卵巣摘出、ホルモン欠乏…健常者こそヘルプマークの認知を

コクリコ 編集者
更新日:2019-12-17 04:16
投稿日:2019-11-19 06:00

1カ月半ぶりのシャバでリハビリ開始

 そして、退院後の私の生活についてです。その後1カ月は実家にお世話になることにしました。母にイレウス対策の消化のいい食べ物を作ってもらい、上げ膳据え膳で甘えさせてもらいました。親が生きていてよかった……。

 歩行のリハビリもしました。マンションの外をぐるっと歩くことから始め、コンビニや書店に行き、1カ月半ぶりのシャバを満喫していました。往復10分のところにあるコンビニに往復40分もかかってしまったけど。

 ホルモン欠乏による更年期障害で起こるホットフラッシュもあって、すぐに疲れてしまうので、しょっちゅうカフェで休んでいました。真夏の平日の日中に長袖でアメリカンコーヒーを飲む、真っ白でがりがりのおばさん。手術と絶飲食、そして6週間の入院生活で衰えた筋力や体力はなかなか戻りません。

 退院後3週間目の朝にC病院へ定期健診に行かなくてはならないのですが、その日を思うととても不安になりました。電車で立っていられなかったらどうしよう? 一時的にヘルプマークをつけてみたらどうだろうか?

 ヘルプマークのことはC病院の外来で知りました。C病院にはつけている人がたくさんいらっしゃいます。

「ヘルプマーク」をご存じですか?

 ヘルプマークとは、「義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、作成したマーク」(東京都福祉健康局HPより)です。

 電車内でどうしても苦しくなったら、優先席に座りたい。でも何か言われないかな? と思い、ヘルプマークをもらいにいきました。ヘルプマークは役所、都内だったら東京メトロや都営地下鉄の駅でも配布しています。

 ですが、思い知らされました。ヘルプマークがほぼ認知されていないことを。ヘルプマークをつけていてもスマホを見ている若者にはぶつかられるし、おじさんには腕でぎゅーっと押される。

 傷が痛い。誰もこのマークを見ていないし、誰もこのマークを知らない。しんどかったので途中で下車してタクシーに乗ったこともあります。

大切な目印

 私がつらいのは一時的であり、歩けないことはない、という程度だったので、すぐにマークをつけなくなりましたが、もっと深刻な症状の方にとってヘルプマークは大切な目印。多くの人に知っていただきたいと思いますし、都では無料で配布されているものなのに、メルカリで売っている人がいるのもやめてほしいなと思います。

 傍から元気そうに見えても、見えないところに疾患があったり、心が風邪をひいていたり。普通に暮らすことが大変な人もいる。自分がそうなってはじめて私は、自分が元気だから人も元気だと勝手に思っていたんだなと知りました。

 優しくて、思いやりに満ちた世の中であるといいと思っていたのに、自分自身が思いやりをもっていなかったかもしれない、と反省しきり。ヘルプマークや妊婦さんマークにこれまで以上に敏感になった今日このごろです。

 次回に続きます。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


塀に空いた穴に頭を突っ込んで…“にゃんたま”君の大胆ポーズ
 きょうは、日当たりのよい空き地で出逢ったシャイなにゃんたまω君。  こんにちは!と爽やかに声を掛けて、にゃんたま...
素直に言えない感謝の気持ちを「カンパニュラ」に込めて
 梅雨も近づいた、ある日の出来事。猫店長「さぶ」率いる我が花屋に、悩めるお客様がご来店でございます。 ワタクシ「何...
人生が好転するタイミングって? チャンスを逃さないために
 どん底にいるときに待ち望んでしまうのが「救いの手」。この状況から抜け出したい……誰かなんとかしてくれたら……そんな風に...
自分の魅力に気づいてない 無自覚"にゃんたま”にメロメロ
 きょうは、猫界の「イケにゃん」について考えます。  多くの雄猫を見てきて、雌猫にモテているのは、恰幅の良い喧嘩の...
同性からも距離を…“慇懃無礼な女性”が送る非モテLINEの特徴
 社会には、うわべだけ丁寧に見えて実はすこぶる失礼な「慇懃(いんぎん)無礼な人」も散見されます。こういったタイプは、自己...
無理して損してない?“強がり女子”の特徴&克服する3つの方法
 本当は大丈夫ではないのに、いつも「大丈夫!」と言ってしまう“強がり女子”。そんな彼女を見て、周囲の人は「1人でも生きて...
愛猫が誤飲疑惑!救急病院で手術してお腹から出てきたのは…
 ある朝、突然嘔吐を繰り返し、ぐったりと元気をなくした生後10カ月のメス猫・虹ちゃん。動物病院に行くも原因がはっきりとし...
仲良し家族のLINEあるある5選♡ 幸せを感じちゃう面白い内容
 多くの場合、仲良し家族はLINEグループを作っているそう。そんなLINEを覗いてみると、それぞれの家族の独特の世界観を...
生田緑地ばら苑で「ベルばら」を思う 2021.5.15(土)
 生田緑地ばら苑に行ってきました。雑木林を抜けると春のバラが豪華絢爛に咲き乱れていました。まさに秘密の花園。マスク越しに...
カギは後輩にあり!あなたが良い先輩なのかを簡単に知る方法
「自分は先輩としてちゃんとやれているのか」と考えたことはありますか?私は後輩がいる時は常に気になっていたし、考えていまし...
防波堤でほっこり"にゃんたま”君の視線の先には何がある?
 きょうは、お日様で温まった防波堤のコンクリートにぺったりお腹をつけ、ほっこりのにゃんたま君。  お饅頭みたいな平...
“母の日”にもらったカーネーション鉢を長持ちさせる6つの秘訣
 毎年母の日が過ぎて1週間ほど経ったころ、花屋には電話やご来店などでご相談にやってくる方がポツポツいらっしゃいます。「花...
スーパー&コンビニでGet!ご馳走ビール3選 2021.5.11(火)
 ビールが好きです。根っからのビール党です。「ビールはお腹がいっぱいになるから苦手」という意見がわかりません(笑)。むし...
敬遠されがち…思い込みが激しい人の5つの特徴&脱け出す方法
 何気ない人の言葉や行動に傷ついたり、落ち込んだりすることってありますよね。実は、そんな人の中には、思い込みが激しい人も...
フェチ心をくすぐる1枚! "にゃんたま”の毛繕いにドキドキ
 きょうは、毛繕い中に失礼します。視線はにゃんたま様の見事なωに一点集中。  ポロリ(こぼれ落ちる様)やチラリズム...
やりたいことがわからない…自分の「好き」を見つけるには?
 好きなことで生きていく……なんて言葉がもてはやされる昨今。そんなこと言われても、好きなことなんてわからないよ!という人...