モーニングルーティンにしたい美習慣5つ!ズボラ女子でもOK

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2020-02-26 17:19
投稿日:2020-02-24 06:00
 モーニングルーティン動画を見るのが大好きで、夜な夜なYouTubeを徘徊中。リアル感漂うものから憧れのものまで、たくさんのルーティンから取り入れられそうな美習慣をマネして実行しています。そこで、簡単に今すぐ取り入れられる美習慣を5つご紹介します♪

【モーニング美ルーティン】毎朝のルーティンに簡単美容を取り入れよう!

 毎朝の行動が変われば習慣になり、習慣が変われば人生がちょっとだけでも変わるはず!

 良い美容の習慣が身につけて、少しずつでもキレイに近づいていきたい♪ルーティーンブームに乗っかって取り入れてみた、5つの簡単美容習慣はこちら。

モーニング美ルーティン1:白湯や温かいドリンクを飲む

 毎朝白湯を飲むようになってから体質が変わってきたと感じました。内臓から温めることで体のダル重さが軽減して体が軽くなった気分。

 代謝もアップして生理痛も半減したので、冷たい飲み物を飲んでばかりの人が温かい飲み物に替えるといいことだらけなはず。朝だけと言わずに、日中もなるべく温かい飲み物を飲むようにしています。

 夏冷え警戒! 身体を温めるおすすめビューティードリンク3選も参考にしてみてください♪

モーニング美ルーティン2:アプリで体重管理

 アプリで体重の変動を管理できる体重計がとっても便利です!体重の変動をグラフにできたり、体脂肪率や筋肉量、BMIなどの変化がわかる機能もあるとなお体の変化に気付きやすくなります。

 毎朝トイレの後に体重計に乗ることをルーティンにしてしまえば、体重の変化に気付きやすくなるので「うっかり3キロ増えていた!」なんてことも減るはずです。

モーニング美ルーティン3:青竹踏みで足裏マッサージ

 パーソナルトレーニングに通っていた頃、まずは足裏を使えるようにするトレーニングをしました。

 その後も足裏が使えることが大事だと何人かのトレーナーに言われて青竹踏みをおすすめされ、足裏のマッサージとして少しの時間でも青竹踏みをしています。

 忘れがちなので「歯みがき中に青竹踏みをする」と決めて行っています。朝晩やると気持ちがよく、足の疲れやむくみもスッキリする気がします。

モーニング美ルーティン4:紫外線対策は徹底的に

 毎朝徹底して行いたいのは、紫外線対策です。肌が綺麗な人にその秘訣を聞くと、スキンケアよりも紫外線対策を一生懸命している人が多くいるように感じます。

 それくらい紫外線対策は美肌に繋がる大事なケア。日焼け止めは首や耳の後ろ、手首や手の甲にも塗り忘れなく。紫外線が強い日は帽子や日傘もプラスしたいところ。

 こちらの「秋冬も紫外線対策を! 常備しておきたい“日焼け止め”4タイプ」も参考にしてみてください♪

モーニング美ルーティン5:ホワイトニングアイテムで歯磨き&口臭ケア

 毎朝必ず行う歯みがきをアイテムを変えるだけで、プラスの美習慣に変えられます。歯磨き粉をホワイトニングも叶えることができるアイテムに変えるだけで、少しづつですが黄ばみが気にならなくなってきました。

 また口臭ケアとして、朝食後の歯みがきとマウスウォッシュも忘れずに。時々、専用の舌磨きブラシとジェルで、丁寧にお口のケアをしていきましょう。普段の歯みがきにアイテムを追加するだけで、立派な美習慣になりますよ!

 「白い歯を保ち続ける新習慣 毎日のアイテムを変えてみよう」を参考にしてみてください♪

まとめ

 紹介したモーニングルーティーンは簡単なものばかりなので、すでに取り入れている方も多いかもしれません。

 ズボラさんや時間がない方でも取り入れられる習慣ですので、まだの方はぜひルーティンに追加してみてください!

