最適な方法は人それぞれ!「遺伝子ダイエット」を試してみた

東城ゆず ライター・エディター
更新日:2020-08-09 03:23
投稿日:2019-10-11 06:00

遺伝子ダイエットとは

 DHCの遺伝子ダイエットで調べてもらえることは、自分が太る原因。そして、そこから自分に見合ったダイエット方法です。避けるべき食事内容や推奨する運動のやり方を知れると言います。

DHCの遺伝子ダイエットの方法は簡単

 5000円でDHCの遺伝子ダイエットのキットを頼むと、後日、自宅に小包が届きます。ここに必要なものと説明書が一式入っており、封筒や切手は同封されているので自分で用意する必要はありません。

 さっそく、中を開けてみると遺伝子を採取する試験管のようなものと説明書が書かれています。この試験管のようなものを取り出して、ふたを開けると綿棒のようなものがついています。

 このコットンの所には触れないようにして、自分の口腔内のほおの内側をなでます。これだけで細胞を採取できるので、痛さや手間は全くありません。

 コットンが机などにつかないように注意を払い、15分間ほど自然乾燥します。そして、同封されていた封筒に採取が終わったキットと検査の同意書を入れて返送するだけです。

 3週間ほどで自分に合うパーソナルカルテが届くとのことなので、どんな結果になるのか楽しみにしています。

自分のダイエットの参考とするなら楽しい

 ダイエットメニューは、手間や辛さがかかるものが多いのですよね。食事制限なんて我慢の連続ですし、運動も時間を確保したり慣れるまでは辛さがあるでしょう。

 痩せるための行動として、遺伝子ダイエット自体はすごく簡単です。ただ、調べただけでは痩せないのも事実。筆者の個人的な意見としては、ダイエットメニューがマンネリ化してきた人にオススメです。ダイエットをこれまでやってきた筆者の見解としては、何事も過信はダメ。「トマトばっかり食べていれば痩せる」とか、極端な生活も健康を語る上ではあまり良くないものですよね。

 ただ、ダイエットは孤独との戦いですし、「こんなに辛いのに!」と泣きたくなることもあるので、そのような時の気分転換としては遺伝子ダイエットもオススメですね。

駅伝を完走!ダイエットを始めて良かったこと

 密かに「応援しています!」と声をかけてくれる人が多かったのですが、以前お知らせしていた駅伝を無事に走り終えました。

 最初のころは、自分の体が重いせいで(笑)3kg走るのも「やっとの思い」でした。ペースが掴めなくて「走りたくない」と思ったことも何度もあります。

 本番では自己ベスト記録を大幅に更新し、息子のお友達やママさんから「かっこいい〜!」と褒めてもらえました。一緒に走ったチームの人が、アンカーの私に「がんばれ〜!」と声援を送ってくれたのも、いい思い出。太ったことで前より自信がなくなってしまっていた私ですが、“やればできることもある”と自信がつきました。

 早くも次の大会に向けて動きがあるので、引き続き週に何度か無理のない範囲で走ろうと思います。ダイエットにもいいですし、連載当初に訴えていた膝の痛みも今はありません。「安定しない体重にイライラ! ダイエットの正しい知識とは?」で、インストラクターの岩谷さんが「膝が痛いのは、太ももの前側の筋肉が衰えてしまっているからだと思います。この筋肉を鍛える効果的な筋トレが、今後の膝の痛みを軽減するのに大事になってきます」と言っているのですが、まさにその通りでした。

 日ごろの運動で自分の悩みがなくなるのは、とても嬉しいことですね。走ることで「健康にいいことをしている」という自信にもつながります。

「ダイエットしてるんです!」と伝えたことによって、「駅伝に出よう」と誘ってくれるママ友がいて、そこから自分の新しい趣味ができました。目標を達成する喜びを久々に思い出した気もします。だから、ダイエットも視点を変えれば、悪いことだけじゃないですね。だからといって、もう半年で15kgも太りたくもないですが……(苦笑)。

【あわせて読みたい】30代で痩せなくなった…ダイエットでしてはいけないこと!

