リバウンドで落ち込むのはやめよう!ダイエットを続けるコツ

東城ゆず ライター・エディター
更新日:2019-10-08 11:38
投稿日:2019-08-23 06:00

簡単に作れる脂肪燃焼スープが効く

 これまでダイエットをしていて思ったのは、簡単に続けられるダイエットでなければ、忙しい生活の中ではすぐに挫折してしまうということです。運動する習慣がなく、すでに現状で忙しい毎日を送っている人に、歩いて往復5kmの運動を進めるのは現実的ではないはずです。

 冒頭でもお伝えした通り、日々の生活には変化があります。子育てや仕事が忙しい人にダイエットの意志があったとしても、「仕事で大切なアポイントが入った」ならば運動を差し置いて、仕事を優先しなくてはいけない時もあるはずです。

 毎日続けられるものだとしたら、ダイエットでは食事の改善が簡単に取り入れられるはずです。ただヘルシーな材料を買ったり、コストがかかるようなものは現実的ではないですよね。そこで、おすすめなのが脂肪燃焼スープになります。

 脂肪燃焼スープは、手術前の人が体力を落とさずに無理なく減量するために考案されたレシピだそうで、実際に私も痩せた経験があるので、また作ってみました。

 このスープは、味がとにかくトマト味で女性好みですし、太るものが入っていないので空腹を感じたら、すぐに食べることができます。煮込み料理なので、火の安全さえ確認できれば蓋をして煮込んでおくだけで、あっという間に完成する優れものです。満腹感があり、鳥肉とスープのみ食べ続ける人では、1週間で5kg痩せる人もいるほど。美味しく続けられ、コスパもいい最高なダイエットレシピです。

脂肪燃焼スープの作り方

【材料】

・トマト缶    一缶
・玉ねぎ     一個
・人参      一本
・キャベツ    半玉
・ピーマン    3個
・セロリの茎   1本

【作り方】

1. それぞれの野菜を食べやすい大きさに切る。
2. 鍋に野菜を全て入れ、トマト缶の中身を鍋にあけて、水を野菜がひたひたになるくらい入れて、野菜がクタクタになるまで煮込む。
3. 塩胡椒とコンソメを入れて、味を整える。完成!

東城ゆず
記事一覧
ライター・エディター
1994年生まれ。11歳の頃からブログを運営。ライターやエディターとして、女性誌メディアや地元新聞のコラム枠まで幅広く活躍中。恋愛やママ友問題、介護士であった経験からリアルな介護問題まで幅広い知見がある。年子兄弟を連れ離婚の経験があり、現在は再婚に至る。

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


老眼鏡応用できる!40代女性「老けて見えないメガネ選び」5つの極意
 40代に入ってくると老眼がはじまり、老眼鏡が手放せなくなる人が増えます。中には、メガネをかけた自分の姿に「老けた……!...
おならが超クサイ…ニオイの改善策と専門医“お墨付き”の漢方薬3つ
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
楽天売れ筋1位のナイトブラで“美胸”になれるか?【10日間着用ルポ】
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
インナーケアってなに? カラダの内側から美しくなる方法5つ
 誰だって、若々しい肌を保ちたいもの。そのためには外側からのケアだけではなく、インナーケアが欠かせません。あなたはインナ...
ほうれい線はコンシーラーの入れ方次第! あるあるNG&若見えテク3選
 お肌のくすみやたるみ、しわ、シミ、ほうれい線は、コンシーラーを使って悩みをうまくカバーしたいのに、なかなかうまくいかな...
40代は迷わずやっとこ!今から始める「顔の角質ケア」で目指せ透明肌♡
「40代になってから、肌がくすんで透明感がなくなった気がする」と感じている女性は多いのでは? その原因は、肌に古い角質が...
万年腰痛、諦めるな!苦痛から解き放たれるセルフケア3選【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
汗かく入浴剤3選 体を芯から温めてカラダもココロもスッキリ
 バスタイムは、日々の疲れを癒す大切な時間です。入浴剤を使えば香りによって、よりリラックスした入浴ができます。  そし...
鏡よ鏡、40代の「パール&ラメ」メイクで“痛い女回避”のコツを教えて
 40代を超えると、だんだんと顔のハリや華やかさ、瑞々しさがなくなってきますよね。でも、安易にラメやパールで輝きを取り入...
元アムラーは眉毛に注意!「老け見えメイク」で+10歳に見えるキケン
 しみや毛穴、くまなど、年を重ねると隠したい部分が多くなり、とにかくアラをカバーすることを意識してメイクをするようになり...
“ながら”美容ローラーちょっと待って! やってはいけない8つの美容習慣
 年齢とともに、肌や身体の変化を感じながらも「いつまでも若々しくいたい!」と抗ってしまうのが女ゴコロ。自分なりの美容習慣...
「首&デコルテ」に年齢が出ます! 毎日習慣化させたい4つのセルフケア
 40代を超えると、シワやシミなどの肌ケアに力を入れる人は多いですよね。でも、意外と忘れがちなのが「首とデコルテ」のケア...
マッサージいらずの肩こり解消法!根本原因の改善におすすめの漢方薬3種
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
やすりで削ると逆効果?ゾウ級「ガサガサかかと」正しい角質の落とし方
 足にまつわる悩みで多いのが「ガサガサのかかと」ですよね。ひどくなると、ストッキングが伝線してしまったり、パキッと割れて...
「フェイスパウダー」の使い方をマスター! プレストとルースの違いは?
 フェイスパウダーの正しい使い方をご存知ですか? メイク用品のなかではなんとなくスタメン落ちしがちなフェイスパウダーです...
ぷりっと美尻を作る4つの簡単“ながら”体操!アラフォーは始め時です
 アラフォーになると、だんだん代謝が落ちてきて体型が崩れてきますよね。何とかしようと、ダイエットに挑戦する人は多くいます...