 追加するアイテムも気軽に購入できるものなので、すぐに始められるはず。毎朝の習慣になれば、少しづつ自分のキレイを高められるはずです♪

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
ライターは主に美容、音楽メディアで執筆中。デザイナーはグラフィック、立体、webなど幅広く対応。美容、音楽、ファッション、旅、映画など、人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY!趣味はキックボクシングとカラオケ。

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


「レチノール」って大丈夫? シミ・シワに“ほどほどケア”で取り入れたい
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
今すぐお腹の肉を隠したい! “部分ぽっちゃり”を撃破する6大アイテム
 若い頃にほっそりしていた人も、食生活をまったく変えていない人も、なぜか40代になるとだんだん代謝が落ちてふっくらしてく...
無自覚のスメハラは不本意…「香水つけすぎた?」判断法と匂いの落とし方
 いい香りを身にまとえる「香水」は、年代問わず多くの人が使っていますよね。でも、時には香水をつけすぎたことに自分で気がつ...
アラフォーこそ挑戦!ピンクとツヤ感“命”の「純欲メイク」やり方&コツ
 SNSで話題の「純欲メイク」。若い人にしかできないと諦めていませんか? 実は、純欲メイクは40代女性の魅力を最大限に引...
好きでも似合わない色ってありますよね…上手に取り入れる2STEPの方法
 ファッションを楽しむ上で知っておきたいのが「自分に似合う色」。とはいえ、好きだけど周囲の人には「似合わない色」と言われ...
不器用な人こそ試して!「ヘアアレンジが苦手」でも“おしゃれ髪”は叶う
 おしゃれな女性を見ていると、ファッションだけでなくヘアスタイルもセンスよくアレンジしている人が多いですよね! でも、ヘ...
冷えとの戦いは夏も続く! 30代からの「つらい下痢」改善対策ガイド
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
Over30歳向け・アイシャドウの掟…パウダーとクリームのどう使い分ける
 美しいアイメイクを完成させる手順は、アイシャドウの選び方から始まります。  アイシャドウにはさまざまなテクスチャ...
年1アプデの「セルフネイルとフェイスパウダー」はご褒美ブランドで!
 ネイルリムーバーとネイルポリッシュ、フェイスパウダーを年に1回のペースで最新アイテムに買い替えています。  長年...
見るだけでもツボ!? 平成vs令和「ギャルメイク」を再現→比較してみた
 ギャルアイメイクは、ガッツリとアイラインを引き、涙袋をくっきりと目立たせたうえに、まつげも盛りまくってぱっちりとした大...
サラダチキンそのままは飽きた…ダイエッター向きレシピ&代用食材3つ
 高タンパクで低カロリーな食材としてダイエッターに人気なのが「サラダチキン」ですよね! コンビニで簡単に手に入るだけでな...
「夏老け」って嫌な響きだな…40代を悩ませる5つの原因と対策を解説
 40代になってから「夏が過ぎると、一気に老けた気がする」と感じている人はいませんか。ジリジリと紫外線が肌を焦がす夏は、...
出た、ショッカーママ!紫外線対策やりすぎは女性として何かを失うかも
 暑い夏。女性の大敵といえば「紫外線」ですよね。40代を超えたら、しっかり紫外線対策をしたいところですが、たまに街中で見...
スプーンを活用!?「夏も崩れないアイメイク」を叶えるマル秘テク5つ
 夏は特に、アイメイクがうまくいかないと悩む声が聞こえてきます。粉末のアイシャドウが肌に密着してくれずに粉飛びしてしまっ...
性交痛の記憶がちらつく…セカンドバージンは“3つの戦法”で乗り越える!
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
また黒ずんでる!夏に毛穴が目立つ理由&引き締めるために有効なケア4つ
 夏の肌悩みの代表格といえば、毛穴の目立ち。夏になると一段と毛穴が開いたり黒ずんだりするので、「なんとか毛穴を引き締めて...