カラコンなしでも上品ハーフ顔に♡立体メイクの5つのコツ!

コクハク編集部
更新日:2019-09-30 17:08
投稿日:2019-09-30 06:00
 ハーフ芸能人が人気の昨今、「パッと華やかなハーフ顔になりたい!」と思う女性は多いでしょう。手っ取り早くハーフ顔に見せるには「カラコン」を付けるという方法もありますが、実はカラコンなしでもハーフ顔になることはできるんですよ♪
 ただ濃いだけではない、上品ハーフ顔メイクのコツ、ぜひこの機会に掴んでくださいね。

ハーフ顔が人気なのはなぜ? 3つの特徴!

 近年、雑誌の企画などの「なりたい顔」ランキングで、必ずと言って良いほど上位を占めるのがハーフ芸能人。まずは、なぜハーフ顔が人気なのかチェックしていきましょう。

顔の彫りが深い

 ハーフ顔というと、やはり彫りの深さが目立ちます。目元に奥行きがあり、鼻が高く、顎や額の凹凸がはっきりしていますよね。

 女性に限ったことではないですが、ハーフ顔で顔の彫りが深いと美女、美男に見えますし、それに加えてミステリアスな感じやセクシーさも感じられるという特徴があります。

目がぱっちりしている

 ハーフ顔は、目がぱっちりとしているのもポイントですね。二重まぶたで大きな目をしているため、一目見ただけで瞳に吸い込まれるかのような強い印象を与えることができます。

 また、純粋なハーフの方だと、グレーや青みがかっかた瞳の色をしている場合もあります。これは日本人にはあまり見られない特徴のため、「無い物ねだり」で憧れてしまう部分もあるのかもしれませんね。

顔が小さい

 基本的に純粋なハーフの方は、体の割に顔が小さいことが特徴として挙げられます。もちろん日本人にも小顔の方はたくさんいますが、上記に挙げた特徴を兼ね備えているうえで小顔ということで、ぐっとハーフ顔に見られやすくなります。

カラコンなしで上品ハーフ顔になる立体メイクの5つのコツ

 たとえどんなに日本人顔だったとしても、立体メイクをすることによって上品ハーフ顔を作ることは可能!カラコンなしでもいけますよ。これからご紹介する立体メイクのコツ、ぜひ掴んでくださいね。

1. シェーディングで顔の凹凸を作る

 ハーフ顔メイクで大切なのは、凹凸を作ること。自分の肌より、1〜2トーンほど暗めの色で、マット系がおすすめです。シェーディングを入れる場所は、頬の両側、顎から頬にかかるフェイスライン、眉頭下のくぼみから両脇の鼻筋にかけて。仕上げは、鼻の先にごく少々載せましょう。

2. 眉毛は太眉&目との間隔を狭くする

 ハーフ顔メイクでは、眉毛の書き方がポイント!基本的には太眉を意識して、眉毛は上ではなく下にボリュームを増やして目との間隔を狭くしましょう。パウダーで眉頭を、ペンシルで眉尻を丁寧に描きいれていきましょう。

3. ハイライト&ノーズシャドウを入れる

 ハイライトとノーズシャドウを入れるのも、彫りが深い顔立ちに見せるコツです。眉間から鼻筋に沿ってハイライトをすっと入れるだけで、鼻が高く見えますよ。また、ブラウン系のノーズシャドウを鼻筋と目との間に入れましょう。やり過ぎてしまうと不自然になってしまうため、あくまで陰影をつけるという目的で控えめに載せましょう。

4. ブラウン系のアイシャドウで立体的アイメイクにする

 上品なハーフ顔メイクは立体的アイメイクで仕上げるのも、大きなポイントです。ブラウン系のアイシャドウで、グラデーションを活かしたアイメイクを意識しましょう。

 アイシャドウの載せ方は、薄めのベージュやゴールド系のシャドウをアイホール全体に、その後目のくぼんだ部分に暗めのブラウンを入れます。この時、上から下へとチップを動かして塗ると、より彫りを深く見せることができますよ。

5. ロングマスカラでぱっちりまつ毛にする

 外国人のまつ毛は、日本人よりも長いのが特徴。もちろん、ハーフ顔メイクにも欠かせないぱっちりまつ毛ですが、まつ毛が長く見える繊維入りのロングマスカラを使って、まつ毛を丁寧に長くしていきましょう。

