神か? タクシーが来ず大ピンチ→おばちゃん登場! 25歳の女性が海外で救われた話

ヤマコシショウコ 音楽家、ライター
更新日:2025-08-05 11:45
投稿日:2025-08-05 11:45
 日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。そんな「海外旅行のトラブル」を体験したリアルなエピソードをご紹介します。今回はタクシーにまつわるお話し。

海外ならでは「ストライキでバスは来ないよ」

 モモカさん(仮名/25歳)は数年前、同じ学校の友達と一緒に音楽コンクールに参加するため、イタリアの田舎を訪れました。

 小さなトラブルは初日からあったそう。列車に揺られたあと、駅から少し離れた宿に向かおうとするも、乗る予定だったバスが一向に来なかったのです。

 バス停が間違っているのかと駅の周りを歩き回ったそうですがバスの姿はまったくなく、観念して周りの人に尋ねると「今日はストライキでバスは来ないよ」とのこと。

 海外ではストライキや突然の運休が珍しくありません。とはいえ異国の地で急なストライキは困ってしまいますよね。モモカさんたちは仕方なくタクシーに乗って宿へ向かったそうです。

【読まれています】終わった…海外トラブルで冷や汗。20代女子のリアルな旅行ハプニング、消えた荷物はどこに!?

タクシーが来ない!

 本当のトラブルが起きたのは、コンクールの初日と2日目。初日、モモカさんたちは本番前にコンクール会場を見ようと早めに宿を出て、電話でタクシーを呼びます。

 英語で住所を伝えたモモカさんが「10分くらいで来ますか?」と聞いても、電話先のおじさんは終始「Sì, sì!(日本語で「はい」)」の一点張り。

 電話先に気になる様子がなかったため、伝わったと思いモモカさんはそのまま電話を切ったそうです。

 しかし、いくら待ってもタクシーは現れません。改めて何度か連絡をしてみたそうですが、電話も繋がりません。せっかく時間にかなり余裕を持ってタクシーを呼んだのに、結局30分待ったあとに少し離れたバス停まで走り、なんとか間に合ったそう。

 さらに2日後、今度は別の場所からタクシーを呼んだモモカさん。初日のことで不安もありつつ、不便な場所だったためやむを得ず電話したそう。電話に出たのは女性だったそうですが、電話先での返答は今回も「Sì, sì!」だけ。

 そしてやはり、タクシーは来なかったそう。

ヤマコシショウコ
記事一覧
音楽家、ライター
オーストリア・ウィーン在住のお酒大好きな音楽家&Webライター。30代で再び学生をやる傍ら、海外ネタを中心にさまざまなジャンルの記事を執筆中。目下の目標は腹筋を割ること、夢のまた夢はウィーンと北海道の2拠点生活。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


風水で地位高し!心身を癒す神秘の花“シンピジューム”の威力
 お花屋さんは、いろいろな方にお会いできる誠に楽しいお商売でございます。  以前、定期的にお花を届けに伺っていた、...
自虐発言していない? 褒められた時の上手な「謙虚」の方法
 謙虚さは美徳だと思います。慎み深く、驕らない姿勢はどんな人の目にも美しく映るものです。ところが少しでもやり過ぎると自虐...
激レアさん!縞三毛“にゃんたま”が説く猫島暮らしの秘訣とは
 きょうは、宮城県の猫の島「田代島」で出逢った、縞三毛の貴重で有り難いにゃんたま様。  島の中でもここは、にゃんた...
“自分へのご褒美”で得られるメリット&おすすめご褒美4選
 資格取得などで目標を達成した時、仕事で成功した時、あなたは自分にご褒美をあげていますか? 「自分に甘すぎる」と思う人も...
“八方美人”に見られているかも? 6つの特徴&抜け出す方法!
 誰だって、「人から嫌われたくない」と思うもの。たとえ、相手が好きな人ではなかったとしても、「良く思われたい」と、つい思...
アピール失敗…大好きな彼女の拒否反応に怯む“にゃんたま君”
 きょうは、前回のつづき。いとしのハチワレちゃんに求愛するにゃんたま君、ふたりの距離が縮まってきたその時……! 「...
「喪中はがき」が届いたらどうする?マナーと優しさのお話
 11月から12月にかけての今ごろの時期になると、届き始めるのが「喪中はがき」でございます。コロナ禍の今年は人の集まるイ...
沈黙は金じゃない!圧の強い人との関係で大切にしたいこと
「雄弁は銀、沈黙は金」と言う名言があります。何を言うかではなく、何を言わないかが大事であるというのはどんな場面でも重要に...
「会社に行きたくない…」と思ってしまう5つの原因&対処法
 朝起きた時に、「会社に行きたくない」と思った経験がある人は多いでしょう。仕事内容や人間関係、給料の問題など、理由は人そ...
クールな彼女が好き!コロコロ転がって誘う“にゃんたま君”
 クールで賢く、品性を兼ね備えるハチワレ(額の模様が「八」の字のような柄の猫)。にゃんたま君は彼女のことが好きで好きでた...
モチベーションを上げる6つの方法♪ キープで効率アップ!
 仕事や家事を楽しく効率的に進めるためには、モチベーションを上げる必要があります。しかし、「やらなくちゃ」と思っているの...
時間にルーズだと命とりになるかも…?5つの特徴&克服方法
 仕事もプライベートも全て、「時間」によって進められます。仕事であればスケジュールや納期が決まっていますし、友達や彼氏と...
怪しい穴…“にゃんたま”君の尻尾がピン「なんだか匂うにゃ」
 こんなところに怪しい穴があるぞ。クンクン……なんだか匂うなあ。  気を付けてにゃんたま君! マルコヴィッチの穴か...
口癖は「私が悪かった」 そんな人に欠けているものって…?
 何か問題が起きたとき、すぐに周りの人や環境のせいにするのは良いことではありません。でも、「私が悪かった」という言葉を口...
ほっこり冬の幸せ!天使の口づけ「パンジー&ビオラ」の育て方
 暦は立冬を迎えました。ぼちぼち寒くなり、あたりが秋から冬の気配へと変わり始めると、お花好きの皆さま「今年もそろそろよね...
イライラしたらどうすればよい?対処法&避けるべきNG行動
 人間関係や職場環境、家庭内問題など、日常生活の中でイライラしてしまう原因は人それぞれ。上手に感情をコントロールすること...