夫婦という名の“支配者”と“服従者”…真由さんのケース#2

神田つばき 作家・コラムニスト
更新日:2020-01-11 06:59
投稿日:2019-09-22 06:00
 暴力や暴言ではなく、大きな物音や舌打ち、ため息や無視で真由さんを言いなりに動かすモラハラ夫との生活。目に見える傷こそ残らないものの、それは人間と人間の正常な関係ではありませんでした。すべて自分が悪いのだと思いこまされている真由さんはやがて……。

無視され否定され続けるうちに心身共にボロボロになって

家の中に居場所がない(写真:iStock)
家の中に居場所がない (写真:iStock)

自分が存在している実感のない家庭

 ドアを閉めて夫が会社に出かけたのがわかり、そっとダイニングキッチンに戻ると、お弁当がキッチンカウンターの上に置き去りになっています。「ああ、まただ……」と真由さんは落胆しました。

 夫はいったん機嫌を損ねると、口もきかず目も合わせず、まるで真由さんが存在しないかのような嫌がらせをするのです。せっかく作ったお弁当をわざと置いていったり、洗って畳んでおいたシャツや下着が、そのまま生ごみの中に突っ込まれていたこともありました。

 帰宅時に真由さんがうたた寝していた時には、苦情を言うかわりにボタンをかけたままワイシャツを脱ぎ捨てました。何度も力まかせにシャツを引っ張り、すべてのボタンがちぎれて飛び散りました。「それでも何も言わない夫の足元に落ちたボタンを拾い集めながら、指がブルブル震えました。私はこの家に存在していないみたいだ、透明人間にでもなったみたいだ、と思ったのです」

夫のいない時間も体の不調に苛まれて

 一生懸命に家事をしても、その結果を無にされる理不尽さに真由さんは疲れ果ててしまいました。夫がいない時でも食器のガシャ置きや舌打ちの音が聞こえるよう錯覚を起こすようになり、また服が捨ててあるのでは……とゴミ箱の中を見るのが怖くなりました。

 家事をしようとしても手足が鉛のように重く感じ、時間をかけて何とかこなすころには激しく息切れがしています。結婚から一年経つころには、心療内科を受診するまでに追いつめられてしまったのです。

妻が精神の健康を害しても心配せずにあざ笑うだけの夫

徐々に精神のバランスを崩してしまった(写真:iStock)
徐々に精神のバランスを崩してしまった (写真:iStock)

精神的DVよりモラハラが深刻な理由

 モラルハラスメントと精神的DVは似ていますが、被害側の心理には大きな違いがあります。DVの場合は暴言やありもしない嘘を投げつけられるため、自分が被害者だと自覚することができるのです。

 一方、モラハラの場合、加害側は凶器となるような言葉は口にせず、「お前のどこが悪いか自分で考えてみろ。わからないのか。だからお前はダメなんだ」などと、被害側が自分で自分を苦しめる環境を作って、そこに追いこんできます。

 真由さんも夫が不機嫌になる原因がわからず、何に気をつけたら夫の不機嫌地獄を回避できるのか、ただ悩むばかりでした。心療内科での診断は心身症で、真由さんの話を聞いた医師は夫との関係を変えることを勧めました。

医師は親身になってくれたけど…(写真:iStock)
医師は親身になってくれたけど… (写真:iStock)

モラハラ男の目的は上下関係の刷りこみ

 夫は真由さんが心療内科を受診したと聞くと、「働きもしないで家にいて、どこが悪いわけでもないのに俺の給料で病院か?」と冷笑しました。病院で心身症と診断されたことを話すと、

「贅沢な病名だな。そんな精神の弱いお前を毎日サポートしているのは誰かな? 俺だよな? 俺のほうがお前以上に精神的な疲労が大きいだろうと、お前は一度でも考えたことあるのかな?」

 モラハラ者はこのように、二人の間の上下関係を常にこちらの意識に刷りこもうとしてきます。結婚してからずっと、自分は支配される立場だと思い知らされ続けてきたことに真由さんはやっと気づいたのです。夫婦関係の改善のために旦那さんとも話をしたい、と医者から言われていましたが、真由さんはこの言葉を聞いて夫と病院に行くことをあきらめました。

 これ以上夫から追いつめられないためには離婚しかない―。しかし、そう決意した真由さんはさらに苛烈なモラハラを受けることになったのです。

 次回、「離婚を切り出された夫が妻に取った行動…真由さんのケース#3」に続きます。

【あわせて読みたい】
夢みたいな新婚生活に落ちた黒い影…志穂さんのケース#1
わずか7日で構築された支配のパターン 美沙さんのケース#1

神田つばき
記事一覧
作家・コラムニスト
離婚と子宮ガンをきっかけに“目がさめて”、女性に生まれたことの愉しみを探そうと緊縛写真のモデルとライターに。私小説「ゲスママ」、女性の悩みや疑問を解き明かすコラム「性に纏わるあれこれ」
イベント「東京女子エロ画祭」「親であること、毒になること」などの企画も。X

