更新日:2025-06-16 06:00
投稿日:2025-06-16 06:00
4. 自分の中で譲れないポイントを分析
複数の選択肢で悩んだときは、自分の中で絶対に譲れないポイントは何なのか、自己分析をしてみましょう。最優先すべきことは何か自分のなかで明確になれば、おのずと答えが見えてくるはず。
最優先したい条件を満たしている選択肢がいくつかあるなら、2番目に譲れないものは何なのか再度考えてみて、両方を満たしているものを選択する。それでも複数の選択肢があるなら、3番目に譲れないものを分析…と繰り返していけば、ベストな答えにたどり着くのではないでしょうか。
5. 周りの人に相談してみる
決断できないときは、周りの人に相談してみるのも一つの手。でも、あくまで周りの人への相談は決断するための材料集めで、決断を託す訳ではありません。「どうするのが正解だと思う?」と他人任せにするような相談はNGです。
「私はこうするべきだと思っているんだけど、どう思う?」「こっちとこっちで悩んでいるんだけど…」と相談や質問をして、客観的な意見をもらいましょう。その上で、自分はどうするべきなのか、自分で決断してくださいね。
他人任せの決断をした場合、うまく行けばいいけれど失敗したときに「あの人がああ言ったせいで…」と他責思考に陥ってしまったり、「自分を信じていればこうはならなかったのに」と自己嫌悪でいっぱいになってしまったりと、いいことがありません。
マインドを少し変えれば優柔不断は改善できる!
今回紹介した5つのマインドを心がければ、優柔不断で悩んでいる人も決断しやすくなるでしょう。どれか1つでも、今日から実践してみてくださいね。
ライフスタイル 新着一覧
スーパーのレジやコンサート、遊園地のアトラクションなど、いろいろな場面で順番待ちをする機会がありますが、よく見かけるの...
きょうは、大量に保存してあるにゃんたまω写真の整理作業をしていて偶然見つけた、不思議な一枚です。
よく見ると耳...
「未婚女性がペットを飼うと婚期が遠のくよ」などと、たまに人に言われますが、そんなものはとうに逃しているので、そのことはあ...
関東もここにきて梅雨らしい天気となってまいりました。ご近所へのお散歩も躊躇われる日々ですが、チョイ前に“生活道具の聖地...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。悪いエネルギーって、思うより強くて伝染します。学生時代にとても真面目だった生...
「この人けっこうキツイ言い方するなぁ…」と感じる人がそばにいたりしませんか?もしくは自分のことを毒舌家だと思っている人は...
私はこの島で「にゃんたまωしか興味がないにんげん」と認識されているよう。
おんにゃの子がサービスポーズで「撮っ...
猫店長「さぶ」率いる我が花屋は、立地の関係でご年配のお客様が大変多く、おしゃべりが好きな方が目立つのも特徴でございます...
長引くコロナ禍で非対面でも商品を購入できる「自動販売機」に注目が集まっています。冷凍食品やおせんべいにお豆腐など、扱う...
女性は30代を超えると、同じ年齢なのに若く見えたり、老けて疲れて見えたりと「見た目の若さ」に大きな差が生まれますよね。...
コロナ禍の影響もあり、外出を控える風潮の中、フリマアプリは私たちの生活により浸透してきましたよね。筆者は2年ほど前にフ...
2022-05-31 10:50 ライフスタイル
うどん県は丸亀港からフェリーに乗って「本島」へ。この島の見どころは、江戸・大正時代の名残を残す細い路地が入り組む情緒あ...
生後3カ月弱でわが家にやって来た2匹の保護猫きょうだい。
来た時は天ちゃん(オス)1.4kg、虹ちゃん(メス)...
連絡ツールとして欠かせないLINEですが、気軽に送ることができるからこそ、そのやりとりにまつわる悩みも多いんですよね...
日々の疲れをアロマで癒したい! と思い立ち、無印良品に直行。アロマキャンドルにするかお香にするか迷った挙句、どっちも購...
結婚式に着物で参列することを決めたけれど、「着付けやヘアセットはどこですれば良いのかわからない」という人も多いでしょう...