目が腫れた時の対処法! 泣きたい夜&翌朝にできる7つのこと

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2019-09-27 06:00
投稿日:2019-09-27 06:00
 悲しいことや嫌なことがあった時、女性は思い切り泣いて消化し、次へと進んでいくもの。でも、翌朝にボコボコと目が腫れてしまって、せっかくのスッキリ気分が台無しになってしまうのは避けたいですよね。そんなどうしようもなく目が腫れてしまった時に、ぜひ試していただきたい対処法をお伝えします。

目を腫れさせない!泣きたい夜にできる3つの対処法!

 泣いた翌日に目を腫れさせないためには、泣く時から目の腫れ予防をしておくことが肝心!頭に入れておくと、いざという時に役立ちますよ。

1. 目をこすらない

 泣いた次の日の朝に目が腫れてしまうのは、まぶたを手でこすってしまうことが原因!血液や毛細血管から出る組織液などがまぶたに溜まってしまい、腫れてしまうのです。

 そのため、泣く時にはゴシゴシと目をこすらないこと!ハンカチやタオルで抑えたりもNGです。摩擦を避けて、涙を流しっぱなしにするようにしましょう。

2. 血行を促進させる

 泣いた後には、まぶたに溜まった組織液や血液を流してあげるために、血行を促進させるようにしましょう。ホットタオルを当てたり、温かいお風呂に浸かってじんわりと体の芯から温めると、翌日腫れにくくなります。

3. 仰向けに寝る

 泣いた後には仰向けに寝るようにするのも、目の腫れ防止のポイントです。うつ伏せで寝てしまうと、まぶたがむくみやすくなってしまうため、注意するようにしましょう。

 また、この時、できれば枕は高めにして寝ると、まぶたに溜まった組織液が体に流れやすくなるため、目が腫れにくくなりますよ。

翌朝それでも目が腫れたら?即効性のある4つの対処法!

 しっかり対策をしたのに、気づけばうつ伏せで寝てしまって目が腫れてしまった!そんな時こそ慌てずに、目の腫れを解消する即効性のある対処法をチェックしていきましょう。

1. ホットタオルと冷たいタオルを交互に当てる

 手軽にできるのが、ホットタオルと冷たいタオルを使った方法です。まぶたの血行を良くすることで、腫れを引かせてくれます。

 レンジで20〜30秒ほど温めた濡れタオルと、保冷剤を包んだ濡れタオルを2〜3分ずつ交互に目に当てるようにしましょう。

2. コットンでパック

 コットンに化粧水を含ませてまぶたの上に乗せ、パックを行うのも効果的です。5分ほどおくと良いでしょう。スキンケアがてら行えるため、おすすめです。

 ただし、化粧水が乾いてしまうまで乗せてしまうと、皮膚が薄い目の周りの乾燥を引き起こしてしまいます。化粧水が乾燥してきたら化粧水を追加するorパックを中止するようにしましょう。

3. スプーンでマッサージ

 スプーンを用意して、マッサージするのもおすすめ。アイホールよりも大きめのスプーンを用意して、裏側の丸い部分でまぶたの上を滑らせるように優しくマッサージしましょう。

 この時、できればアイクリームや美容液などを塗って滑りを良くして行うのが◎!肌への負担を軽減することができます。

4. メガネでごまかす

 時間がどうしてもない!そんな時にはメガネをさっとかけて、ごまかしちゃいましょう。特に、太いフレームのメガネだとまぶたを隠せるうえ、ファッションの一環として手軽に取り入れることができますね。

時には思い切り泣いて!目も心もスッキリ翌朝を迎えよう!

 以前、「1滴で1週間のストレス解消?強い女性こそ“涙活”のススメ」という記事の中でご紹介しましたが、泣くことはストレス発散になり、心のデトックス効果を得られる行為でもあります。

 目が腫れるのを気にして我慢するのではなく、時には思い切り泣いて、なおかつ、大人の女性のたしなみとして目の腫れ予防までできたら良いですね♪ しっかり泣いて、目も心もスッキリして、新しい素敵な朝を迎えてくださいね!

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

ライフスタイル 新着一覧


本命クンを狙いつつ…ハンター女子に必須の“合コン後”の行動
 合コンや忘年会などのイベントが多い年末。ちょっと気になる人がいても、宴会の最中は動けなかったり……そんな経験はありませ...
セクシーに! 振り向きポーズがキマった横チラ“にゃんたま”
 きょうのにゃんたまωは、南の島から横チラωをお届け。  形の良い、グラデーションプリ玉です。  ん!? ...
種類豊富で美容と健康の味方! 絶品の台湾フルーツをご紹介
 台湾フルーツといえば、マンゴーと答える方が多くいらっしゃると思いますが、実はマンゴー以外にも日本ではあまり見かけない、...
来年のアナタの幸福は年始の玄関がキメ手「門松」と神のお話
 毎年年末になると、門松を納めさせていただく某旅館がございます。  東京に住む友人とのたわいない話で「そういえば斑...
とにかく安く旅行したい! 3つの節約アイデアで思い出作りを
 日々のストレスから「こんな現実、忘れたい!」「刺激的な体験をしたい!」と思うことはありませんか? そんな日常に贅沢を与...
喧嘩ごっこは立派な学び!やんちゃ盛りの兄弟“にゃんたま”
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!  日々、動体視力を鍛えている猫フェチカメラマンの芳澤です。  今回は...
年末年始の帰省で見抜いてあげたい 老親の秘めた5つのSOS
 お正月というと豪勢な料理が並び、久々に会う親族との談笑が弾む楽しい時間。いつもは仕事が忙しい人でも、年末年始にはまとま...
レンタル彼氏に聞いた 「またか」と思うデートパターンとは
 先日とあるレンタル彼氏(出張ホスト)と話をしました。彼はそれなりに人気があり、指名客も多いのですが、彼が言うには、お客...
ウトウト“にゃんたま”はお日様パワーでエネルギーチャージ
 にゃんたマニアのみなさんこんにちは。  寒いきょうは、日向ぼっこで体を温めてエネルギーチャージするにゃんたまω様...
焦って付き合うのは危険!男性の猛烈アプローチの対処法とは
「クリボッチ(クリスマスにひとり)」なんて罪深い言葉、誰が作ったのでしょうか?  相手がいなくてもそんなに気にしなくて...
不妊治療の話は聞くけれど…卵子凍結が日本で広まらない理由
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。不妊治療の話題がたびたび上がるようになり...
小籔千豊さん「人生会議」は炎上も…家族のためにできること
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。今回は、ちょっと重いテーマかもしれませんが、「もしものとき」について考えてみ...
来年の幸せを呼ぶ 聖域と現世の境界線「しめ飾り」の作り方
 さぶ店長率いる我がお花屋さんのこの時期は、お歳暮とクリスマスとお正月が乱れ打ちで、足の踏み場を探すほど。  もう...
サボりがちなジム通い…やる気を継続させるための4つの工夫
 美容と健康のためにジムに入会している人は多いですが、ジム通いが習慣づいている人は意外と少ないですよね。 「行かな...
新宿で一目惚れ♡洲本発絶品厚焼き玉子サンドはいかがです?
 デパコスの聖地・伊勢丹で新色リップを試した後にZARAで掘り出し物を物色♡といった具合に、コスメもファッションも大好き...
黒くてまん丸…黒猫“にゃんたま”はまるで「あんこ玉」のよう
 白黒猫のにゃんたまωは哲学的なマーブル模様、キジトラは美しいグラデーション。  茶トラは美味しそうな鈴カステラの...