくするように…。
「もう何年もそういう行為をしていないから、今さら“解消”と言われても、何をどうすればいいのかって感じで。
いざ、その時になると、私も夫も白けてしまって。“それでも解消しなければ!”と変な焦りが出てくるでしょう? そうすると、余計に白けて微妙な空気になるんですよ」
それまではレス状態を受け入れていた早織さんは「レス=夫婦の危機」の主張にピンとこないと首をひねります。
本当に私たちに必要なの?
「でも確かに、このまま“女”として枯れていくだけっていうのも嫌だし、夫が抱いてくれるならそのほうが健全ですよね。
ただ…、レス改善への努力を始めてから、夫婦仲がおかしくなりました。前のほうが自然だったっていうのかな。今は夫婦の会話も以前よりよそよそしいし、“レス解消”が夫婦の義務みたいな感じ。よくわからなくなってきていてストレスです。
本当にこのままレス解消への努力を続けていいものか、本当にそれが我が家にとって必要なのか、夫も戸惑っているようです」
今では夫婦で出かける機会も減り、休日前の夜がくるとため息が出るほど気が重いと話す早織さん。
早織さんは夫の真意を知ったうえで、円満な夫婦関係に戻れる方法を模索したいと力なくほほ笑みました。次回に続きます。
ラブ 新着一覧
「美人」というと、あなたはどんなイメージを持ちますか? 美人と一言で言ってもさまざまなタイプがいて、それぞれに魅力があり...
外出自粛が続く都市部では、多くの婚活パーティーが中止となっています。その代わりに台頭してきたのがオンライン婚活パーティ...
あなたの周りには、彼氏の自慢話ばかりする女友達はいますか?正直言って、「彼氏の自慢ばかりで疲れる」と感じている人もいる...
季節は初夏、お出かけにはもってこいの季節ですが、今は我慢の時期ですね。多くの人は外に出たい気持ちをぐっとこらえて外出自...
日本の国土の1/5もの面積を占める、北海道。そんな大きな土地で育った北海道女性は、強気でたくましい女性が多いと言われて...
新型コロナウイルスの影響による外出自粛に伴い多くの人がリモートワークになりました。専業主婦、共働き、子どもがいるなど、...
自宅で過ごす時間が増え、夫婦がともに過ごす時間が長くなると、ラブラブが増す人もいればその逆のパターンも……。悲劇的なこ...
メリさんの本をすべて愛読させていただいています。33歳婚活女子です。
婚活で知り合った男性から「“付き合った彼...
「Stay Home」で恋人に会えず、コミュニケーションに苦戦しているという人が増えています。いつもならLINEでのコミ...
好きな人ができた時、相性が合うかどうか気になる方は多いでしょう。とはいえ、一旦好きになってしまうと、つい相手の良い所ば...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。交際がスタートしても、なぜかモヤモヤして「幸せ~」と言い切れず不安が残る時っ...
悲しみや憎しみ、罵倒や交渉……離婚は結婚以上に膨大なエネルギーを使うものです。無事に全て終わって離婚届を出した後も、そ...
日本最北にある都道府県、北海道。気になる男性が北海道出身だったら、どんな性格や特徴があるのかって気になりますよね。そこ...
あなたには、結婚願望がありますか? 年齢や状況、価値観、育ってきた環境によっても結婚への思いは人それぞれ。しかし、男女...
今やいろいろな国が放送する恋愛リアリティーショー。韓国でナンバーワン人気といわれるのが『ハートシグナル』。日本でも放送...
メシマズな人たちが作る手料理は、ちょっぴりユニーク。在宅時間が増え、自炊の機会が増えると、仰天メニューが生まれる頻度も...