ダイエットの道のりはまだまだ続く

 前週から−0.6kgという結果でした。今週は、プチ断食と遺伝子ダイエットのみ。やはりプチ断食は減量に効きますね。1カ月で8kgも痩せたことがある私としては、とっくにこのダイエット連載を終えているはずでした。しかし、まだまだ道のりは長いですね。基礎代謝も悪くなっているし、介護士という仕事をやめてデスクワークが中心なのも手伝い、なかなか痩せません。ダイエットメニューは引き続き以下の通りにします。

・ファスティングダイエットの継続
・遺伝子ダイエットに挑戦
・ケトジェニックダイエットに挑戦

 次の週では、ケトジェニックダイエットを試しつつ体重の変化をゆっくり待ちたいと思います。10月18日(金)をお楽しみに!

東城ゆず
記事一覧
ライター・エディター
1994年生まれ。11歳の頃からブログを運営。ライターやエディターとして、女性誌メディアや地元新聞のコラム枠まで幅広く活躍中。恋愛やママ友問題、介護士であった経験からリアルな介護問題まで幅広い知見がある。年子兄弟を連れ離婚の経験があり、現在は再婚に至る。

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


熱狂する韓国コスメブームに違和感。顔につけるのに、低価格、パケ買い、なんとなく…だけで買って大丈夫?
 つい先日、資生堂の最終赤字が100億円超との報道がありました。主な理由は中国での事業不振にあるそうですが、実際のところ...
急に夜が淡白になり、枯れてしまった彼氏…【薬剤師監修】浮気以外で考えられる原因は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代で「実年齢+5歳老け見え」は絶対回避したい!【美容家激推し】お助けアイテム3選
 40代を迎えると、ちょっとした老け見えにも落ち込みますよね。「43歳なのに、48歳くらいに見られた…」なんてしょんぼり...
お肌のシミはなぜできる?【美容外科医が解説】薬局で購入可能なおすすめの薬と美容クリニックの威力
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。美容医療11年目の美...
腹痛だけと思ったら大間違い!本当は怖~い「便秘」の5つの影響【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
冬でもテカる! 厄介な「油田肌」3つの原因と対策3カ条。逆効果のケアしていませんか?
「夏はまだしも、真冬の今でも肌がテカるのなんでなの!?」とキレている女性の皆さま、必見!  今回は冬でも肌がテカる原因...
40代に高額な美容液は必要なの? 愛すべきプチプラではなく、全力で投資すべきデイリーコスメは…
 40代半ばを過ぎてくると「高価な美容液に変えるべき?」の疑問が湧いてくる人も多いよう。実際に私のもとへも、「プチプラ美...
脱ネガティブ! マインドフルネスって何?【専門家監修】1日5分から始める簡単メソッドを解説
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
美容家熱弁!40代以上に大人気のプチプラで“買い”な最新作(UV対策、ポイントメイク、ヘアアレンジ)は?
 ここ数年で「プチプラ」と呼ばれるコスメのレベルが、格段に上がっていますよね!  大人世代が使っても納得と満足の両方を...
噂の美容法「タオルで顔拭きはNG」って嘘でしょ!? 医師3人の回答は/専門家監修【美容のウソ・ホント】
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
洋服でお金を浪費する人の特徴4つと回避策。通販サイトは“鬼門”かも?
 お金は稼いでいても、なかなか貯金が貯まらない人に多い特徴が「洋服でお金を浪費している」ケースです。なかには、洋服はたく...
お風呂から出てもすぐに足先が冷えるのはなぜ?【専門家監修】温活で全身ポカポカにする秘訣とコツ
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
20代が実例チェック! アラフォー女性がハマる“逆パンダ”アイメイクの罠
 アラフォー世代のみなさ~ん。若々しさを意識して華やかなメイクをしたつもりなのに、気づけば目元が浮き上がり、さながら“逆...
夫がハゲてきた…プライドも頭皮も傷つけない伝え方と妻にできること3つ
 夫婦の間でも、デリケートで伝えにくいのが「夫のハゲ問題」です。ハゲてきたと感じても正しい伝え方をしない場合、夫を傷つけ...
ダイエット成功の秘訣は「楽痩せ」【薬剤師監修】過去の失敗は“宝”。本当に好相性な超簡単ダイエットは?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「なんだかキマらない…」【美容家厳選】“メイク下手”40代こそ使いたい! 優秀プチプラ3選
 40代以上の自称「メイク下手」女性の多くが悩む「昔と同じようにメイクをしても、なんだかキマらない」問題。きちんとメイク...