更新日:2020-02-20 06:00
投稿日:2020-02-20 06:00
ほんのりと優しい甘みで、身も心もほっこり温まる甘酒。最近では「美容にも良い!」と注目され、飲む点滴とも言われています。
江戸時代から、夏バテ予防や疲労回復のために飲まれていたそうですが、冬にはホットで飲む機会も多いですよね。
そこで今回は、甘酒を手軽に摂取できるアレンジを時短美容協会に所属する栄養士の筆者がご紹介します。
江戸時代から、夏バテ予防や疲労回復のために飲まれていたそうですが、冬にはホットで飲む機会も多いですよね。
そこで今回は、甘酒を手軽に摂取できるアレンジを時短美容協会に所属する栄養士の筆者がご紹介します。
甘酒にはどんな栄養と効果がある?
甘酒は、大きく分けると米と麹で作る「米麹甘酒」と、酒粕と砂糖から作る「酒粕甘酒」の2種類があります。主に飲む点滴として注目されているのは「米麹甘酒」です。
350種類以上の栄養が入っていて、ブドウ糖やオリゴ糖といった代謝を助けてくれたり腸内環境を整えてくれたりする成分や、ビタミンも豊富に含まれています。また麹菌に含まれる酵素には抗酸化作用があります。
甘酒の意外な活用アイディア3選
1:フレンチトーストの調味料として
使用する砂糖を甘酒に変更するだけで、美味しく美容にも良いふわふわのフレンチトーストに。甘酒がペースト状の場合は牛乳も一緒に、液体状の場合は牛乳を入れずに砂糖と牛乳の代わりとして甘酒を使用するのがオススメです。
また、卵液にパンを浸したままレンジで両面を計1分ほど加熱すると、味が染み込んだ濃厚なフレンチトーストを時短で作ることができますよ。
ビューティー 新着一覧
美容というと、エステに行ったり、高級なスキンケアアイテムを購入したりといったイメージがありますよね。でも、本当に美しい...
40代を過ぎると、白髪やパサつき、薄毛などいろいろな髪の悩みが出てきますよね。ケアやメンテナンスが楽な「ショートヘア」...
若い時に比べて、筋力や代謝が落ちてくる40代。「いい加減健康やダイエットのために、運動でもはじめようかな」と考えている...
美容院に行くたびに、できるならトリートメントを追加でお願いしたいところです。
しかし最近は節約モードに入ってい...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
眉メイクは自由自在に雰囲気を変えることができる一方で、一歩間違えるとせっかくのメイクが台無しになってしまいますよね。
...
女性にとっては、おしゃれに欠かせないアクセサリーですが、男性がつけると賛否両論あるようです。やはりチャラいイメージを持...
夏から秋へと季節が変わる今は、40代の肌はどうしても不安定になりやすいもの。部分的に脂っぽかったり毛穴が気になったり、...
「デリケートゾーンケア」や「フェムケア」というワードは、雑誌などのメディア上では当たり前のものとなったけれど、どれくらい...
「メイクをしたのになぜかげっそりして見える」「最近なんだか老けた?」と感じているアラフォー女性の皆さん。もしかしたらその...
夏に大活躍したサンダルですが、しっかりお手入れしておかないとすぐにダメになりますよね……。今回は、「来年の夏も綺麗にお...
近年は、性別や働き方、美の基準など、あらゆる価値観が新しくなり、多様化した時代になっていますよね。中でも注目したいのが...
おしゃれのためのヘアカラーと必要に迫られてする白髪染め、どちらもアラフォーにはおなじみです。こんなに続けて髪が傷まない...
夏が終わって秋が訪れると「秋の夜長」を楽しむ人もいる一方で、なんとなく心細い気持ちになって、くよくよと悩んでしまうとい...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
リップメイクは、唇に色がついて「血色感」さえあればいい、と思っていませんか? それで十分といえば十分でもありますが、短...