更新日:2020-01-14 06:27
投稿日:2020-01-14 06:00
頸がんの異形成異常回復からHPVワクチン接種まで
私はまだウイルスががん細胞になる前の段階だったので、半年に一度の定期検診で様子を見ていこうということになりました。進行が確認できるまでは特に今の段階でできる治療はないと言われましたが、仮に進行してしまった場合に備えて、女性系の病気に強い医療保険に加入したりしました。
しかし、私の場合はそこから異形成異常が進むことはなく、2年かけて診断結果「異常なし」まで回復することができました。
「異常なし」の診断から半年ほど経った時、たまたま仕事でお会いした婦人科の先生に、子宮頸がんの異形成が回復した話をしたところ、HPVワクチンの接種を勧められたのでした。
「ワクチンは今かかってしまっている頸がんやウイルスの異形成を治すことはできないけれど、これからもう一度HPVウイルスに感染することを防ぐことができる。いま異常がなくなったなら、今後の再発を防ぐためにも、今絶対受けておいた方がいいよ」
婦人科の先生にそう言われ、私はHPVワクチンの接種を決意しました。ワクチンは3回にわたる筋肉注射の接種を2カ月に1回行います。私は半年かけてHPVワクチンを接種しました。痛みも少なく、副作用など全くなく、今も健康に仕事をしています。
ライフスタイル 新着一覧
筆者も現在、保育園児を2人養育しています。常々思うのは、子育てをしつつ仕事をすることは大変だということ。きっと筆者と同...
毎日、仕事に終われる日々。 真面目にやっているのに新しい業務を押し付けられて残業……みたいな状況になっちゃいますよね?...
日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
「あの子の言葉、なんか鼻につくのよね~」
女同士が集まって女子トークが盛り上がるときのネタは大抵、彼氏や旦那の悪口で...
夏の夕暮れにトンボが飛び始めると、だんだんと日が短くなり夏の終わりを感じてなんだか物寂しく、ちょっぴりセンチメンタルな...
電車やバスなどの公共機関で小さな子どもと出かける時、楽しさ反面、「イヤイヤしたら?騒いだらどうしよう……」と親は心配で...
きょうは、「茶トラ白」君のにゃんたまωにロックオン。
茶トラの中でも、白い靴を履いているみたいでかっこいいだろ...
「親の介護をしてあげたい」と思っても、大きな問題になるのがズバリ、お金のことでしょう。
介護をしてあげたいと思っ...
職場で憧れの女性っていませんか?その場の雰囲気を和ませたり、気配り上手だったり、仕事にも一生懸命に取り組んでいたり。そ...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
今回は、待ち受け画面にすると開運しそうなにゃんたま様です。
あふれるような“ありがたいパワー”を感じるのは気の...
「男子ウケは悪くない。 でも全く女子ウケしない!」――。とあるSNS数万フォロワーの友人が悩んでいました。確かにカワイイ...
大人の女はSNSなんてやらないもの。あんなものは学生の道楽……そんな風に思っていませんか? しかし、今やSNSは日本人...
「お肌のゴールデンタイムを逃さないように、早く寝ないと!」なんて、キレイ女子の間で定説化している22時〜2時の肌のゴール...
いつの世も“目に見えない不思議”が大好きな方がいらっしゃいます。
ワタクシの友人にスピリチュアル大好きBさんが...
「ピル=避妊薬」って思うのやめない?と言っておきながら、ピルの優れた避妊効果について「ピルで確実に避妊するなら?心構えや...