カップルの“コロナ破局”はなぜ起こる?3つの原因&改善策

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2020-05-12 04:15
投稿日:2020-04-20 06:00
 世はコロナ。数カ月前は予想もできなかったこの緊急事態ですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?「コロナ破局」「コロナ離婚」なんてワードもよく見かける今日この頃、夫婦だけではなくカップルにもコロナの影響は忍び寄ってきているようですね。
 でも、実はこの滅多にないコロナ危機を、絆が深まるチャンスに変える方法はあると思うんです。そこで、コロナ破局の原因&改善策について考えてみました。

カップルの「コロナ破局」が起こる3つの原因&改善策

 世界中の誰もが経験したことがない、コロナ危機。異常な状況なので「コロナ破局」というワードが流行ってしまうのも無理はありませんが……。まずは、なぜカップルのコロナ破局が起こりやすいのか、原因と改善策を併せてご紹介します。

【原因1】価値観の違いが露呈されたから

 コロナ破局が起こる一番の原因は、「価値観の違い」でしょう。リモートワーク中の彼女に、「自粛は当たり前!」と言われても、毎日出社しなければならない職種の彼氏は、「そんな悠長なことを言ってられない」と思うでしょうし、予防を徹底しているのに、「都内に出ているあなたに会いたくない」と言われたら、「自分だってスーパーに行くだろう?」なんて、押し問答が起こってしまいます。

 要は、コロナに関して「どの程度の危機感を持っているのか」、価値観の違いが露呈されるからこそ、コロナ破局が起こりやすくなっているのではないかと思うのです。

【改善策】お互いの考えを否定しない

「これが正しい」と言われることは、日々変わります。そもそも今回の「COVIDー19」という未知のウイルスへの完璧な対策や、後の世の中を知る人は誰もいません。

 だからこそ、お互いの考えを一旦飲み込むことが大切でしょう。職場や家庭状況、経済的に影響を受けるかどうかなど、環境によって人それぞれコロナへの考え方は違って当たり前。でも、それでも、誰もが日々を頑張っていることは間違いないのですから。

 正論がないコロナについてカップル間で話し合うのは悪いことではありませんが、否定し合っても疲弊するだけです。

【原因2】単純に会えないから

 普段頻繁に会っているカップルであれば、単純に会えないこともコロナ破局の原因になり得るでしょう。当たり前のように癒し癒されていた時間が、突然当たり前ではなくなってしまうのですから、ストレスになっても仕方ありません。

「こんな時こそ、会おうよ!」と、一方が提案しても、もう一方が医療従事者であったり、高齢の家族と同居している場合などには、「こんな時だからこそ、会えないのが分からないの?」となり、またここでも、環境の違いからコロナ破局因子が発生します。

【改善策】いつも以上に相手のことを考えて連絡をこまめに行う

 会えないのがつらいのは、お互い様。だからこそ、いつも以上に相手のことを考えて行動することが大切でしょう。相手が今、どんな環境に置かれているのかを想像して思いやること。当たり前かもしれませんが、いたわり合いたいものですね。

 でも、会いたい気持ちは伝えておくべきです。「会いたいとか、今はそんなこと言ってられないでしょ!」なのか、「会いたいけど、今は我慢だね」なのか、言い方ひとつで伝わり方は変わります。連絡をこまめに取って、この期間を粛々と乗り越えるほかないのでしょう。

【原因3】「コロナ疲れ」だから

 毎日家に引きこもっていると、テレビや新聞、ネットニュースからコロナについての情報が絶え間なく入ってきます。芸能人の不倫ニュースで盛り上がっていた頃は、まだまだ平和でしたよね。コロナビールの生産停止とか、フェイクニュースじゃないの!?なんて思った私です。

 とにかく世の中、「コロナ疲れ」なんです。精神的に疲れてしまうため、カップル間でも普段なら起こらないような喧嘩が勃発しやすくなるのは、ある意味仕方のないことなのかもしれません。

【改善策】SNSやニュースから離れる

 コロナ関連のニュースを「ただの情報」として皆が捉えていれば良いのですが、SNSでは考え方の違いについて傍観することができずに意見し、論争が起こっていたりするのをしばしば見かけます。これも、コロナ疲れの原因であったり。

 個人的な話になりますが、私はコロナ疲れを感じたらSNSやニュースから離れてみるようにしています。1日の終わりにだけ今日の世の中の状況をチェックするなど、見る頻度を減らすだけで気持ちがすごく楽になります。

一緒に嘆き、励まし、乗り切る!という思考が大切なのかも?

