子宮全摘手術からパン食まで回復も「腸閉塞」疑惑がぼっ発

コクリコ 編集者
更新日:2019-11-16 05:00
投稿日:2019-10-08 06:00

50㎝のチューブを麻酔なしでゴクゴク飲めって…

 ベッドに寝かされ、「さぁさぁ」とばかりにストローほどの太さ、50㎝ほどの経鼻チューブを差し出され、鼻からギュッと挿入されます。麻酔なし。

 チューブが鼻から入ってのどを通るので、オエッとえずきますが看護士さんは気にも留めず「はい、ゴクゴクとチューブを飲んでいってくださいね~」と言われます。

 飲めるかー!!!

 何度もえずいて起き上がってしまうので、途中から別の看護士さんに押さえつけられます。


 私は胃カメラも麻酔なしでできないほどのどの神経が敏感なのです。無理なんです。涙を流し、オエオエえずきながらなんとかチューブを飲み込みます。経鼻チューブ挿管完了。

「いずれ慣れますよ」と言われましたが1時間しても慣れません。寝返りを打つたびにチューブがのどちんこに当たってえずくので寝ていられず、かといって起きてるのものどに違和感があって気持ちが悪い。しゃべるとチューブがのどちんこに当たるので会話もできない。

それでも続ける排尿トレーニング

 そんな中でも2時間ごとの排尿トレーニングの時間がくると無理やり起こされ、トイレに行かなければなりません。トイレに行ったってちょろっとしか出せないので、ぱんぱんに貯まっている膀胱の尿は看護士さんに尿道に簡易的なカテーテル(竹ひごくらいの太さ)を差し込んでもらって排尿させてもらうのです。

 パンツを抜いで、ベッドに上がりますので、申し訳ないという気持ちになりますよね……。そしてこれが地味に痛くて、尿道に針金をぐさっと刺しているイメージです。

「この状態で排尿トレーニングは無理かもしれないから、せっかく昨日尿道カテーテルを外したけど、もう一度カテーテルに戻しましょうか?」と看護士さんから提案されます。

 本格的な尿道カテーテルはストローくらいの太さで、それがずっと尿管に刺さっているので違和感が半端ないのです。いやだよぅ、せっかく取れたのに……。えずきながら、「(排尿トレーニング)頑張ります」と告げます。

5日間の絶飲食ライフ

 経鼻チューブを挿入されて3時間ほどした頃、激しい吐き気が襲ってきました。吐くたびにチューブがのどを刺激してさらにえずいてしまうので、看護士さんに「どうしてもチューブが無理なんです……」と訴えます。ですが、その方は厳しい看護士さんで「気持ち悪いの治らないわよ!? いいの!?」と叱られました。

 ところが、そこに別の看護士さんがやってきて「この3時間で結構(胃の内容物が)抜けたわね。とりあえず抜いて様子みましょうか? 大変だもんね」とチューブを抜いてくれたのです。

 すっきり! 気持ち悪いのもちょっと治っている! と思ったけど、早速おえー。嘔吐。

 とりあえず絶飲食を続け、毎日CTを撮って、腸の様子が回復するのを待ちましょうということになりました。ここから5日間、絶飲食が続きます。そして6日目の朝……。

 次回に続きます。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「猫の誤飲」疑惑!病院に行くべき?お家でできる確認法は?
 さて、わが家のおてんば猫・虹ちゃんですが、クローゼット閉じ込め以外にも何度も事件や事故を起こしています。  うち...
次に活かせばそれで良し!心をすり減らさない“反省のルール”
 仕事でのミスや人との会話でやらかしたことって、すぐに忘れられますか? 私は何回も反芻してしまい、どんどん凹むタイプです...
真似したい! ストレスフリーな人の5つの特徴&目指す方法
 あなたの周りに、どんな時でも疲れを感じさせないストレスフリーな人はいますか? ストレス社会とも言われる時代ですが、意識...
おいしい晩ごはんが待ってるにゃ♪ 家路を急ぐ“にゃんたま”
 にゃんたま君の住む町は、夕方5時になると町の放送スピーカーからドヴォルザーク作曲「新世界より」第二楽章(邦題は「家路」...
ダジャレが可愛い!鳩サブレーグッズの世界 2021.5.5(水祝)
 全国的かつ国民的銘菓といっても過言ではない鎌倉名物・豊島屋の「鳩サブレー」。我が家もおやつ貯蔵庫に常備しております。子...
モフモフが魅力!「フランネルフラワー」を長く楽しむ方法
 ワタクシがまだ、若かりしころ。習っていたお花の教室のお師匠さんは、控えめで物腰が柔らかい、とても美しく静かな女性でござ...
ママ友LINEで唖然!トラブルにお節介…ドン引きした内容
 子どもが保育園や幼稚園に入園すると、避けられないのがママ友とのお付き合い。気の合うママだけと付き合えれば良いのですが、...
ネコ好きの聖地・尾道で発見!夕日を浴びて輝く“にゃんたま”
「ネコ好きの聖地」広島県・尾道。渡り船が行き交う尾道水道と、迷路のように石段が続く坂道。  きょうは絶景を望む山の...
ひとり暮らしは孤独?猫がいれば自粛生活だってパラダイス!
 私が猫を迎えて半年ほど経った頃、世界中を新型コロナウイルスが襲いました。  これによって私の生活も一変。行動が制...
家族のおもしろLINEあるある5選♡ キャラ濃すぎな内容とは?
 日々の生活に欠かせないLINEは、家族同士の連絡にも重宝しますよね! そんな家族LINEを覗いてみたら、家族独自の世界...
取り柄がないと思っている人の5つの特徴&抜け出す方法!
 周りの友達を見ては、「私には、何も取り柄がないな」と、落ち込んでいませんか? さまざまなことにチャレンジして結果を残し...
ますますステキ…年齢を重ねるごとに魅力UPする人の共通点
 周りを見渡した時に「年齢を重ねても魅力的だな」と感じる人はいますか? 私はそういうお姉さんたちともう10年ほどのお付き...
「おやつは何かにゃ」“にゃんたま”の期待に満ちた尻尾に注目
 きょうは、美味しいおやつを持ってきてくれる貴婦人(通称・猫婆さん)におねだりするにゃんたまω君。  にゃんたま君...
噂のTSUTAYA「シェアラウンジ」ってどうなのよ? 2021.4.29(木)
 再開発が進む東京・渋谷。取材を終え、PCでサクッと作業をしたいなーと思っていたところ、ふと思い出したのがこちら。以前か...
“母の日”にはどんな花を贈る? 花屋が選ぶオススメ10選!
 大型連休を控え、まもなく2021年の「母の日」がやってまいります。  今年の「母の日」は、大型連休が明けてすぐの...
自己中な女性に見られる6つの特徴&うまく付き合う方法
 職場や取引先に自己中な女性がいると、仕事がしにくいもの。その場の雰囲気が壊れてしまうこともあります。そのたびに、「どう...