 もしも、まつ毛の長さが短い方であれば、マツエクやつけまつ毛を利用するのも◎!西洋人形のような、ぱっちりした目を作ることができます。

ハーフ顔メイクにチャレンジ! 自分の顔に合うメイクを研究して♪

 いかがでしょうか?カラコンなしでもメイクを駆使すれば、たとえ「The 日本人!」という顔でも、顔立ちをぱっと華やかに見せることは可能なんです。とはいえ、日本人には日本人に合ったメイクがあるということも忘れずに。

 試してみると思いのほか、「ハーフ顔メイクが似合ってるかも!」と思うかもしれませんし、「やっぱり、ナチュラルメイクが良い!」と、発見できるかもしれません。要は、自分の顔にはどんなメイクが合うのかを研究するのも、大切なことだと思うんです。

 女性の味方であるメイクを最大限に活用して、より綺麗な自分になってくださいね♪

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


加齢で増えがちな「ほくろ」はシミと何が違う?【美容外科医が解説】電気メスで削ると? 保険適用の条件は?
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。今回はお悩みの多い「...
うさぎ舌リップってなんぞ? 40代でも挑戦できる作り方と色選びのコツ
 純欲メイクや白湯メイク、地雷メイクなど、これまでいろいろなメイクがトレンドに上がってきましたが、もっかSNSで話題なの...
寒暖差疲労の原因と対処法【医療従事者監修】季節の変わり目はイベントてんこ盛りで休めない…どうする?
 寒暖差が激しい季節は、いつもと同じように睡眠時間を確保したつもりでも、なんだか疲れてしまいがち。そんな「寒暖差疲労」を...
40代がやりがちなNGメイクとインナーカラー全8選。痛いおばさんは回避したい…
 アラサー・アラフォー女子は、メイクやヘアカラーというパーソナルなことですら、常に厳しい目線を向けられてしまうから大変で...
長財布はダサい&時代遅れとされる3つの理由。令和におすすめの財布は?
 最近、長財布を使っている人をあまり見かけなくなってきましたね。今でも長財布を愛用しているものの、「もしかしてダサい? ...
女性は30代以降、筋肉量が年間1%ずつ減!?【医療従事者監修】今すぐ試せる“ぽっこり下腹”引き締め術3選
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【検証】メイクしたまま寝ると汚肌一直線?20代美容ライターが3日間オフなしで過ごしたら意外な結果に…
「メイクを落とさないと肌が荒れる」とはよくいったもの。メイクをしたまま寝ると毛穴に詰まった汚れや皮脂が酸化して、肌荒れや...
「美容医療」反対派と賛成派の意見。トライする前の参考にしたい
 いつの時代も、女性は美しくなりたいと思うもの。そして、今の時代、美容医療や美容整形がより手軽になり、挑戦する人も増えて...
更年期の“意外と知らない”基礎知識/更年期症状は遺伝する? 出産経験の有無は影響する?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
熱狂する韓国コスメブームに違和感。顔につけるのに、低価格、パケ買い、なんとなく…だけで買って大丈夫?
 つい先日、資生堂の最終赤字が100億円超との報道がありました。主な理由は中国での事業不振にあるそうですが、実際のところ...
急に夜が淡白になり、枯れてしまった彼氏…【薬剤師監修】浮気以外で考えられる原因は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代で「実年齢+5歳老け見え」は絶対回避したい!【美容家激推し】お助けアイテム3選
 40代を迎えると、ちょっとした老け見えにも落ち込みますよね。「43歳なのに、48歳くらいに見られた…」なんてしょんぼり...
お肌のシミはなぜできる?【美容外科医が解説】薬局で購入可能なおすすめの薬と美容クリニックの威力
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。美容医療11年目の美...
腹痛だけと思ったら大間違い!本当は怖~い「便秘」の5つの影響【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
冬でもテカる! 厄介な「油田肌」3つの原因と対策3カ条。逆効果のケアしていませんか?
「夏はまだしも、真冬の今でも肌がテカるのなんでなの!?」とキレている女性の皆さま、必見!  今回は冬でも肌がテカる原因...
40代に高額な美容液は必要なの? 愛すべきプチプラではなく、全力で投資すべきデイリーコスメは…
 40代半ばを過ぎてくると「高価な美容液に変えるべき?」の疑問が湧いてくる人も多いよう。実際に私のもとへも、「プチプラ美...