 数カ月前に離婚した私。「コロナ離婚」が起こる可能性については、すごく理解ができたりもします。それぞれの突然のリモートワーク、子どもの幼稚園や学校の休校、家事の分配、経済的な負担、などなど、理由がありすぎるんです。

 でも、将来結婚を考えているカップルであれば、この滅多にない機会はチャンスでもあるかも? 夫婦の離婚理由になりがちな「価値観の違い」を、事前に見極めることができるんですから。

 同棲中のカップルの場合には、お互いの仕事環境の変化や経済的な問題など、楽しいことばかりではない「擬似夫婦生活」のような状況が起こったりもするでしょう。個々の価値観をどのように擦り合わせていけるか、この際チェックしてみるのもありです。

 カップルが争ったところで、コロナは止まりません。「まったく困ったね! でも、がんばろうね! コロナ終わったら何食べに行こう?」と、一緒に嘆き、励まし、乗り切る!という思考が大切なのかも? いかがでしょうか。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ラブ 新着一覧


男友達ができないのはあなたが原因かも? 作り方のルール!
 あなたには男友達がいますか? 男友達ってさっぱりとしていて、でも、いざという時は頼りになったり、やけ酒に付き合ってくれ...
孔井嘉乃 2019-07-24 06:00 ラブ
彼氏が欲しいのにできないワケ…夏本番までに恋人が欲しい!
 今年も夏本番が近づいていますね。旅行の計画を立てたり、休暇の調整をしている人も多いのでは? 夏の楽しい思い出に欠かせな...
東城ゆず 2019-07-23 06:00 ラブ
隙がない女性はモテない? 男性のために「スキ」を作る方法
 山本早織の「結婚につながる恋コラム」第10回は、男性から選ばれる女性が持っている「隙(スキ)」について。隙がないと言わ...
山本早織 2019-07-23 06:00 ラブ
本命彼氏がいないなら…“ボーイフレンドを3人作る”作戦も?
 恋愛から遠ざかる若者が増えていると報道されています。その原因のひとつとして高望みしすぎること、選びすぎることがあるよう...
内藤みか 2019-07-22 06:00 ラブ
男性が彼女のことを可愛い!と思う“5つの瞬間”が意外な結果
 付き合ってる彼氏を「誰よりも好き」とゾッコンな女性も多いはず。ならば、考えることは一つしかありませんよね。「彼氏にも私...
東城ゆず 2019-07-22 06:00 ラブ
男のプライド問題はメス力的な「プチ天然」を武器にしろ!
 電子書籍も含めて、発売たちまち6万部突破のベストセラー『魔法の「メス力」』(KADOKAWA)の著者で恋愛コラム...
神崎メリ 2019-07-21 06:00 ラブ
地獄でしかない…サイコパス夫に苦しめられた女性のコクハク
 サイコパス…。それは、偏った行動や考えをもち、身近な人を追い詰めることもある存在です。  魑魅魍魎(ちみもうりょう)...
並木まき 2019-08-14 17:47 ラブ
ピルで確実に避妊するなら?心構えや男性任せの避妊の危うさ
 前回の「日本はピル後進国! 『ピル=避妊』の考え方は遅れています」に引き続き、連載2回目の今回は、きっと女性のみなさん...
リタ・トーコ 2023-01-26 20:16 ラブ
新たなモテ男?本当はダメじゃない“ファッションダメ男”とは
 時代は今、空前絶後の「ダメ男」ブームです!  バリキャリ女性が増えて十分な収入がある自立した女子が増えてきている...
しめサバ子 2019-07-20 06:00 ラブ
ジワリと怖い…メシマズを指摘された妻の恐ろしい「ひと言」
「メシマズ」と呼ばれる女性たちには、面と向かって夫から料理について指摘をされると、激昂するタイプもいるようです。  意...
並木まき 2020-02-21 16:57 ラブ
大人の出会いの場所って? いつまでも素敵な恋をしていたい
 私は大人の女性と主張するみなさん。最近、“恋愛”してますか? 「恋愛したい」と思っていても、仕事にたび重なる残業、休日...
東城ゆず 2020-05-20 11:22 ラブ
結婚相手に一流を選んだつもりが…「三流の男」だった話3選
 一流の夫を選んだと思ったら、見事に三流の男だった…という苦い結婚生活を送っている女性もいるようです。  魑魅魍魎(ち...
並木まき 2020-02-21 16:54 ラブ
夫婦の愛も冷める…グータラ夫の奇行に嘆く妻たちの心の叫び
 大好きだった夫と結婚した妻たち。しかし同じ屋根の下で生活し、やがて子供も産まれると、日に日に気持ちが冷め始める……。そ...
インリン 2019-07-18 06:00 ラブ
会話スキルなしでもOK 「立ち飲み屋」は自然な出会いの宝庫
 出会いは欲しい。できるだけ自然に。もっと言えば運命を感じる形で……。  古今東西の人類の望みです。たとえ出会いを...
うかみ綾乃 2019-07-17 06:24 ラブ
これってセレブ?「電車に乗らない男」との結婚生活はアリか
 毎日通勤ラッシュの電車に乗って、仕事へ行くのは大変ですよね。休日も、人気のスポットへ電車で向かうには、どうしても混むし...
田中絵音 2019-07-16 14:51 ラブ
バツイチ女性が今モテる! 彼女たちに学ぶ“恋愛の極意”とは
 バツイチ女性は、スピード婚の人が多いです。バツイチ女性が再婚を切り出すと、「一度は失敗してるんだから、ちょっとは慎重に...
東城ゆず 2019-07-16 06:00 ラブ