更新日:2025-09-23 08:00
投稿日:2025-09-23 08:00
大好きなパートナーでも、結婚生活を送っていると「え、なんで…?」とイラッとしてしまうことはありますよね。恋人時代には気にならなかった生活習慣の違いが、同じ屋根の下で暮らすと目につきやすくなるものです。
今回は、結婚生活で多くの人が「イライラする」と感じやすい生活習慣の違いについて、具体的なエピソードを紹介します。
今回は、結婚生活で多くの人が「イライラする」と感じやすい生活習慣の違いについて、具体的なエピソードを紹介します。
結婚生活でイラっとしやすいのが、衛生観念の違い。特にキッチンでは、ちょっとした行動が気になりがちです。
例えば、生肉を触った手を洗わずにそのまま野菜を切ったり、調理器具を取り出したり…。衛生観念が高い方からすると「ちょっと待って!」と叫びたくなるシーンです。また、食器を洗ったあとのすすぎ残しなんかもモヤモヤポイント。
「食中毒になったらどうするの?」「せっかくきれいにしたのに…」と衛生意識が高い方ほどイライラしてしまいます。
【読まれています】これ、ベタ惚れ確定♡ 彼女が大好きすぎる彼氏が送る“激甘LINE”3選「邪魔じゃないなら会いたい」にキュン!
2. 掃除・片付け
「部屋がきれい」という基準は人によって大きく違います。出ているものをクローゼットや押し入れに突っ込んで「片付けた」と満足する人もいれば、ほこりや細かい汚れまでしっかり掃除しないと気がすまない人も。
パートナーの掃除機やフローリングワイパーの使用頻度が少なく、気づけば自分ばかり掃除をしている…。そんな状況にイラっとした経験がある人も多いでしょう。
3. お金の使い方
金銭感覚の違いは、結婚生活における大きなストレス要因のひとつ。貯金をしっかりしたい派と、「宵越しの金は持たない」派では、根本的な考え方が違うため、歩み寄りが難しいこともあります。
特に会社の飲み会や趣味に月に何万円も使っているパートナーにイラっとしてしまう人も多数。自分ばかりが貯金していると、「なんか不公平…」と不満が溜まってしまうかも。
ラブ 新着一覧
付き合う相手に求めることの中に、「居心地がいい人」という項目を挙げる方は多いはず。居心地がいいというのは、ただ「優しい...
職場の同じフロアにいる年下の可愛い男性。気になるし、仲良くなりたいのだけど、どうやって誘ったらいいのかわからない。そん...
別れた元彼から連絡が来ると、びっくりしてしまいますよね。別れ方にもよりますが、やっとの思いで気持ちを断ち切ったのに、不...
鬼嫁と呼ばれる妻のなかには、家族以外に対して、容赦なく鬼対応する女性もいるようです。
クレーマーや勘違い女になってい...
「女性は男性を立てて一歩後ろをついていく」――。そんな考えに全く賛同できない!と思うあなた、もしかしたらドS気質を持って...
風邪をひくと、家族に対しワガママを言い出す人は珍しい存在ではないものの…。相手が鬼嫁ともなると、そのワガママの度合いが...
マッチングアプリが流行しています。アメリカではオンラインで知り合い結婚にいたるカップルは、全婚姻数の3分の1を超えたと...
「付き合ったばかりの頃は大切にしてくれたのに、気づけば適当に扱われてる……」そんな“釣った魚に餌をやらない”男性によって...
「イイナと思った男性が既婚だった……」というのはよくある話。
結婚の実績があるだけあって魅力的だったり、独身男性には...
買い物に行こうとした時、年下の男性に「一緒に行っていいですか」と言われたことがある年上女性は少なくないと思います。年上...
付き合って2カ月の彼氏がいます。出会いはマッチングアプリで、初対面から好印象。デート中に次のデートが決まるなどトントン...
彼氏が風邪を引いてしまったら、心配になってしまいますよね。特に一人暮らしの彼氏の場合、病状はどうなのか、お見舞いに行く...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。大人になると、相手に嫌なことがあっても波風立てずにフェードアウトして2人の関...
お正月休みには家族の絆を深める人も多いなか、鬼嫁のせいで、面白くもおかしくもない年末年始休暇を過ごした夫もいるようです...
基本的に強引でワガママ、でも、そんなドS男性に惹かれる女性は多いよう。「ドM女性がモテるのはなぜ? 10項目で分かるド...
なぜ「他人のもの」はかくも魅力的に見えるものなのでしょう。友人の旦那様、職場の既婚男性……。他人のものだとわかった途端...
















