なぜ貯金がたまらないの? 超低金利時代のおトクを追求する

神田つばき 女と性 専門ライター
更新日:2019-11-06 06:00
投稿日:2019-11-06 06:00
 まじめに働いているのに全然お金が貯まらない――。「〇歳代の平均貯蓄額」なんて記事を読むと、自分はお金にだらしがないからお金が手元に残らないのでは、とあせってしまいます。でも、たぶん貯金ができないのはあなたのせいではありません。今の預金金利が低くてかぎりなくゼロに近いからです。

金利氷河期の今、どこの銀行に貯金しても結果は同じ!

10万円預けてコンビニのコーヒー1杯

 3大メガバンク(三菱UFJ、三井住友、みずほ)の普通預金金利は0.001%(2019年10月30日現在)、60年生きていますがこんなに低い金利は見たことがないです。

 定期預金でも、金利1位のネットバンクでさえ0.15%~0.20%です。たとえば10万円を金利0.15%の定期預金に1年間あずけたとします。1年後に解約したときの金額は100,121円、たった121円の利息なんてコンビニのコーヒー1杯で消えてしまいます!

いっそ銀行以外にお金を預けてみる!?

 かぎりなくゼロに近い低金利時代の今、どんな貯蓄より利率が高いのはデパートの友の会積み立てです。月々の積立額5千円から、半年または1年、銀行引き落としで積み立てます。

 友の会がすごいのは、12ヶ月積み立てると13ヶ月分のチャージカードとなって返ってくることです。利息に換算すると年利15%超え! 同じ金額を銀行で積み立てても、1年後にもらえる利息は38円なので、友の会の貯蓄性はダントツなのです。

デパート友の会カードの使い勝手と驚異の利息率

シャネルが1年中8%引きで買える!!

 ただし、友の会で積み立てたお金を現金で引き出すことや、商品券を購入することは残念ながらできません。その代わり宝石売り場からデパ地下のお惣菜、レストラン街など店内のほぼすべてのお店で使えるし、ワコールなどのセール会場でも使えます。

 エルメスもシャネルも実質8%引きで買える計算になるので、ほしいデパコスやブランド品のある人にはとても使いでのあるサービスだと思います。また、たとえば三越伊勢丹友の会の場合、伊勢丹ビューティーパーク内でネイルやまつエクの施術を受けるのにも使えるなど、ショッピング以外の利用もできます。

お金を使いたい時期に合わせて積立開始

 派遣やフリーランスの人にとってボーナス時期はちょっとさみしいものですが、友の会カードの満期を6月、12月にしておくと、ボーナスセールで使ったり、クリスマスコフレや料亭のお節料理を買ったり、あまった金額で食事をしたりネイルをしたり、ボーナス気分が楽しめます。

 国内の有名デパートはどこも友の会があるそうですから、サービスカウンターで資料をもらってみてはいかがでしょうか。

ポイント還元率1%以上のクレジットカードを使い倒す

払えるものは何でもクレジットカードで

 ふだん使っているクレジットカードのポイント還元率が何%かご存じですか? お金を貯めるのがうまい人は、光熱費や生命保険料などをすべてクレジット払いにしています。クレジットカードで支払いをするとたまるポイントがバカにならないのです。

 クレジットカードを作るときは年会費が無料かどうか、たまったポイントをどこで使えるかを必ずチェックしましょう。知人が住んでいたマンションは、家賃が口座引き落としではなくエポスカード払いでした。「わざわざカードを作らないといけないなんて!」と不満そうでしたが、10万円の家賃の支払いで毎月500円分のポイントがたまると知ってよろこんでいました。

ポイントで何が買えるかを吟味して

 楽天カードはポイントをそのまま楽天市場での買い物に使えますし、リクルートカードのように、1. ポンタポイントにしてLAWSONやすき家などの加盟店で使う、2. じゃらんポイントにしてホテルや旅館で使う、3. ホットペッパービューティーに加盟している美容院やネイルサロンで使う、と使い方が選べるものもあります。

 また、ヨドバシカメラのゴールドポイントカード・プラスはヨドバシカメラでのお買い物で11%、VISA加盟店でのお買い物で1%のポイントがつきます。ヨドバシ・ドット・コムも家電ばかりではなく、Amazonほどではないとはいえ、食品や書籍、ファッションなども扱っているので、たまったポイントでお米や水など重たいものを送料無料で配達してもらうこともできます。

自分自身でしっかり家計を防衛!

