身も心もスッキリ♪ 楽しく踊ってストレスと運動不足を解消

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2019-09-30 07:07
投稿日:2019-09-30 06:00
 今回おすすめするアフターワークの過ごし方は「HIPHOPダンスを踊ろう!」です。週に1回でもダンスを踊れば、ストレスと運動不足の解消になりそうです♪
 マンネリ化した会社帰りの時間をいつもより楽しく過ごしたいなら、ダンス教室がおすすめ!

好きな曲のダンスで楽しくリフレッシュ

 音楽好きなら「好きな音楽のジャンル」でダンスを選ぶのがおすすめ。好きな曲なら楽しさ倍増のはず。大好きなHIPHOPで踊れるようになったらとカッコいいだろうなと、ダンス教室に通ってみました!

好きな音楽のジャンルでダンスを選んでみよう♪

 ダンスのジャンルがたくさんある教室なら、どのダンスが自分に合っているか体験してみるがおすすめ。「ダンスする音楽」や、「クラスの雰囲気が自分に合っていそう」など、通いたい!と思える何かがあるときっと楽しく続けられるはず。

 全くダンス経験がなく始めてみましたが、初心者向けのクラスがある教室だととっても安心。初心者クラスでも初回は難しく感じましたが、数回通っているうちに自然と振り付けを身体が覚えてきて、やればやるほど上達するのが楽しくなっていきました。

会社帰りに立ち寄れる場所は人生の幅が広がります♪

 会社と家の往復だけでなく、帰り道に寄る場所が1つ増えるだけでも世界が広がると実感。楽しい時間を増やすことはマンネリ化している日々を打破する方法として最適。踊ることや音楽が好きな人は、ダンス教室はきっと会社帰りの楽しみになるはず。

 音楽にのりながらする準備運動のストレッチは、仕事で凝り固まった身体を楽しくほぐせます。ダンスでうっすら汗もかいて、運動不足の解消やリフレッシュにもなりますよ♪ リズミカルに身体を動かすのはストレス発散にも良さそう!

まとめ

 初めてダンスをするなら初心者クラスがある教室がおすすめ。初めはできなくても恥ずかしいなど考えず、とりあえず楽しむ。振り付けはできないところより、できたところをみるようにして、少しずつ覚えていくことが楽しむコツです。

 ちょっとだけでも踊れるようになってくると、進歩が楽しくなっていきますよ♪いつか先生のように踊れたらかっこいいだろうなぁ!

Rei Dance Collection

 今回取材にご協力いただいたReiは渋谷に2店舗、横浜に1店舗。初心者向けのレッスンが充実しているので、ダンス経験が全くない人でもとっても通いやすいダンス教室です。

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
本業デザイナー、副業ライター。デザイナー業ではUI、web、グラフィック、立体など幅広く対応。ライター業ではライフスタイル、Web3、美容、音楽など人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY中! 趣味はキックボクシングとカラオケ。
X(旧Twitter)

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


人間界では廃止だけど…元気な“たまたま”たちの夏の登校日
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
今年の日焼けはヤケドレベル? “常備薬”アロエの美肌効能でクールダウン
 ワタクシが幼少期に大きく影響を受けたのは、同居していた父方の祖母でございます。お花屋さんになったワタクシですが、実家は...
好きな作家と同じ時代を生きる心強さ 2023.8.2(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
すいかばかのレシピ~'23年<4>すいかが死ぬほど好きな男の一日に密着
 すいか生産量全国47位、ごくごくレアな山梨県ですいか作りに情熱を注ぐ「寿風土(こどぶきふうど)ファーム」代表の小林栄一...
【45歳からの歯科矯正】4カ月、目に見えて効果が…! 2023.8.1(火)
 総費用160万円かけてワイヤー矯正(表側)に踏み切った“40代半ば婦人”のほぼほぼリアタイ体験談。ワイヤー装着から4カ...
飛機場はペチャパイって…中国語のスラングが直接的すぎて涙が出てくる!
 全世界で約14億人の人々が話すという中国語。日本人である私たちの言語も「漢字」を使用することから、英語などのアルファベ...
2024-02-26 19:03 ライフスタイル
都会の真ん中の運河、聞こえてきたのは… 2023.7.31(月)
 都会の真ん中の運河、力強い生命力を振りまく。 「つつましやかになんてな、こっちの世界じゃ通用しないんだよ」 ...
ガラステーブル買っちゃう?  “たまたま”の夏を満喫できるよ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
落ち込んでる人への「ひと言」に悩んだら…心に染みたLINE3選を参考に
 目の前に落ち込んでる人がいると、どんな言葉をかけていいか迷ってしまう時がありますよね。もしも迷ったら、自分が過去にかけ...
「いま一番欲しいもの」を即答できる? 2023.7.30(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
動物&飼い主のほっこり癒し漫画/第54回「真夏のシンジツ」
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...
「売れ残り」って心が折れた…思春期の甥&姪からの切ないLINE3選
 甥や姪が可愛くて仕方ない人は多いでしょう。兄弟姉妹の子供って、特別ですよね。小さい時から見ている人も多く、中にはかなり...
「偽善者か?」歌舞伎町の野良猫に2年間、毎日ご飯をあげ続けた男性の話
「かわいくないんですよ~(笑)。『なんだよ』って文句しか言っていない。好き嫌いは多いし、忙しいときに限って、ご飯を食べて...
小汚いサンダルをやめた女性の成功話!メイクや髪形より「キレイな靴」
 みなさんは“人の足元”って気にして見るほうですか? 私は靴が好きなのもあって、よく見ているほうだと思います。ただし、自...
真夏を彩る花 2023.7.28(金)
 こうも暑いとゲンナリするけど、むしろ過酷な状況を楽しむかのように咲く。  逆境でがんばる花のたくましさに驚く。 ...
皆が皆、社交的ではないよね…懇親会が苦手な人が“極力疲れない”対処法
 会社員だと避けて通れないものの一つが「懇親会」。参加人数が多かったり、他部署と交流をしないといけなかったりと、「正直疲...