スチーマーの使いすぎは乾燥のもと?美肌になる正しい使用法

七海 ライター
更新日:2020-02-21 14:22
投稿日:2020-02-06 06:00
「美顔スチーマーを毎日使っていると女子力が上がった!美意識を高くするのは大事だな~」
 最近流行っている“美顏”のためのスチーマー。寒い毎日、テーブルにスチーマーから湯気を出して浴びているのに、逆に肌が乾燥してしまうことがあります。
 せっかくスチーマーを使うなら、正しい使い方を学んで美しい肌を手に入れましょう。

スチーマーを浴びるだけでは美肌にならない理由とは?

 スチーマーを使っているのになぜか肌荒れが治らない、相変わらずニキビができる……とお悩みの皆さん! それは、スチーマーの役割を誤解しているからかもしれません。

 スチーマーを使えば使うほど肌にやさしい!と思っていませんか?

 実は毎日使うと肌の角層が傷み、バリア機能が乱れ、敏感肌になりやすくなるリスクがあるんです。

「肌の水分量が上がった気がする!」と水蒸気を浴び続けた肌を触ると、確かにしばらくは柔らかくなっているのですが、過多に浴びていると今度は水分が蒸発していきます。

 そのプロセスで、自分の肌がもともと持っていた内部の水分も一緒に出て行ってしまうので、トータルでは赤字になってしまいます。つまり、かえって乾燥に拍車をかけてしまうんです。

美肌になるためのスチーマーを使うときの正しい方法って?

「浴びれば浴びるほどわたしの肌は赤ちゃん肌になるはず!」

 いえいえ、思い込みは危険! きちんと正しい使用方法を知っておきましょう。

洗顔のあとに使う

「スチーマーを使うと毛穴が開くから、汚れも落ちやすくなるかな?」

 メイクをしている状態で毛穴がふわっと開くと、汚れが毛穴に詰まってしまう原因になります。必ず、メイクを落としてから使いましょう。

最初は毎日使うのはやめる

 肌に刺激し続けると、かえってストレスをあたえてしまうことになります。

 特に使い始めのころは、1週間に1、2回だけ使うようにしましょう。慣れてきたら毎日使っても問題はありませんが、何事もやりすぎは毒です。

浴びたあとはきちんと保湿する

 あまり長時間スチーマーを浴びることはオススメできません。

 パックも1時間以上つけていると肌がどんどん突っ張って乾燥していきますよね。

 スチーマーを浴びるのは20分〜30分にとどめて、きちんと保湿しましょう。

 化粧水と乳液をたっぷり肌につけましょうね。

水は毎回替える

 面倒くさがって「昨日入れたからいっか~」と水を替えていないと、雑菌が湧く恐れがあります。そんな水蒸気を浴びるなんて考えるだけでゾッとします……。

 億劫がらず、きちんと水は替えましょう。

まとめ

 使っていると美意識が上がるスチーマーですが、正しく使わないとかえって肌の乾燥を進めてしまいます。

 美容は過ぎると毒になってしまいます。ぜひ、使い方を見直してみてください。

七海
記事一覧
ライター
95年、雪国生まれ。元バニーガール広報兼ライター。大学3年の時にブログを始める。婚活と読書がルーティン。卒論は綿矢りさ。好きなタイプは高学歴童貞。13のマッチングアプリを駆使し、1年半で会った男性は100人を超える。

ビューティー 新着一覧


「ネイルケアはディオール」投資額ウン十倍だけど正解でした
 外出の機会も増えて、セルフネイルを小まめにしています。そんなある日、ネイルオフした爪がガサガサになっていることに気がつ...
不安感いつまで?プレ更年期「ぐるぐる思考」への向き合い方
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
パール系を武器に!40代女性のニットで老け見え原因&回避法
 寒い季節になってくると、温かいニットを着たくなりますよね。でも、なぜか20代ではおしゃれに着こなせていたニットも、40...
朝夜実録レポ!たった3000円で“褒められ毛穴”になる簡単テク
 秋が深まってくると、毛穴まわりが気になりませんか? 汗や皮脂の影響を受けやすい夏を終えると、特に小鼻などの黒ずみや毛穴...
最強の防寒具?「バラクラバ」アリかナシか 2022.11.8(火)
 この冬“最強”の防寒グッズとして注目されている「バラクラバ」。2021年頃からロエベやルイ・ヴィトン、グッチやミュウミ...
何を着たらいいかわからない40代必見! 基本のワードローブ
 40代になると、体型の変化で今まで着ていた服が着られなくなったり、節約生活でファッションにお金をかけられなくなったりと...
ドンキPBの吸水ショーツ&低用量ピルで生理中でも楽しくラン
 スポーツの秋ですね! 秋晴れの下、思い切り体を動かすのは気持ちがいいですよね。ストレス解消やダイエット目的などなど、運...
私の髪よ…プレ更年期の抜け毛・薄毛はセルフケアで対策OK!
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
同僚から総ツッコミ!「久しぶりのメイク」で失敗しない鉄則
 長引くマスク生活や手のかかる小さな子供の子育てに追われ、メイクをしない生活が続いていた人も多いですよね。もし、久しぶり...
超ゴワつく!どうすればいい? セルフ白髪染め失敗あるある
 白髪ってとても目立つので、白髪染めが欠かせませんよね。でも、「毎月美容院に行く余裕はないけれど、セルフ白髪染めをすると...
シャンプーもプロテイン!ダメージヘアのライターがガチ比較
 みなさん、秋ですよ〜! ヘアケアに力を入れていますか? 毎日の丁寧なシャンプーとドライヤーが大事なのはもちろんですが、...
「首が短いんです涙」“顔デカ”見えを回避する洋服の選び方
「首が短いせいか、お気に入りの服を着ても垢抜けない……」と、お悩みの女性も多いはず。もしかしたら間違った服選びで、ダサさ...
プロテイン、抵抗ある? 女性の髪や肌のハリ不足の改善に◎
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
シャンプーは1回も2回も“正解”!2度洗いが必要なのはいつ?
 毎日のシャンプーって、1回だとあまり汚れが落ちていない気がして2回洗っているという人は多いですよね。でも、洗いすぎは髪...
眉描き男より美しく!ナチュラルふさふさ眉毛の簡単な描き方
 眉は印象の大半を眉毛が決めてしまうと言っても過言ではないほど、大事なパーツです。メイクの中でも、眉毛のメイクが一番苦手...
人の名前が覚えられない…プレ更年期のブレインフォグかも?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...