 たまたま知っているカードで「年会費無料で1%以上のポイントがつくもの」を中心に紹介しましたが、私が知らないものがもっとあるかも知れません。前にお別れの経済学で「全国の女性の平均賃金は年額295万円ほど」と言いましたが、年収まるごとに1%のポイント還元が付いたとすると、295万円の年収が約298万円になるわけです。

 預貯金の金利があてにならない今、どうしても出ていく出費でトクをする方法、ポイントを使って浮いたお金は貯めておく方法でしっかり家計を防衛しましょう。

神田つばき
記事一覧
女と性 専門ライター
離婚と子宮ガンをきっかけに“目がさめて”女性に生まれたことの愉しみを取り戻すべく、緊縛写真のモデルとライターに。私小説「ゲスママ」、イベント「東京女子エロ画祭」「親であること、毒になること」などを企画。最近は女犯罪者や緊縛表現者に関するZINEの制作・販売を開始。Xnoteblog

ライフスタイル 新着一覧


愛しいあの子を待ち伏せ…気品あふれる白い“にゃんたま”王子
 きょうは、幸せの白いにゃんたまω。  綿アメみたいにふわっと品性あるにゃんたまなので、「白にゃんたま王子」と名付...
身近な人の変化に気づいて 認知症の兆候が疑われる3つのこと
 身近な人の変化に「認知症かも……」と疑いたくなることはありませんか? 認知症が社会的な話題となり、「もしかして」と思う...
ストレス発散や美肌にも…キックボクシングで女性の悩み解決
 働き方改革で残業が少なくなりアフター5(ファイブ)を楽しむ時間の余裕ができた今日この頃。早く帰っても何をしたらいいのか...
いよいよ子宮全摘へ 入院女子が涙した必須&便利グッズ17選
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
暑い日はずっとシエスタ…大事な“にゃんたま”を冷やす後ろ姿
 暑い日をどう過ごすか。  きょうは「夏だって毛皮を纏ってるぜ!」のにゃんたま君の知恵を拝見しましょう。  ...
ピルでツルツル肌に? 知っておきたい8つのメリットと危険性
 ピル連載も4回目。第1回目の「日本はピル後進国!『ピル=避妊』の考え方は遅れています」でも少し触れましたが、今回は、ピ...
勤務時間が長い! “自分しかできない仕事”をゼロにする方法
 定時上がりは憧れるけど、いつも勤務時間内に処理しきれず残業――。当然、プライベートの時間はカット。1日1時間の残業で、...
不妊症大国ニッポン…卵子凍結で産みたい人が産める社会へ
 子供を産みたい人がちゃんと産めるような社会にしたい。不妊治療で悲しむ人をゼロにしたい。これが私の願いであり、目標です。...
ワンオペ育児の日本と違う…台湾の妻が悩む“親戚の過干渉”
 国や地域によって、育児にまつわる文化の違いは様々ですよね。日本では日々忙しく過ごしているワンオペ育児ママが沢山いらっし...
「サボテン」には感情が? あなたの優しい言葉がトゲを抜く
「スマホをやりながら寝るのって絶対に睡眠妨害されてますよ。」  最近ワタクシの体メンテナンスをしてくださる方から言...
高級タワーマンションのラウンジで自撮りをする女の一生
 最近、たまたま都内の最高ランクのタワーマンションに行く機会が数回あったのですが、そこで2人組の美しい女性がラウンジのソ...
去勢手術は3日後…にゃんたま記念撮影でモフモフとお別れ
 これぞ! 鈴カステラ! 出来立てホヤホヤの美味しそうなにゃんたま!  食べちゃいたくなる、愛おしいにゃんたまω!...
猛暑の夏…健康な高齢者でも熱中症予防を“家族ですべき”理由
 介護士をしていた経験をもとにライターをしています。筆者はこれまで、認知症の症状や認知症を発症した時の具体的なケアについ...
がんでごめんね…「人生最後の生理」はある日突然やってきた
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
さくらももこさんのエッセイに学んだ 本当の「時は金なり」
「時は金なり」という言葉、年を取れば取るほど心に沁みるのはなぜでしょう。私がこの意味を意識したのは、さくらももこさんのエ...
産毛のような初々しさ…もうすぐ去勢する“にゃんたま”の刹那
 羊毛フェルトで作られた「にゃんたまストラップ」が巷で流行中。フニフニ揉むと、心癒され気持ちが落ち着くのだそう。 ...