更新日:2019-10-21 17:38
投稿日:2019-10-19 06:00
外国人も驚く日本の優しい風習
前説で登場しましたドイツ人ミヒャと日本人のご主人は、だいぶ年の差カップルでございます。彼女は日本を愛し、そして日本に骨を埋める決意をして、会うことの叶わなかったご主人のご両親のため、何かの節目には必ずご主人と共にお墓参りに行かれます。
他国のお盆ハロウィンではご先祖様とともにやってくる悪霊を恐ろしい仮装で追い払うかもしれませんが、「日本のお盆ではご先祖様とともにやってくる行き場所の無い霊魂のために、ご先祖様を祀った精霊棚の下に彼らのための小さなお膳を用意しておもてなしをする風習があるんですよ」、と教えてさしあげると「やっぱり、日本の独特な優しさは格別ね」と驚いておりました。
八百万の神の国、優しく穏やかな国民の住む日本のハロウィンでは、きっと魔女も悪霊も全部ひっくるめてみんなが楽しいハロウィンパーティーをしているかもしれないな……などと、ワタクシちょっぴり微笑ましく思っているところでございます。
素敵なお花とかわいいカボチャの彩りが、あなたのお宅の楽しいハロウィンをお迎えできるお手伝いができますことを…遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ〜。
ライフスタイル 新着一覧
大切な息子をとられた恨みがあるからなのか、世の中には嫁をいびる意地悪な姑が存在します。今回は、運悪く意地悪な姑と家族に...
みなさんは、“自分のため”だけにできる行動って何かありますか?
「スキルアップに繋がる」「誰かのためになるかも」とか...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ここ数日の暑さには本当にまいっちゃいます。暑いのが大の苦手で、基本毎日薄着のワタクシ。夏だからとはいえ、女である以上脱...
こんにちは! 複業家の林知佳です(占い師もやってます!)。全4回にわたり、コロナ後初の海外について書かせていただきます。...
ただでさえ、やることだらけでバタバタするのがお引越しですが、小さな子がいる家族は環境の変化や子どもの体調など、心配事も...
「どうせ自分なんて」「もう嫌だ」……あなたの周囲にも「他人を疲れさせる」ネガティブな人はいませんか? 悲観的な発言を聞か...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
山梨県のすいかの生産量は全国で最下位の47位。その山梨県北杜市で、ひとりこだわりのすいかを作る男がいる。寿風土(ことぶ...

「思い込み」は、本人が気づいていないからやっかいなもの。悪気があるわけでもないから、こちらが傷ついても文句が言えないのも...
フリーアナウンサーで女優の田中みな実さん。その美意識の高さや、あざと可愛い性格に憧れる女性は多いですよね! でも、“田...
近年、リサイクルや自然保護といった活動が当たり前になってきましたよね。その中のひとつでもあるのが、「エシカル」です。言...
みなさんは自分のフェチ、分かってますか? 何故それが好きなのか、具体的な理由は言えるでしょうか。私は最近、心のダメージ...
日常生活の中で、誰だって多かれ少なかれストレスを抱えているでしょう。でも、ストレスはデメリットばかりではなく、ストレス...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
早いもので2022年も折り返し地点の月でござんす。
半袖を着るようになると「あー、今年も終わりに向かってラスト...