ラブ 新着一覧


妻が他界…死別男性との恋愛が難しい理由3つ、結ばれるためにできること
 いろいろな恋愛のスタイルがある中で、女性にとって一番難しいと言われているのが「死別男性」との恋愛。でも、好きな気持ちを...
恋バナ調査隊 2024-01-29 06:00 ラブ
妻「ご飯は作りません」夫「そうですか」LINEですます、仮面夫婦の日常
 コロナ禍で、ステイホームや多様な働き方が一般的になってきた昨今、つらい思いをしているのが「仮面夫婦」です。  愛...
恋バナ調査隊 2024-01-29 17:12 ラブ
O型の女は性格悪い? 大雑把で他人に厳しい→おおらか系への3STEP
 日本では、血液型占いを信じる人が多いですよね。中でもO型の女性は、おおらかでおっとりしていて男性人気が高い反面、「性格...
恋バナ調査隊 2024-01-28 06:00 ラブ
もう引き返せない…パパ活依存に陥りやすい女性の4つの特徴
 女性がお金を稼ぐ手段の一つとして、近年社会でも認知されてきている「パパ活」。タイパよく稼げるともいわれていますが、パパ...
恋バナ調査隊 2024-01-27 06:00 ラブ
上司「僕にはあるのかな」にゾッ! バレンタイン探りLINE3選
 もうすぐやってくるバレンタイン。大好きな彼へ本命チョコを贈ろうと思案中の女性もいるでしょう。  男性にとってもバレン...
恋バナ調査隊 2024-01-27 06:00 ラブ
家事も性生活もなしで何が不満?妻の離婚請求に困惑する50男
「冷酷と激情のあいだvol.179〜女性編〜」では、結婚15年目の夫と老後まで添い遂げる自信がなく、真剣に離婚を考え始め...
並木まき 2024-01-27 06:00 ラブ
介護したくない! 夫が60歳になる前に離婚を目論む48歳女性
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2024-01-27 06:00 ラブ
美貌や若さや知性よりも…恋愛には自己肯定感がマストなワケ
 恋愛を成功させるために必要なものは何だと思いますか? おそらく、美貌や若さ、知性などを想像しますよね。  これらもあ...
恋バナ調査隊 2024-01-26 06:00 ラブ
犬系男子が増加中?「ワンコになりたい」理由を聞いてみた
 昨年「犬系女子」という言葉とともに、ワンコのように懐っこくてヨシヨシしたくなる系の女性が話題になりましたが、実は犬系男...
内藤みか 2024-01-25 06:00 ラブ
40代の実家暮らしは婚活に不利? 敬遠される納得の理由&3つの対処法
 婚活中は、相手にどう自分をアピールできるかが勝負です。できるだけメリットを増やし、デメリットを減らしておきたいところ。...
恋バナ調査隊 2024-01-25 06:00 ラブ
浮気を根に持ってない? あなたが彼氏に大事にされない理由
「彼氏にもっと大事にして欲しいのに、どうして私は大切にされないの?」  こんな風に感じた経験はありませんか? ...
若林杏樹 2024-01-24 06:00 ラブ
出た!既婚者男性の「離婚するから」は信じて大丈夫? 隠された本音は…
 既婚者である彼に「離婚するから」と言われて、不倫関係を続けている女性もいるでしょう。  でも、彼のその言葉を素直に信...
恋バナ調査隊 2024-01-24 06:00 ラブ
レス妻の後悔…マミートラックに直面し独身が羨ましくなる時
 セックスレスや婚外恋愛、セルフプレジャーをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  結婚して子育てに奮闘...
まめ 2024-01-23 06:00 ラブ
オス殿は「女の健康状態」を嗅ぎ分ける!あなた自身を癒す香りとケアは?
 年始の賑やかさが落ち着くこの時期、胃腸に疲れを感じている人も多いのでは?  体の内側(内臓)が疲れていると、いく...
太田奈月 2024-01-23 06:00 ラブ
40女のパートナー探し 信頼できる男性と結婚するために大事な3つのこと
 40代で婚活中の女性は、結婚相手には見た目だけでなく「信頼できる男性」を探しているでしょう。  信頼できる相手なら生...
恋バナ調査隊 2024-01-23 06:00 ラブ
こいつは俺から離れない…男性が自信を手にする、なめられやすい女の特徴
 男性に「こいつは俺から離れない」と絶対的な自信を与えるべきではありません。男性が油断して、浮気したり雑な扱いをしたりす...
恋バナ調査隊 2024-01-23 06:00 ラブ