「マラケシュのポテサラ」4種のスパイスが食欲を刺激する!

コクハク編集部
更新日:2020-04-10 06:00
投稿日:2020-04-10 06:00
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神保町のバル「Bal Marrakech」の中島正敬さんに、家庭でも簡単に作れる「マラケシュのポテサラ」のレシピを教えていただきました。

店名を冠した王道定番メニュー

 学生街で出版社が多いこともあって、飲食激戦区といわれる神田神保町。カレー? たしかに名店揃いです。餃子で一杯? 安定したおいしさです。ビアホールで“メダハン”も捨てがたいうえに実力派の酒場も点在しているわけですが、スパイスに特化した店は唯一無二ではないでしょうか。

 まずは、店の名前を冠した王道定番メニュー。家庭でも簡単に作れるようアレンジされたものですが、マヨネーズの力を借りずにこんなにコクが出せるとは。クリームチーズとヨーグルトの組み合わせは風味はさることながら、口当たりもなめらか。4種のスパイスを調合したモロッコパウダーは香りや見た目からも食欲を刺激し、これからの季節にもってこいです。

【材料】

・じゃがいも(メークインがおすすめ) 400グラム(2~3個)
・赤玉ねぎ 50グラム(4分の1個)
・塩 10グラム
・黒コショウ 少々
・無糖ヨーグルト 50グラム
・ナンプラー 10グラム
・クリームチーズ 60グラム
・モロッコパウダー 適量
 (パプリカパウダー15グラム、チリパ ウダー10グラム、ガラムマサラ2グラム、 クミンパウダー1グラムを混ぜ合わせ たもの。作りやすい最少グラム数 で計28グラム分できる)
・刻みパセリ 適量

【レシピ】

1. 皮をむいたじゃがいもを3センチ角に切る。鍋に水、じゃがいもを入れ、弱火で竹串がすっと通るまで40~50分ほど茹でる。
2. 赤玉ねぎはスライスして水に10分ほどさらし、ペーパータオルなどで水分をしっかり拭き取る。
3. 1が茹で上がったらザルに上げてしっかりと水気を切り、ボウルに移して塩、黒コショウを入れてまぜ合わせる。
4. 粗熱の取れた3に2、無糖ヨーグルトを加えてまぜる。クリームチーズとナンプラーを合わせ、冷蔵庫で冷やす。
5. 皿に盛り、モロッコパウダーと刻みパセリを振りかけて出来上がり。

本日のダンツマ達人…中島正敬さん

▽Bal Marrakech(バル マラケシュ)
 似たり寄ったりで飽き飽きとしてきたワイン酒場に活を入れるべく、2012年11月、飲食事業等を展開する「夢屋」によってオープン。今回レシピを教えてくれた中島正敬シェフをはじめ、気さくに出迎えてくれる。

 店名のマラケシュは映画「カサブランカ」からイメージして名づけられた。どこか遠くの異国情緒を感じさせる料理の数々は、匂いで、味で、余韻で、ガツッと残る唯一無二の「スパイス×フレンチ」(自家製パンにもスパイスのこだわりが……)。地中海や黒海周辺の珍しい国々のワインやビールが揃っており、迷ったらソムリエの小島啓太郎店長に相談すべし! 東京都千代田区神田神保町1―35。

(日刊ゲンダイ2019年5月28日付記事を再編集)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

フード 新着一覧


「イワシの焼売揚げ」見た目も食感もインパクト大なプロの技
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・末広町の和食店「神田明神下みやび本店 」の...
「しらすと卵の炒め物」所要時間3分!中華の定番をおウチで
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は神奈川県・横浜市にある「中国料理壱龍釜」の唐子庭...
女子ウケ重視の「ブリ大根」 身がプリッとしてタレに絡む!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は熊本・熊本市内の創作居酒屋「食家 螢」の村岡恭臣...
ハイボールが進む「豚バラの3日干し」 うま味をギュッと凝縮
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿ゴールデン街にある「ぱいんつりー」の村...
野菜不足の男性に♡【切り干し大根のおつまみ副菜】で攻める
 ホームパーティーや彼氏の家で、「おっ? 家庭的だな~!」って思われちゃうかもしれない副菜メニューをご紹介します! 気合...
ぐっち夫婦 2020-02-13 15:19 フード
「ポン酢カボチャ」意外な組み合わせでカボチャの“新境地”
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・月島の蕎麦居酒屋「のぶ庵」の三宅泰子さんに...
これぞ王道「ウイスキーチキン」甘辛で香ばしいテリヤキ味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・東銀座のフレンチビストロ「イバイア」の深味...
のどと胃腸に優しい紅白料理「カブと赤カブ ニンニク和え」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・代々木上原の「吉田風中国家庭料理ジーテン」...
誰が作っても失敗しない!「棒々鶏」は簡単&作り置き向き
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・代官山の煮込みダイニング「Choi.S」の...
「豆腐と玉ねぎのからし和え」自家製からしドレッシングで
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草の和食店「おにくのおすし 浅草店」の南...
「厚切りベーコンの酒粕漬け」あぶった香りだけでも飲める!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・月島の立ち飲みの割烹料理店「さかづき」の坂...
「マカポテサラダ」銀座の女性への心配りが込められた一品
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の和食とワインのお店「時喰み」の佐々木...
天日干しで甘さを引き出す「大根の醤油漬け」のひと手間
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・幡ケ谷にある「餃子の店 您好」の野坂由郎さ...
「チーズのカリカリ焼き」じっくり弱火でチーズを焼くだけ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷にある「小料理 百けん」の松﨑友江さん...
「ウナギと卵のオープンサンド」ふわとろでボリューム満点!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・水天宮のワイン酒場「富士屋本店 日本橋浜町...
これは反則ワザ!「ウニじゃがバター」でねっとり感を堪能
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のダイニングバー「麦酒屋るぷりん」の海...