抗がん剤治療ないのに…髪の毛が大量に抜けてウィッグを着用

コクリコ 編集者
更新日:2019-12-21 06:29
投稿日:2019-11-26 06:00

ハーフウィッグを買いに行くと…

 ある日、会社を休んでハーフウィッグを買いに行きました。私は肌が弱いので、コットンの生地に人毛が植えられているものがよかったのですが、それは10万円もしました。これで悩みが減るならとエイッと購入しましたが、どうしても似合わなくて。

「髪のことが気になって気になって」とスタイリストをしている友達にくよくよと話すと、彼女がすてきなカチューシャをくれました。気になる部分をこのカチューシャでとりあえず隠しておけば大丈夫だよ、と。

カチューシャのおまじない

 それから2カ月の間、ずっとカチューシャをしていましたが、お世辞かもしれないけど、「カチューシャかわいいね」「おしゃれだね」と言ってもらえると、涙が出るほど嬉しくて、元気になれた気がします。ただ、カチューシャを外すと髪はやっぱり薄くて、脱毛はなかなか止まりません。

 結局、美容外科の毛髪外来を受診しました。原因は絶食によるたんぱく質を含む栄養不足と、ホルモン欠乏による更年期障害によるものである、ということらしいです。そういえば、爪も薄っぺらくて表面がでこぼこで、たんぱく質不足が現れていました。

 海外では術後の回復食(流動食)としてプロテインドリンクが出ることがあるほど、傷の修復にはたくぱく質が必要なのだそう。ところが日本の病院の場合、術後は重湯、くず湯などが回復食として提供され、それらはたんぱく質を含みません。

 食事ができるようになってからも病院食はお肉やお魚といったたんぱく質はちょっとで、あとはおかゆか白米なんですよね。そのちょっとのたんぱく質が傷を治す方に持っていかれると、末端の髪や爪に影響が出るということのようです。

美容界で注目のグロースファクター

 毛髪外来で処方されたのは、いま美容界で注目されているグロースファクターを含む頭皮エッセンスと飲み薬。グロースファクターは、細胞増殖因子や成長因子といわれていて、体内の細胞の増殖をコントロールする働きを持つたんぱく質の一種です。

 実はこのグロースファクターはがん細胞も増殖させる可能性があるので、がんが残っている可能性がある人には処方できないそうなのですが、毛髪外来の先生が「そうは書いているけど、実のところ、がん細胞を増殖させるほどの薬ではない。単なるたんぱく質だからね。ただ、くよくよと日々悩んでいる方が髪によくないから、とりあえず3カ月やってみた方がいい。それと、髪が長いと負担になるからすぐに髪を切って」と言ってくださったので、とりあえず、3カ月治療を受けてみることにしました。

毛髪外来の効果は…

 ばっさり髪を切って、薬を3カ月塗ってみたところ、ぴたっと抜け毛が止まりました。また、朝ごはんやおやつにプロテインドリンクを飲むようにしたこともよかったのかもしれません。

 髪に必要なのは海藻のミネラルじゃない、たんぱく質です。その後、薬は止めていますが、病気をする前よりもハリのある元気な髪が生えました。

 抗がん剤の治療を受けての脱毛には効かないようなのですが、更年期障害での脱毛へは効果がある場合があるので、悩みすぎるようであれば毛髪外来へ行ってみてもいいかと思います。

 私なんか、髪がちょっと抜けたくらいでも大ショックを受けてしまったので、抗がん剤治療の方は本当につらいですよね。。。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


いつもピカピカ お手入れバッチリのキレイ好き“にゃんたま”
 にゃんたまωに、ひたすらロックオン★  きょうは、清潔好きなにゃんたま君。ザラザラとした舌を使って毛繕い中です。...
28歳独身“知識ゼロ”の私が卵子凍結セミナーに参加してみた
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
女が親友をもつメリット! 女社会にも清い友情は存在する?
「女社会」という言葉を、聞いたことがあると思います。このワードを聞くと、どことなくドロドロとした女性ならではの関係性を想...
彼女と喧嘩して悩む男性に…復縁と恋の花「ガーベラ」の理由
 あるまったりとした昼下がり。いつもの慌ただしい店内とは打って変わって、ワタクシが猫店長「さぶ」のお腹に顔を埋めて癒され...
靴擦れが…今すぐできる即効対策&痛くならない方法や裏技
 気に入って買った新しい靴で靴擦れが起きた時って、とにかく凹みますよね。サイズも合っているし試着もしているのに、長時間履...
「大盛りくださーい!」食べ盛りのおねだり“にゃんたま”
 にゃんたまωが大きくなるごはんくださーい! 食べ盛りなので大盛りくださーい!  にゃんたま君に弟ができたので、ご...
はじめてのホストクラブ どんなところに気をつけたらいい?
「ホストクラブに行ってみたい! でもドンペリをねだられそうで怖い……」と迷っている女性がとても多いです。けれどほとんどの...
介護施設の選び方…入所前に“本性”を暴くチェックポイント
 近ごろ、ニュースで目にするたびに高齢者への虐待に心を痛めています。筆者は、これまで6つほどの介護施設で働きましたが、そ...
失敗しない家の選び方 快適生活のため気をつけるポイント6つ
 筆者は、これまでの人生で実家の引っ越しも入れると、8回ほど引っ越しをしています。そのうち5回ほどは、結婚や仕事の都合、...
えっ転移? 子宮頸がん術後に襲いかかる後遺症リスクのお話
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
やっと会えたね♪ 水辺でデートを楽しむ幸せ“にゃんたま”
 望遠レンズを覗いていると……きょうのにゃんたまωは、水辺で決闘!?  いいえ、水辺で逢い引きです。  雨が...
オンナが恋愛ネガティブになる“不幸のスパイラル”脱出法とは
 いつからだろうか? 仕事は楽しくできるのに、プライベートではなぜかネガティブ。特に恋愛に関しては腰が重い。 「この人...
犬を飼いたいと思ったら…救える命があることも知ってほしい
 近ごろは空前のペットブームですね。「犬って可愛いなぁ」と思う人も多いのではないでしょうか。散歩をさせている犬をみれば「...
小さな優しさが呼んだ奇跡…ワタクシは花のチカラを信じます
 死ぬまでにしたいことはなんですか――? そんなことを突然聞かれても、どれだけの方が答えられるのでしょうか。  あ...
大人のストレス発散方法5つ! イライラ社会をどう生き抜く?
 日々、ストレスを感じることは多くあります。仕事や人間関係でどうにもならないことに遭遇すると、やきもきしてしまいますよね...
愛しいあの子を待ち伏せ…気品あふれる白い“にゃんたま”王子
 きょうは、幸せの白いにゃんたまω。  綿アメみたいにふわっと品性あるにゃんたまなので、「白にゃんたま王子」と名付...