体の内側から綺麗に…台湾人女性に伝わる「美肌食」の秘密

インリン タレント、表現者
更新日:2019-10-15 06:08
投稿日:2019-10-15 06:00
 私の周りには、素っぴんでも普通に外出することができる肌の綺麗な台湾女性が多く、しかも皆さん、年齢よりも若く見えるからずっと疑問を持っていました。そんな台湾女性をここ数年観察し研究した結果、皆さんには小さい頃から当たり前のように積み重ねてきた、“美の方程式”があることに気付きました。

台湾人にとって身近な存在の漢方

 まず台湾の家庭料理自体に漢方食材がよく使われているほど、台湾人にとって漢方は常に身近な存在です。日本に長年住んでいた私にとって、やはり漢方食材と聞くと苦くてまずいイメージはありますが、でも実は私たちの身近にも美味しい漢方食材がたくさんあったりします。

 台湾ではそんな身近で美味しい漢方食材を使ったスイーツやスープが多く、これらを小さい頃から自然に毎日口にしている台湾女性は、若々しく肌が綺麗でいられるのではないかと私は思うのです。

 ということで、今回は台湾の美肌スイーツ&スープを紹介いたします。

薏仁湯〜ハトムギスープ

 スープと言っても実際は甘いスイーツです。朝市の屋台やスイーツ屋さんで売られているのをよく見かけます。老若男女な食べもの。ハトムギはご存知の通り、美白効果が抜群な食材です。カロリーも低いので、台湾女性にとって日常生活に幅広い年齢層に人気は欠かせない美容食です。

白木耳〜白キクラゲ

 世界三大美女の一人といわれる楊貴妃が、アンチエイジングのために愛飲した美容食といわれているのが白きくらげ。コラーゲンを含み保水力があり、さらに抗酸化作用に優れ、食物繊維もたっぷりで便秘にもいいとされています。美容女子にはいいこと尽くしな食材。

 台湾では、食事の後のデザートとして食べることが多いです。白キクラゲに蓮子、くこの実、そしてナツメをいれた白木耳蓮子湯という甘いデザートです。

麻油鶏〜胡麻油の鶏肉スープ

 麻油鶏を嫌いな台湾女性に会ったことないくらい、台湾ではとても愛されている食べ物。「麻油鶏」は焦がしにんにくで炒めた胡麻油に、生姜、お酒をいれ煮込んだ、とても身体が温まる鶏肉スープです。

 血液循環を良くし、体の芯や子宮を温める作用があり、免疫力を上げ体力回復をもたらす効能があるようで、産後食としてもとても重宝されています。女性にとって、子宮は第二の心臓といわれるくらい、子宮のケアに力を入れている台湾。子宮が健康である限り、女性は気色もよくイキイキして、若々しくいられるのではないかと言われています。

まとめ

 こうして見ると、ハトムギ、白きくらげ、クコの実、ナツメ、にんにく、生姜……台湾女性は、子供の頃から体や肌にやさしい漢方を毎日のように口にしているようです。外からのスキンケアよりも、体の内側から健康に「綺麗」を食することの積み重ねが、美をもたらすのかもしれませんね。

インリン
記事一覧
タレント、表現者
日本育ちの台湾人。過去にエロテロリストとして日本社会を賑わせていた。その後日本人男性と国際結婚し、現在台湾在住。3児の母として奮闘する傍ら、台湾の中華料理資格、美容資格を取得。主にブログで台湾情報、美容情報を発信するほか、2019年よりフォトグラファーとしても表現の場を広げている。(撮影:Куратано)
Instagram

ビューティー 新着一覧


集中力“ガタ落ち”の救世主「ハイスペックおやつ」4選【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ピラティスとヨガは似てるっぽいけど、向き不向き&どっちを選ぶ?
 皆さんは「ピラティス」をご存知ですか? 有名な「ヨガ」と比べて、まだまだ知らない人も多いかもしれませんね。でも実は最近...
セルフプレジャーでオキシトシン放出 私が美容をがんばるワケ
 以前、ママ友にセックスレスであると相談した時に「セックスしないとほうれい線が濃くなるよ!」と言われたことがあります。 ...
小娘よりアラフォーが似合う!アニマル柄ファッションの正解
 上手に着こなすととてもおしゃれなアニマル柄ですが、アラフォーを超えてから着こなそうとするとどうしても「おばさん感」が出...
長湯で肌がガサガサに? お風呂あがりも潤いを保つ3つの方法
 長湯をした後に肌を触ったらガサガサと乾燥している......そんな経験をしたことはありませんか? 肌にいいイメージがあ...
アイプチで“天然の二重”!? 40代「まぶたのたるみ」を解消するテク
 40代になると「まぶたのたるみ」が気になる人も増えてくるでしょう。実は、40代のまぶたのたるみにこそ「アイプチ」を試し...
汗ジミ回避!デオドラントスティック&ロールオンの効果的な使い方
 ワキガや汗の臭いが気になる時に重宝するデオドラントアイテム。いろいろな種類がある中でも特に、スティックタイプ&ロールオ...
老け見えを至急回避! 40代が実践したい口角を上げる方法5つ
 どんなに美容に力を入れていても、年齢を重ねれば抗えない変化が出てきます。その一つが、下がってしまう口角! このせいで機...
イラつくのなぜ? PMDD(月経前不快気分障害)を軽減するセルフケア
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
お金よりアイデア? 自宅で「低コスト」スペシャルケア7選
 あなたは美容にいくらお金を使っていますか? 実は低コストでも簡単に自宅でできるスペシャルケアはたくさんあるのです。 ...
“梨花シャンプー”の広告につられ購入したら 2023.3.2(木)
 40代半ば、白髪対策としてハイライトを入れています。ハイライトヘアは髪の毛をブリーチ剤で脱色させ、色素が抜けたところに...
ノーブラで外出しちまった! 周囲バレを防ぐ対処法とグッズ
 朝寝坊した日や、忙しい日々を送っている時など、ついうっかりノーブラで外出してしまったことはありませんか? 出勤中や外出...
40代の体はまだ軽くなる! 脱プチ不調・お守りアイテム3選
 アラフォーをすぎると、仕事を休むほどの不調ではなくても、なんとなくやる気が出なかったり頭が働かなかったり……と、ちょっ...
寝癖ヤバッ!ごまかす方法&防止策をマスターして優雅な朝を
 朝起きてひどい寝癖がついていると焦りますよね。ギリギリまで寝ていたら、寝癖直しに時間がかかって大ピンチに! そんなとき...
2023-02-28 06:00 ビューティー
天然パーマを直すのは無理?頑固な癖毛を扱いやすくする3TEP
 地毛がくるんとカールしてしまう天然パーマに悩んでいる人は多いのではないでしょうか? 実際に、天然パーマだと「髪の毛がま...
在宅ワークで眉毛迷子に…流行りのアイブロウアイテムに刷新
 在宅ワークで、人に合わない日々を過ごして3年弱。オシャレの手を抜いて、服や化粧品を購入する機会も減っていました。が、こ...