更新日:2025-07-11 08:00
投稿日:2025-07-11 08:00
異動や転職、結婚などで新生活をスタートさせる際、引っ越しをする人もいますよね。その際、隣人ガチャでハズレを引き、トラブルになったり悩みに変わったりするケースが少なくないようです。
引っ越し大失敗…隣人ガチャのハズレ体験談7選
可能なら隣にどのような人が住んでいるのか、引っ越す前に確認したほうがよいかも。「なぜかここの部屋だけ家賃が安いの?」なんて訳アリ物件の場合も、詳細を確認しましょう。
1. 毎晩うるさい
「引っ越した当日から悩んでいるんですが、隣の人が毎晩うるさいんですよね。大音量で音楽を流したり、友達を呼んで騒いだり。週に1度は女性の喘ぎ声まで聞こえてくるんです。
不動産会社に何度も言ってもらってるんですけどまったく改善されないので、もう1度引っ越そうかと思ってます」(34歳・男性)
他にも「上の住人の足音や物音がひどい」など、騒音に悩んでいる人が多数見られました。
【読まれています】実は多い? 妻が夫に隠してる「秘密のバイト」体験談。言えない理由に納得
2. 水をかけてくる
「家を建てて3カ月前に引っ越したんですが、雨でもないのに庭や車、家の外壁が濡れていることが多々あって。不審に思ったので防犯カメラをつけたんです。
映像を確認したら、隣の家の人がうちに水らしきものをかけている様子が映っていたんですよね。引っ越しの挨拶をしたっきり会ったこともなかったのでビックリしました」(41歳・女性)
夜中や留守中に水らしきものをかける姿が映っていたのだとか。賃貸とは違って簡単に引っ越せないため、対応に悩んでいるそうです。
3. クレーマー
「隣人が神経質かつクレーマーなんですよね。『玄関の鍵をかける音がうるさい』とか『音が響くからトイレの水を何度も流すな』とか、直接文句を言いにくるんですよ。だから最近はインターホンが鳴るたびにドキッとしますね」(29歳・女性)
防音マットを利用するなどの工夫はしているようですが、それでもクレームを言いにくるそうです。
ライフスタイル 新着一覧
重版出来! にゃんたま写真集(自由国民社)が、またまた増刷決定しました。
そして、2020年「開運!にゃんたま...
これまで、ただの「避妊薬」ではないピルのメリットや効果について連載の中でお話ししてきましたが、うっかりお伝えし忘れてい...
もともと介護士をしていた筆者は、今でも高齢者とたくさんの交流があります。まだまだ老人ホームに入る必要がない“現役”の高...
女性のみなさん。流行りのSNSを楽しんでいるでしょうか? InstagramにTwitterなど趣味の合う人たちの交流...
仕事をするためのモチベーションって大切ですよね。私は名指しで任されたものについては、はりきっちゃうタイプです。特に得意...
猫好き女子の旅にぜひお勧めしたい、瀬戸内海に面した坂の町、広島県・尾道。
昭和の面影を残す商店街、パワースポッ...
結婚式でのスピーチや大勢の前で自己紹介や発表をする時、「どうしても緊張してしまう……」と悩んでいませんか?
せっか...
秋も深まり朝晩がめっきり寒くなると、冬の匂いのする時間が日を追うごとに長くなってまいります。冬はお花屋にとっては微妙な...
保育園ではたまに女の子の服を着たがる男の子がいます。その姿を見て、特に心配するまではいかなくても「なんでこの服ばかり選...
世界で1番可愛い下ネタ。
きょうは、にゃんたまω未成年ショットです。
この猫島で唯一、ピンクの可愛い首...
インスタグラムやツイッターなど、SNS全盛期の昨今。インスタ映えを狙ってフォトジェニックなレジャースポットに友達と出か...
結婚をしていないうちは「早く身を固めてしまいたい」「さっさと結婚して安定した暮らしがしたい」と思いつめてしまいがち。で...
仕事にも慣れてきた30代。結婚して生活が変わったり、仕事と育児の両立であったりと、人によっては一番忙しい時期かもしれま...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
無限に見ていたいパーツNo.1といえば、にゃんたま!
今回は探し物中のにゃんたまにロックオン。
たしか...
仕事の内容には慣れてきたし、プライベートも楽しくできている。ただ、「職場に苦手な人がいるっ」――。そんな方も多いと思い...