高市首相もメイクで激変! 強そうな女→柔らかな女に印象を変える“3つの鉄則”ポイント

並木まき ライター・エディター
更新日:2025-10-23 08:00
投稿日:2025-10-23 08:00

【ポイント2】濃い締め色は卒業! あえてモーブブラウンやグレージュで締める

 大人の目もとは、年齢とともにぼやけやすいもの。だからこそ、大人世代はつい「なんとなく」で、黒やブラウンのアイライナーを手に取りがちです。

 確かに黒やブラウンははっきりとしたインパクトを出しやすい色ですが、柔らかさとは対極の印象を醸す場合もしばしば…。

 そこで使いたいのが、モーブブラウンやグレージュといった“曖昧カラー”です。

「黒以外の色は締まらないのでは?」との不安はご無用。上向きマスカラと合わせれば、確実に締まりますし立体感も出せます。

 黒やブラウンを使ったアイメイクに慣れていると最初は物足りなく感じるかもしれませんが、目もとに抜け感とやさしさが生まれ、今っぽい柔らかメイクに仕上がります◎。

 わかりやすいようアイシャドウは塗らずに、アイライナーとマスカラのみ。ケイト『レアフィットジェルペンシルN』の<GY-5 アッシュグレージュ>を使用。

【ポイント3】眉色は迷ったら、明るく! 髪色と合わなくてもOK

 少し前までは「眉色は髪色に合わせる」がセオリーでした。

 しかし最近では眉コスメのカラーバリエーションもかなり豊富になっているため、髪色よりもやや明るい色を使ったほうが柔らかく見せやすい時代に。

 特に大人世代が眉を髪色に合わせようとするあまりに、暗い色味を選びがち。

 しかし実は暗い眉色と髪色では表情が硬く見え、柔らかさから遠ざかる原因にもなっています。

 思い切って、髪色は無視!今までよりも明るいトーンを選んでみてください。

 最初は髪色よりもワントーン明るい色にするだけでも、驚くほど軽やかで柔らかい雰囲気になりますよ。

 思い切ってここまで明るい色を選ぶのもアリ。サナ ニューボーン『パーフェクトアイブロウ』<04 グレージュブラウン>です。

大人のメイクは「今の自分を楽しむため」に見直しを

 年齢を重ねるほどメイクのアップデートは億劫に感じやすく、流行を追うよりも慣れたメイクを続けたくなるもの。

 けれど「今の自分」の魅力を最大限に引き出すならば、ほんの少しだけ今っぽさを取り入れるメイクが効果的です。

 高市早苗さんがメイクによって柔らかい印象になったように、手法を大きく変えなくても、色のトーンやカラーを見直せば、表情や気持ちも軽やかに。ぜひメイクのチカラで、今の自分をもっと楽しんでみませんか?

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


シミとそばかすの違いは? 治療時の優先度と料金が知りたい
 プチ整形、アンチエイジング……気になるけど、敷居が高くてよくわからない、そんな悩みを抱えている方も多いのでは?コクハク...
ハンドプレス美容でもち肌 プチプラ化粧水でも確実に変わる
 コットンパッティングよりも肌に優しく、化粧水の力を最大限に発揮できると流行りの「ハンドプレス美容」。ひと手間かかるもの...
野菜やフルーツを一度に…おすすめのデトックスジュース12選
 美容と健康を考えれば、日々の食生活で多くの栄養をとりたいもの。内臓を活発に動かし代謝を高めるため、質の良い栄養がとれる...
バスタイムを“ながら作業”で! 働く女性の就寝前の時短テク
 仕事に家事にプライベートに――。日々忙しく、身の回りや自分のことになかなか時間が取れない。でも、しっかりお肌や髪のケア...
青クマ・茶クマ・黒クマを瞬殺 コンシーラーはカラーが重要
 クマを隠すために、シミやニキビ跡カバーに用いる肌色コンシーラーを使っている方は多いでしょう。でも、実は、目の下のクマを...
美容のプロが伝授 老けないモテ女はこの“3ライン”を意識する
 年齢を重ねるにつれ、私たちの顔と体には様々な変化が訪れます。シミ、シワ、クスミ、薄毛。中でも顕著な変化が「肌のタルミ」...
カロリーは3日間で考える バランスを取ろうとする感覚が大切
 こんにちは、小阪有花です。私は以前20キロ太り、そこから20キロのダイエットに成功。現在も変わらず体型をキープできてい...
CA流お手軽ヘアポイント ここを直せば見た目マイナス5歳に
 女性の魅力を大きく左右するものの一つに、ヘアスタイルがあります。仕上げひとつで、若々しさ、知性、洗練や特別感を周囲にメ...
ファスティングの効果とは 初心者にも優しい方法を教えます
 こんにちは、小阪有花です。ダイエットの話題でよく目にする「ファスティング」というキーワード、皆さんはどんな印象を持たれ...
男ウケ視点でヘアオイルを選ぶなら? 人気の4商品でリサーチ
 ヘアスタイルで男ウケを狙うなら、ツヤ感も重要です。そこで便利なのが「ヘアオイル」。瞬時に髪にツヤを与えてくれ、さらにボ...
ホットタオル美容がすごい 毛穴・クマ・むくみを全部オフ!
 世の中にはたくさんの美容法がありますが、筆者が自信を持ってお届けできるのがこれ、「ホットタオル美容」です。手軽で簡単、...
「菌活」でアンチエイジング 手軽でオススメな発酵食品6つ
 こんにちは、美容アドバイザーの小阪有花です。今回は、食事によるお手軽アンチエイジングをご紹介します。  みなさん...
モテたいならコレ! 確実に男性ウケするリップアイテム3選
 なんだかんだ言っても、男性は女性を外見から判断し、惹かれる生き物。  モテたいならば、外見を磨くのが手っ取り早い方法...
10日でぷるぷる唇に 正しいリップクリームの使い方って?
 ぷるぷるの魅力的な唇は、女性の憧れですよね。でも、唇の皮膚は薄くデリケートなため、荒れない状態を維持するのが大変!そん...
乳液でメイク直しを! たった5分でできるツヤ肌キープ方法
 朝はバッチリキマっていたのに、数時間経つとどうしても崩れるメイク。特に、ファンデーションの皮脂崩れやヨレには本当に悩ま...
コンビニ食でダイエット 料理が苦手な女性に簡単アレンジ5選
 ダイエットをしたいけど、仕事が忙しくてランチはいつもコンビニ食。ヘルシーなお弁当を作る時間もお料理スキルもない……そん...