更新日:2025-05-25 06:00
投稿日:2025-05-25 06:00
【女性編】結婚の理想と現実の違い3選
続いて女性側の意見です。男性に比べて女性は現実的ですが、それでも理想との違いは感じているようです。
1. 親戚付き合いが面倒
「とにかく親戚付き合いが面倒! せっかくの長期休みを夫の実家で過ごさなければならなかったり、なにかと『嫁なんだから』と言われたり。田舎の長男との結婚は予想を超えてしんどいです」(41歳・パート)
交際中は仲がいい彼の家族や親戚を見て「楽しそう」と思っていても、その輪に入れば地獄かもしれません。長男の嫁、地方の嫁はギャップを感じやすそうですね。
2. 子育てがうまくいかない
「子どもが不登校で仕事もできません。旦那は子育てに無関心だし…。こんなに悩んで苦しむ毎日になると思っていませんでした」(36歳・専業主婦)
お子さんが不登校になったため仕事を辞めたとのこと。いざというとき手を差し伸べてくれると思っていた夫もあてにならず、1人で悩みを抱え込んでいるそうです。
3. 会話がなくなった
「大好きな人と結婚するわけですから、楽しい毎日を想像してたんですけど。結婚して3年も経てば会話もなくなるし、夜の営みもなくなりますね。むしろケンカが増えてきているので、気持ちも冷めかけています」(40歳・販売)
こうした意見は女性に多く見られました。ラブラブな毎日を理想とするのでしょうが、現実は違うようですね。
高すぎる理想は自分を苦しめてしまう結果に
結婚に対して理想を持つのは自由ですが、あまりにも高い理想は自分を苦しめる結果になりそうですね。
「結婚しなければよかった」と後悔しないように、先輩方から話を聞くなどして、理想と現実の差を最小限に縮めておくとよいかもしれません。
ラブ 新着一覧
女性からデートに誘うのは、とても勇気がいること。思い切って誘ったのにも関わらず、あっさりと断られてしまったら、多くの人...
あなたは、彼氏がドン引きするような行動を無意識にしていませんか? 彼氏との付き合いが長くなればなるほど、素が出てきてし...
かっこいい男性の結婚相手を見て、「なんであの素朴な子が!?」って思ったことはありませんか? 実は、男性の多くは「素朴女...
長年連れ添ったパートナーには情が芽生えますよね。そしてその情に引っ張られ、別れるべきかどうかわからなくなることも。一体...
好意を抱いている男性からアプローチされると、すぐに誘いに乗ってしまう人が多いでしょう。しかし、相手がモテる男性だったり...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。“恋愛”と“結婚”についての話題って、尽きませんよね。わかり合えないから悩み...
妻に内緒でこっそり不倫を続けている夫……。いえ、気付いていないと思っているのは夫だけ。妻は気付いていない振りをしながら...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.43〜女性編〜」では、婚活中に出会った年上男性にしつこくアプローチされていると言う女性・Oさ...
彼と出会った時、一緒にいて落ち着いたり、偶然の共通点が多かったりすると「思わず運命の人なのかも!?」と思ってしまいます...
どんな夫婦でも、結婚が決まった時は明るい未来を想像し、お互いに幸せを感じていたでしょう。しかし、年月が過ぎ、さまざまな...
コロナ禍は、多くの遠距離カップルを引き裂いてしまいました。会えない期間が続くと、愛情を持続させることはかなり難しくなっ...
友達同士でもなかなか語り合えない「セックスの頻度」。皆さんはどれくらいでしょうか? パートナーとの夜の営みがない期間が...
仕事が忙しくて、なかなか会えない彼氏……。そんな時には、「なんで会えないの!?」なんて拗ねたLINEよりも、彼氏を癒す...
外見の良さは、人から評価されやすいものです。しかし、あまりに外見でちやほやされすぎると、コミュニケーション能力の欠如し...
「何歳からでも夫婦になるのは遅くない」とお伝えする本連載。インタビュアー・内埜(うちの)さくらが、40歳以上で結婚した男...
















